« 試写会ってお得!(1) | トップページ | テレビの前で号泣! »

2005年12月19日 (月)

『プライドと偏見』・試写会

今日は某雑誌で当選した『プライドと偏見』の試写会に行ってきた。

[お土産にマカディアハーレクイーン文庫をもらった。]

《私のお気に入り度★★☆☆☆

プライドと偏見

設定は全く違うのだけれど、

なんだかあいのりを見ているような感じだった。

他人の恋愛模様とか

ちょっとしたきっかけで一気に変わってしまう気持ちとか

端から見ていると何でこんなに面白いんだろう?

映画は意外にもフフッと笑えるシーンがあって

周りでも笑い声が上がっていたが

全体的に静かにストーリーが展開していたため

中には寝ちゃっている人もいた。

私はもう少しドキドキできる映画が好きだなぁ。

ブリジット・ジョーンズの日記 DVD ブリジット・ジョーンズの日記 

販売元:ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン
発売日:2005/12/23

Amazon.co.jpで詳細を確認する 

↑この映画、実は『プライドと偏見』と大きく関係あり!

|

« 試写会ってお得!(1) | トップページ | テレビの前で号泣! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

試写会でシネマ」カテゴリの記事

シネマ鑑賞作品」カテゴリの記事

試写会でもらったお土産」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『プライドと偏見』・試写会:

» 映画「プライドと偏見」 [元バックパッカーOLの日記]
今日は「プライドと偏見」という映画の試写会に行ってきました。これ、「ブリジット・ジョーンズの日記」の本の中で、ブリジットが見てるテレビドラマ「高慢と偏見」の映画版です。イギリスドラマの「高慢と偏見」はコリン・ファース主演で、役名も「ブリジット〜」の役名...... [続きを読む]

受信: 2005年12月26日 (月) 14時07分

» プライドと偏見 [エンタメ!ブレイク?]
イギリスの田舎の美しい風景、 じゃじゃ馬娘が繰り広げるロマンス… 玉の輿結婚は、 [続きを読む]

受信: 2005年12月30日 (金) 04時18分

» プライドと偏見 [toe@cinematiclife]
どっぷりハマッて見ちゃった。 お話は、とってもありがちなんだけどね。 いや~、すっかり世界に入り込んでたなぁ~。 <STORY> イギリスの田舎町のベネット家には、5人の姉妹がいた。 彼らは、決して裕福ではないが心豊かな生活を送っている。 しかし、父 (ドナルド・サザーランド)が死んでしまうと跡継ぎがいないために、娘たちが路頭に迷ってしまうという心配から、年頃になった彼女たちを両家の嫁にさせようと... [続きを読む]

受信: 2006年1月 1日 (日) 17時35分

» プライドと偏見 [週末に!この映画!]
期待値:81%  小説が原作のイギリス映画。 ジョディ・デンチがでてますねー。 [続きを読む]

受信: 2006年1月 6日 (金) 15時20分

» 映画「プライドと偏見」 ゴールデングローブ賞ノミネート作品 [bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ☆]
ゴールデングローブ賞にノミネートされた 1月14日(土)公開の 「プライドと偏見」の試写会に行ってきました。 ゴールデングローブ賞ノミネート 本年度アカデミー賞最有力作品とあって 素晴らしい作品でした。 オールイギリスロケで 膨大でおしゃれで上品な映像 ”シェイクスピア”の様な セリフの数々・・・ そしてなんと言っても キーラ・ナイトレイの美貌的な名演 素晴らしいです! 話も簡潔にこの手のジャンルとしては 珍しくス... [続きを読む]

受信: 2006年1月 8日 (日) 02時57分

» プライドと偏見 [利用価値のない日々の雑学]
「恋におちたシェイクスピア」のレビューで書いたように、奇しくも今週あの名作の栄誉を広告手法に使用した、2本のオスカー狙い作品が公開された。この「プライドと偏見」と「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」である。まずは、上映時間の都合から表題作を先に鑑賞した。 原作は、「ブリジット・ジョーンズの日記」でも知られる、ジェーン・オースティンの「高慢と偏見」。この作品がやたらとオスカーの呼び声が高いのは、この原作に基づいた文芸ロマン作品にある。よくよく考えてみるとこの一年はこの類いの作品が少なく、所謂「オスカ... [続きを読む]

