« 『タイフーン』・試写会 | トップページ | 『ハリーポッターと炎のゴブレット』・劇場 »

2006年1月21日 (土)

『えびボクサー』・テレビ

1/7 3:20~テレビ東京放送『えびボクサー』(字幕版)の録画を観た。

《私のお気に入り度:★★☆☆☆

えびボクサー

簡単なあらすじ

かつては将来を期待されるボクサーであったビルは、今ではイングランド中部のしがないパブのマスター。ある日、友人のアミッドから「カンガルーvs人間」のボクシングがあるのだから「エビvs人間」のボクシング試合をやったら受けるのではないかと話を持ちかけられる。カリブ海に生息するマンティス・シュリンプなるエビは大きなハサミで獲物をパンチして気絶させる習性を持つという。普通は15cmくらいの大きさだが体長2m10cmにもなるものが捕らえられたそうだ。最初は渋っていたビルだが、でっかい夢をもう一度見たいとアマチュアボクサーのスティーブとその彼女シャズを引きつれスポンサーを探し始める…

くだらない!くだらないけどインパクト

初めてミスターC(エビ)を見たときは

そのチープさに思わず笑えた!!

まるで地球外生命体!バルカン星人?!

映画中ほとんど動かないミスターCだけど

いよいよボクシングというところで動いた!

いや、走った!あのエビ走れるんだ!!

このシーンが一番私のツボを突いた。

でも、かなり好き嫌い分かれる映画だなぁ。

ちなみに私は…、1回見られただけで十分です…。

|

« 『タイフーン』・試写会 | トップページ | 『ハリーポッターと炎のゴブレット』・劇場 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

テレビでシネマ」カテゴリの記事

シネマ鑑賞作品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『えびボクサー』・テレビ:

» えびボクサー ★★★★ [結局映画かよ]
えびボクサー (CRUST) 製作: 2002年、イギリス、Little Wing Films、Giant Film & TV、Incubator 配給: アルバトロス 監督: マーク・ロック 脚本: マーク・ロック 出演: ケヴィン・マクナリー、ペリー・フィッツパトリック、ナオミ・ハリス でっかい....... [続きを読む]

受信: 2006年1月23日 (月) 23時10分

» 映画のご紹介(6) とうとうみちゃった「えびボクサー」 [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介 えびボクサー- とうとう観ちゃった、あの伝説の映画「えびボクサー」を ことの始まりは、以前、めざましテレビで「いかレスラー」という映画の紹介を見たことだった。 イカの着ぐるみをかぶ....... [続きを読む]

受信: 2006年1月28日 (土) 13時26分

» DVD「えびボクサー」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
公開当時から見たいと思っていた作品です!なんとなく知っていたストーリー。えびがボクシングをするというお話。はっきりいってくだらない映画っぽいな~と思い観始めたのですが、、、嬉しい裏切りでした!コメディっぽくなく、大真面目なお話でサクセスストーリーであり...... [続きを読む]

受信: 2006年2月 6日 (月) 22時44分

» えびボクサー [まぁず、なにやってんだか]
<ストーリー> 英国のコメディ俳優、K・マクナリー主演によるコメディ。場末のパブで働く元ボクサー・ビルは、マンネリ化した毎日から抜け出そうと日々何かを探していた。そんなある日、友人からカマキリえびの存在を聞かされ、人間対えびのボクシングを思いつく。 (「DVD NAVIGATOR」データベースより) (2002年 イギリス) TV放送にて