受信: 2006年1月14日 (土) 21時46分

» 4 プライドと偏見 [毎週水曜日にMOVIE!]
「高慢と偏見」(ジェーン・オースティン)そして「愛の妖精」(ジョルジュ・サンド)。 この2冊を、中学の国語の先生にすぐに読むようにと渡されました。 どちらにも共通していたのは、「人間の偏見」。 これは、であった感じが悪いとか、仏頂面だとか、口数がすくないとかそういうことで人はわからない。表に出ていることは大切だけどすべてじゃない。 それを多感なティーンエイジャーで知らされたわけです。 (で、それが深く心にのこり、感じのいい人を警戒する、逆偏見がついちゃったんだけど・・・) 私の男... [続きを読む]

受信: 2006年1月15日 (日) 00時11分

» プライドと偏見 [悠雅的生活]
I like him. I love him. [続きを読む]

受信: 2006年1月15日 (日) 00時48分

» プライドと偏見 [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
ネタバレありです。 イギリスの有名な小説家、ジェーン・オースティンの小説「高慢と偏見」を映画化した作品です。(この小説と映画の邦題の違いは、「pride」を「高慢」と訳したか、そのまま「プライド」としたかの違いです。小説の題名と映画の原題が違うわけで... [続きを読む]

受信: 2006年1月15日 (日) 01時17分

» キーラナイトレイ 新作☆プライドと偏見 [我想一個人映画美的女人blog]
ジェーン・オースティン原作の古典「高慢と偏見」をTV界出身のジョー・ライト監督で映画化。 (「ブリジッドジョーンズの日記」のコリンファースで「高慢と偏見」というタイトルで'95年に一度映画化済) 原題、「プライドと偏見」のまま日本では来春第2弾で公開 。 キーラナイトレイ主演。 "本年度アカデミー賞最有力候補”!だとか。 ほんとかなぁー。一足早く試写にて。 愛してると認めるには、男のプライドは高すぎた。愛して�... [続きを読む]

受信: 2006年1月15日 (日) 11時40分

» 映画「プライドと偏見」 [いもロックフェスティバル]
キーラ・ナイトレイ主演の映画「プライドと偏見」の試写会に行った。 (12/20 [続きを読む]

受信: 2006年1月15日 (日) 17時20分

» 『プライドと偏見』(2005年・イギリス) [にしかわたくの「こんな映画に誰がした?」]
文句無しに面白かったでーす。 原作やコリン・ファースのBBC版のファンの方は 色々思うところもあるかもしれませんが (ローレンス・オリヴィエ版のファンは・・・いねぇか) しっとりした文芸色もきちんと残しつつ 『ラブ・アクチュアリー』のワーキング・タイトルらしい 誠実でテンポのいいラブコメぶりに おじさんうっとり。 この映画、とにかく主役から脇にいたるまで キャスティングが抜群。 脚本のキャラの描き分けが秀逸な上に 出てくる人の顔がことごとく面白い。 キーラ・ナ... [続きを読む]

受信: 2006年1月16日 (月) 01時29分

» プライドと偏見 [Alice in Wonderland]
本日ラストはキーラ・ナイトレイ主演の映画です。昔の女性役がすごく似合ってたな。 フランス革命の余波が押し寄せる18世紀末の英国。片田舎に住む5人姉妹のベネット家の隣に、大金持ちの貴公子ビングリー(サイモン・ウッズ)が越してくる。ベネット家の長女ジェーン...... [続きを読む]

受信: 2006年1月16日 (月) 13時57分

» プライドと偏見 [空想俳人日記]
自意識や 独り善がりに 気を揉ます   珠玉という言葉があります。最近、これを使うことって少ないですよね。よく、「珠玉の短編」「珠玉の小品」とか言いますが、この映画、まさに「珠玉の逸品」じゃないでしょうか。  英米文学を、特に英文学を専攻された方なら「高慢... [続きを読む]

受信: 2006年1月16日 (月) 19時09分

» 映画館「プライドと偏見」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
5人姉妹バージョンの「若草物語」って感じの作品でした。 設定が18世紀後半なので、仕方が無いのかもしれませんが金持ちと結婚させようとする母親や人が不幸になったときでもケラケラ笑う妹達になんだかムカつきながら観ていました。 今の時代でも、多少なりとも差...... [続きを読む]

受信: 2006年1月16日 (月) 20時10分

» プライドと偏見 PRIDE PREJUDICE [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
キーラ・ナイトレイ、ドナルド・サザーランド マシュー・マクファディン主演 ジェーン・オースティン原作の映画化 18 世紀後半のイングランドのハートフォードシャーに ベネット家があります その時代は階級による支配関係がまだはっきりしていました ベネット家は一応使用人を使える身分なのですが いたって質素な暮らし 世話好きでおしゃべりな母親と 紳士風ですがあまり稼ぎの無い父親 それと5人の娘達 家系を継ぐ男子はいなく夫が亡くなると 家と財産は 遠縁で神父のコリンズ氏が受け継ぐ事になります 母親は... [続きを読む]

受信: 2006年1月17日 (火) 20時17分

» 映画の感想募集中! [フィルムナビ〔film-navi〕]
しましまシネマライフ!様、プライドと偏見のトラックバックありがとうございました。フィルムナビでは、さまざまな映画のクチコミ情報を集めています。映画の感想などをブログに書かれた時には、ぜひまたトラックバックして下さい。お待ちしております!... [続きを読む]

受信: 2006年1月18日 (水) 03時17分

» ★「プライドと偏見」 [ひらりん的映画ブログ]
キーラ・ナイトレイ主演の文芸・ラブストーリー。 [続きを読む]

受信: 2006年1月18日 (水) 23時14分

» プライドと偏見 評価額・1080円 [Blog・キネマ文化論]
●プライドと偏見をTOHOシネマ浜松にて鑑賞。 18世紀後半の英国。ベネット家の [続きを読む]

受信: 2006年1月19日 (木) 18時02分

» タイトルの意味が汲み取れない◆『プライドと偏見』 [桂木ユミの「日々の記録とコラムみたいなもの」]
1月14日(土)TOHOシネマズ木曽川にて 18世紀末のイギリスの田舎町。娘ばかり5人のべネット家の隣りに、大金持ちの貴公子ビングリー(サイモン・ウッズ)が引っ越してくる。ベネット家の母親(ブレンダ・ブレッシン)は娘たちを資産家と結婚させようと躍起になり、娘たちも皆...... [続きを読む]

受信: 2006年1月19日 (木) 23時18分

» プライドと偏見 (2005) -PRIDE & PREJUDICE- [Chic & Sweet * びいず・びい]
「ブリジット・ジョーンズの日記」以来ずっと気になっていたのが、BBC製作コリン・ファース主演の「高慢と偏見」。でもお高くてレンタルにも出ていないので未見。 そこに新作が登場!楽しみにしておりました♪ 試写会にはハズレまくりましたけれど、「これは見に行くぞ!」という勢いで映画館に駆け込んだのです。 【STORY】  「プライド」と「偏見」が邪魔をして素直になれない男女の恋の行方 18世紀末のイギリス。田舎町に暮らすベネット家の5人の子どもはいずれも女ばかり。女性に相続権がないこの時代... [続きを読む]

受信: 2006年1月20日 (金) 13時29分

» 「プライドと偏見」ただひとつの恋 [soramove]
「プライドと偏見」★★★★ キーラ・ナイトレイ、マシュー・マクファディン主演 ジョー・ライト監督、2005年イギリス 18世紀末のイギリス、 階級社会が鮮明で 堅苦しい挨拶や言葉 そんな枠の中でも 生き生きと人物が描かれた秀作。 かんたんに男女が言葉...... [続きを読む]

受信: 2006年1月22日 (日) 21時55分

» プライドと偏見 ★★★★ [結局映画かよ]
プライドと偏見 (PRIDE & PREJUDICE) 製作: 2005年、イギリス、Working Title Films、Studio Canal 配給: UIP 監督: ジョー・ライト 脚本: デボラ・モガー 原作: ジェーン・オースティン 出演: キーラ・ナイトレイ、マシュー・マクファディン、ドナル...... [続きを読む]

受信: 2006年1月22日 (日) 23時50分

» 映画のご紹介(87) プライドと偏見 [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(87) プライドと偏見 プライドと偏見 ちょっと、これは...... レイトショーで「プライドと偏見」を観た。 [続きを読む]

受信: 2006年1月25日 (水) 21時55分

» 「プライドと偏見」観ました。 [GOOD☆NEWS]
1月14日から公開されているキーラ・ナイトレイ主演の「プライドと偏見」を観てきました。イギリスを代表する女流作家ジェーン・オースティンの「高慢と偏見」の映画化だそうです。・・・が、私は今まで恋愛物や純文学は苦手で殆ど読まなかったので、この「高慢と偏見」...... [続きを読む]

受信: 2006年1月31日 (火) 15時56分

» 『プライドと偏見』 [ラムの大通り]
----これってワーキングタイトル作品なんだね。 あの『ブリジット・ジョーンズの日記』を手がけた……。 「うん。そもそも『ブリジット・ジョーンズの日記』が この原作『高慢と偏見』を現代版に仕立てたものだからね。 でもこれを観ているとき、ぼくの頭に浮かんでいたのはなぜか『春の雪』」 ----えっ、同じジェーン・オースティン原作の『いつか晴れた日に』じゃなくて? 確かにどちらも文豪の名作の映画化だけど…。 「少し話がそれる... [続きを読む]

受信: 2006年2月 1日 (水) 16時00分

» 『プライドと偏見』 [フミセイロのなんちゅうことない日々。]
なぜか英国コスチューム映画大好きのヨメ。オースティンの「プライドと偏見」とくりゃ、行くしかないでしょ!今回のヒロイン役はキーラ・ナイトレイ。旬のオナゴやね。 さて、劇中何が起こるかというと…何も起こらないです。姉妹の結婚話の行方をひたすらみんなで案じる映画です。この時代の大英帝国では身分の違いが大きい問題なので、セレブでもない姉妹は、それによって玉の輿が危うくなったりします。ジュディ・デンチ演じ... [続きを読む]

受信: 2006年2月 2日 (木) 21時12分

» 『プライドと偏見』’05・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ]
あらすじ18世紀末。イギリスの田舎町が舞台。娘ばかり5人のベネット家の隣に、大金持ちの貴公子ビングリーが引っ越してくる。美しく慎み深い長女ジェーンと読書が好きで才気溢れる次女のエリザベス。そして、快活なビングリーとその親友で気位の高いダーシー。ジェーン...... [続きを読む]

受信: 2006年2月 5日 (日) 22時12分

» 「プライドと偏見」 [試写会帰りに]
読売ホールにて「プライドと偏見」“PRIDEPREJUDICE”試写会。 「ドミノ」に続くキーラ・ナイトレイ主演作。共演にマシュー・マクファディン、ドナルド・サザーランド、ジュディ・デンチ。「ブリジット・ジョーンズの日記」「ラブ・アクチュアリー」のワーキングタイト..... [続きを読む]

受信: 2006年2月 9日 (木) 00時14分

» ★プライドと偏見@池袋ヒューマックスシネマズ:土曜日午後 [映画とアートで☆ひとやすみひと休み]
イギリスの広大で美しい田園に嵐のような雨が降っている。 男と女がふたり、激しい雨に叩きつけられている。 男はこの雨のような激しい胸の内を、今、同じく雨に打たれている美女に打ち明けようとしている。 「貴女とお姉さんは違うが、貴女のご両親と妹さんたちはあまりにも..... [続きを読む]

受信: 2006年2月12日 (日) 17時09分

» すれ違う心『プライドと偏見』 [今日はどこへ行きましょうか]
キーラ・ナイトレイ主演『プライドと偏見』見てきました。 結構よかった あまり期待せずに行ったのが、吉と出たかも ストーリー「18世紀の終わり、イギリスの田舎に住むベネット家には5人の娘たちがいた。当時女性には相続権がなかったため、もし父親が死んだら5...... [続きを読む]

受信: 2006年2月17日 (金) 01時09分

» プライドと偏見 [映画を観たよ]
BBCのドラマと原作が気になる。 とりあえず本は図書館へ。でもドラマはツタヤには無いだろうなぁ・・・ 古典文学が基ということで難しそうという変な先入観がありました。 最初はちょっぴり退屈でどうなるかとも思いましたが気づけばずいぶん楽しく見ていました。 身分違いやちょっとした勘違いからお互い好き同士なのになかなか歩み寄れない二人。 そんな二人を見ているとヤキモキしたりしましたがそんな所が見ているほ... [続きを読む]

受信: 2006年2月21日 (火) 12時27分

» [ プライドと偏見 ]人間は、なんてちっぽけな存在なのか [アロハ坊主の日がな一日]
[ プライドと偏見 ]@新宿スカラで鑑賞。 本作は、ジェーン・オースティン原作の「高慢と偏見」の映 画化である。 ほとんどの映画は一人だが、[ プライドと偏見 ]は久し ぶりに友人のK嬢と二人で観ることに。 K嬢は僕よりうんと若く、周囲の意見に流されずやりたい ことを明確に持っている。その夢を実現するために今年2 月、彼女は留学する。勝ち気さや負けん気は、たぶん持っ ていると思うがそれを感じさせないというバランスも持ち 合わせている。彼女を見ると、人間力は年齢や性別に関係 ... [続きを読む]

受信: 2006年2月26日 (日) 16時46分

» プライドと偏見 [シネクリシェ]
 今日の目から見れば、しごくまっとうな、おとなしい歴史恋愛劇に思えます。ごく普通の地主階級の、ごく普通の男女の恋愛譚のようですが、実は18世 [続きを読む]

受信: 2006年2月27日 (月) 05時55分

» プライドと偏見  美しい〜♪映画 [HappyDays]
プライドと偏見とても美しい映画でした♪美しいイギリス北部の風景から始まるこの映画では、嵐が丘などのような、暗い印象のイギリスではなく、暖かい田舎の田園風景を見ることが出き、そのきれいさに、うっとり〜♪「愛してる」と認めるには、男のプライドは高すぎた。「...... [続きを読む]

受信: 2006年3月10日 (金) 17時13分

» *プライドと偏見* [Cartouche]
***STORY***           2005年   イギリス 18世紀末のイギリス。田舎町に暮らすベネット家の5人の子どもはいずれも女ばかり。女性に相続権がないこの時代、父親が死んだら家も土地も遠縁の男子が継ぎ、娘たちは路頭に迷ってしまう。母親はなんとか娘たちを資産家と結婚させようと躍起になっていた。そんなある日、ベネット家の隣に大富豪の独身男性ビングリーが引っ越してきた。そして舞踏会の夜、美しく慎み深い長女ジェーンとビングリーが互いに惹かれ合う一方で、快活な次女エリザベスは、ビン..... [続きを読む]

受信: 2006年3月25日 (土) 18時06分

» 捨てる事によって得る大切な事。『プライドと偏見』 [水曜日のシネマ日記]
18世紀末のイギリスを舞台に、貧富の差のある男女の恋愛を描いた物語です。 [続きを読む]

受信: 2006年4月 1日 (土) 17時21分

» プライドと偏見 [映画評論家人生]
千日前セントラル セットと衣裳に大金を遣い、しかしどうという事のない貴族家族と周りの人々の群像劇であった。時間は長いが、長くは感じなかった。あれ?もう終わったの?という印象。それは、映画全体の構成の... [続きを読む]

受信: 2006年4月 3日 (月) 00時00分

» 「プライドと偏見」試写会 [ミチミチ]
「プライドと偏見」 監督 ジョー・ライト CAST マシュー・マクファディン/ブレンダ・ブレッシン/ドナルド・サザーランド・・・ J-wave e STATION SHUFFLE試写会 協賛 TWININGS story  18世紀末のイギリス。地方にすむ5人姉妹のいるベネット家。ある日彼らの近....... [続きを読む]

受信: 2006年4月 4日 (火) 09時50分

» プライドと偏見 [とにかく、映画好きなもので。]
   18世紀末のイギリス。  5人姉妹のいるベネット家の隣に大富豪の独身男性ピングリーが引っ越してきた。  長女のジェーンとピングリーが惹かれあう中で、自由奔放な次女エリザベス(キーラ・ナイトレイ)は、ピングリーの親友ダーシー(マシュー・マ...... [続きを読む]

受信: 2006年4月12日 (水) 02時54分

» 「プライドと偏見」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Pride & Prejudice」2005 UK 原作は“エマ”“いつか晴れた日に”のジェーン・オースティン。主演のエリザベスにキーラ・ナイトレイ、Mr.ダーシーにマシュー・マクファデン。キーラは「ラヴ・アクチュアリー/2003」や「キング・アーサー/2004」etc.でお目にかかっている。マクファデンは「エニグマ/2001」に出演しているようだがどうも記憶にない。とにかく彼はジョン・キューザックに滅茶似ていて困ってしまった。他にドナルド・サザーランド、ブレンダ・ブレッシン、ジュディ・デンチ、... [続きを読む]

受信: 2006年4月23日 (日) 19時16分

» プライドと偏見  [花ごよみ]
      原作はイギリスの代表的な女流作家、     ジェーン・オースティンの「高慢と偏見」。     『ブリジット・ジョーンズの日記』のモデルだそうです。    テレビドラマでも(高慢と偏見)になっています。    高慢とプライドでは少し意味が違うように    思いますが・・・。    主演はキーラ・ナイトレイ。     舞台は18世紀のイギリス。  ... [続きを読む]

受信: 2006年4月27日 (木) 00時45分

» 「プライドと偏見」 [●○ゆるゆるシネマ感想文○●]
「プライドと偏見」  公式サイト   劇場鑑賞  ゆづあげの好き度(満点は★5個) ★★★☆☆ 2006年1月14日公開 5人姉妹の末娘と結婚した詐欺師的将校 ミスター・ウィッカム。 彼がどうしてもオーランド・ブルームに見えてしまった。 オーリーもど... [続きを読む]

受信: 2006年4月27日 (木) 21時43分

» 「プライドと偏見」制約の中の普遍 [再出発日記]
「プライドと偏見」pride and prejudice監督:ジョー・ライト出演:キーラ・ナイトレイマシュー・マクファディンドナルド・サザーランドブレンダ・ブレッシン評判が良いので、何とか間に合ってみることが出来た。女性は財産相続権を持たず、職にも就けず、生きていく道...... [続きを読む]

受信: 2006年5月 2日 (火) 06時53分

» プライドと偏見(試写会) [まったりでいこう〜]
観たかったけれどどうしようかなと思っていたら、試写会の案内を人様からいただきました。嬉しい〜。ということで行ってきましたです。 最初から最後までわりと静かにストーリーが流れていくので途中で退屈になり眠くなるのではないかと思ったのですがそんなことはまったくなく、私は最後までかなり楽しめました。けっこう良質な作品ではないでしょうか。 身分違いの恋ということでけっこう切ない話なのかなあと思�... [続きを読む]

受信: 2006年5月 2日 (火) 07時56分

» プライドと偏見 [5125年映画の旅]
最近人気急上昇中のキーラ・ナイトレイ主演のラブストーリー。恋愛映画は別段好きでもないんですが、ナイトレイと助演のジュディ・デンチが目当てで行って来ました。こういう時代背景の作品も好きですし。 この手の映画でネックになるのは、現代社会との常識や価値観....... [続きを読む]

受信: 2006年5月 7日 (日) 13時48分

» プライドと偏見 [☆えみたんの日記帳☆]
先週映画に行って来たなりぃ~d(*⌒▽⌒*)b 先週書く予定やったけど、なかなか時間なくてね~(^^;; だから今日書くことになったけど・・・。 ちなみに画像見たらわかる通り 「プライドと偏見」を見てきたよ(o^∇^o) ストーリー 18世紀後半の英国。 ベネット家の次女エリザベ..... [続きを読む]

受信: 2006年5月 8日 (月) 10時50分

» プライドと偏見 [ネタバレ映画館]
 なぜカタカナ英語と漢字? [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 14時04分

» Thanks TB [AML Amazon Link]
Trackback ありがとうございます。またのTBをお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2006年5月21日 (日) 10時17分

» 『プライドと偏見』★★・・・60点 [ヘーゼル・ナッツ☆シネマ カフェ]
「愛してる」と認めるには、男のプライドは高すぎた。「愛してる」と応えるには、女の偏見が邪魔をする。なんとも深い言葉でしょうか。大人の恋愛作品ですねぇ。しみじみ。。『プライドと偏見』公式サイト 制作年度/国;'05/英 ジャンル;恋愛             ...... [続きを読む]

受信: 2006年5月24日 (水) 12時05分

» プライドと偏見 [うぞきあ の場]
○タイトル『プライドと偏見』    文字通り、主人公エリザベスとダーシーのプライドが    交錯し、実は惹かれあう2人を、より複雑化する原因は    偏見。こんなとこだろか?結局、予想通り、最後は    同じベクトルへ???     ○イイ!①   キーラ・ナイトレイ    あの瞳がイイ!    20代になったばかりとは思えません。    『プライドと偏見』は、出たいと�... [続きを読む]

受信: 2006年5月24日 (水) 20時29分

» プライドと偏見DVD [噂の情報屋]
「ブリジット・ジョーンズの日記」の元ネタともいわれている ジェーン・オースティンの小説「高慢と偏見」を映画化したラブストーリー。 主演は、「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」の キーラ・ナイトレイが意志の強い知的な次女エリザベス役を好演。 プライ..... [続きを読む]

受信: 2006年5月26日 (金) 19時39分

» プライドと偏見 [とんとん亭]
「プライドと偏見」 2006年 英 ★★★★☆ 18世紀末のイギリスの田舎町。 ベネット家には、両親と5人姉妹が 暮らしていた。 女性に相続権がないこの時代、父親が死んだら 家も土地も 遠縁の男子が継ぎ、娘たちは路頭に迷ってしまう。 母親はな...... [続きを読む]

受信: 2006年6月 3日 (土) 16時52分

» 「プライドと偏見」評/抑制の官能美学! [I N T R O+blog]
『プライドと偏見』(2005 / イギリス / ジョー・ライト) Text By 鮫島 サメ子  思わず、鑑賞中「うっひゃー」と叫んだわたくし。いやもちろん、心の中で、で・.. [続きを読む]

受信: 2006年6月11日 (日) 02時02分

» 『PRIDE & PREJUDICE』 [BEAUX JOURS]
『PRIDE & PREJUDICE ~プライドと偏見~』を観て参りました ストーリー・・・ 18世紀のイギリス。 娘ばかり5人のベネット家の隣に、大金持ちの貴公子ヒングリーが引っ越してくる。 美しく慎み深い長女ジェーンと読書が好きで才気溢れる次女のエリザベス。 そ...... [続きを読む]

受信: 2006年6月16日 (金) 00時35分

» プライドと偏見−(映画:87本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:ジョー・ライト  出演:キーラ・ナイトレイ、タルラ・ライリー、ロザムンド・パイク、ジェナ・マローン、ケイリー・マリガン、ドナルド・サザーランド、 ブレンダ・ブレシン、クローディー・ブレイクリー、マシュー・マクファディン、トム・ホラン....... [続きを読む]

受信: 2006年6月29日 (木) 23時05分

» プライドと偏見 [Akira's VOICE]
普通にハッピーなラストを迎える文芸ラブストーリー。 [続きを読む]

受信: 2006年7月 1日 (土) 10時55分

» 〔movie〕プライドと偏見 [徒然なるままに]
PRIDE PREJUDICE(2005年・イギリス) ★★★☆☆ プライドと偏見ジェーン・オースティン ダリオ・マリアネッリ ジョー・ライト ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006-06-23by G-Tools *************************************************** 18世紀末のイギリ..... [続きを読む]

受信: 2006年7月 4日 (火) 08時55分

» プライドと偏見 [Blossom Blog]
プライドと偏見 PRIDE & PREJUDICE 監督 ジョー・ライト 出演 キーラ・ナイトレイ マシュー・マクファディン イギリス 2005 [続きを読む]

受信: 2006年7月 7日 (金) 15時35分

» 映画「プライドと偏見」を観て [とみのひとりごと]
 感激!  これまた、立ち上がって拍手して「ブラボー!」と叫びたくなるような映画だった。  とにかく私好み。  殺し無し、暴力なし、極端な不幸なしだったが、途中、盛り上がって楽しかった。  ラブロマンスものだったと思う。ハラハラドキドキしてときめいた。  どうか私の望む結末でありますように、と願っていたら、その通りになったので、うれしかった。  観てよかったと思う。  観終わった後、しばらく幸福に浸った。  希望を感じた。  タイトルに惹かれて観に行った。私自身を、「プラ...... [続きを読む]

受信: 2006年7月19日 (水) 10時26分

» NO.161「プライドと偏見」(イギリス/ジョー・ライト監督) [サーカスな日々]
夏目漱石も絶賛したオースティン文学は、 食卓で観察し書かれたロマンスである。 ジェーン・オースティンは、18世紀から19世紀にかけての、イギリス女流文学者として、偉大な存在である。イギリス近代小説の祖とも、リアリズム小説の先駆けともいわれる。英国留学で英文学を研究した夏目漱石も、オースティンを絶賛している。 イギリスの田舎の中流階級の女性たちを、いきいきと描いたこの「プライドと偏見」も過去に数回映画化されてい... [続きを読む]

受信: 2006年7月31日 (月) 00時14分

» 映画:プライドと偏見 [駒吉の日記]
プライドと偏見(DVD)・・・DMC繋がりで 「彼と私はとてもよく似ているわ」 原作は文芸作品らしい(未読)ですが映画ではややラブコメっぽかったです。 普遍的なテーマにまあ正直ありがちなラブストーリーかな、と。どうも時代背景やその世界観がピンとこなかったので... [続きを読む]

受信: 2006年8月 7日 (月) 14時14分

» プライドと偏見 [Diarydiary!]
《プライドと偏見》2005年 イギリス映画- 原題 -PRIDE PREJUD [続きを読む]

受信: 2006年8月20日 (日) 21時18分

» 『プライドと偏見』 嫌いが好きに変わるとき [*モナミ*]
この時代に生まれなくて、ほんとよかった(笑)。 私なんてもう生きてく資格、ないだろな。 女性が自分の考えを口にすることさえ、 はばかられた時代。 結婚は、親の決めた相手と、家のためにするもの。 美人だが内気な長女、気の強い次女、 社交的でない三女、まだ子供っぽく、 軽はずみな四女と五女。 5人の娘を、それぞれいいところに嫁がせたい、 いや、せめて一人だけでも、... [続きを読む]

受信: 2006年8月31日 (木) 18時36分

» プライドと偏見 [BLACK&WHITE]
【Pride & Prejudice】2005年/イギリス 監督:ジョー・ライト  出演:キーラ・ナイトレイ、マシュー・マクファディン、ブレンダ・ブレッシン    ドナルド・サザーランド、ジュディ・デンチ 18世紀の英国を... [続きを読む]

受信: 2006年9月18日 (月) 14時08分

» プライドと偏見 [C'est Joli]
プライドと偏見2005年/イギリス 監督:ジョー・ライト出演:キーラ・ナイト/レイドナルド・サザーランド/ジュディ・デンチ/マシュー・マクファディン ◆STORY◆18世紀後半のイギリス。年頃の娘5人のいるベネット家の隣に、若き大富豪ビングリーが引っ越してくる。色めき....... [続きを読む]

受信: 2006年9月18日 (月) 23時36分

» 『プライドと偏見』 [**Sweet Days**]
プライドと偏見 CAST:キーラ・ナイトレイ、ドナルド・サザーランド 他 18世紀末、イギリスの田舎町メリトン。ある豪邸に裕福な独身男性ヒングリーとその友人のダーシーが越してくる。その町に住むベネット家には財も無く、5人姉妹の誰かを財力のある家系に嫁がせようと、母親も娘達も必死になっていた・・・・ イギリスを代表する女流作家、ジェーン・オースティンの代表作の映画化。 コリン・ファースがダーシー役でドラマ化されたりと既にかなり有名なお話。ってのは知ってたんですが、内容はさっぱり... [続きを読む]

受信: 2006年9月21日 (木) 11時17分

» プライドと偏見 [ケントのたそがれ劇場]
★★★★  東京はやっと少し暖かくなったようだ。今日に限れば、せめてマフラーがあればコートは不要だったかもしれない。 さてこの映画はアカデミー賞有力候補ということで、ネットの評価もかなり高いようだが、興行成績のほうはイマイチのようである。これは多分タイトル... [続きを読む]

受信: 2006年10月 4日 (水) 22時03分

» プライドと偏見 (DVD) [映画と本と音楽にあふれた英語塾]
プライドと偏見 原題: Pride and Prejudice (2005) 2006年1月14日 日本初公開 公式サイト(英文): http://www.prideandprejudicemovie.net/splash.html ゴウ先生総合評価: B-   画質(スコープ): A/A-   音質(ドルビーデジタル5.1ch): A-   英語学習用教材度: A+... [続きを読む]

受信: 2007年2月 3日 (土) 11時49分

» プライドと偏見 [シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記]
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン プライドと偏見  女性でこの作品が嫌いという人はなかなかいないのではないでしょうか? 18世紀末のイギリスの田舎を舞台にした貴族社会のお話なので、レースをふんだんに使った豪華なドレスを見るだけでもうっとりしてしま... [続きを読む]

受信: 2007年2月 3日 (土) 12時00分

» 映画鑑賞感想文『プライドと偏見』 [さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー]
さるおです。 『PRIDE PREJUDICE/プライドと偏見』を観たよ。 監督はジョー・ライト(Joe Wright)。 出演はキーラ・ナイトレイ(Keira Knightley)、まだまだでっかい作品には出ていないけど押さえた演技が素晴らしかったマシュー・マクファディン(Matthew MacFadyen)、ブ..... [続きを読む]

受信: 2007年2月25日 (日) 02時03分

« 試写会ってお得!(1) | トップページ | テレビの前で号泣! »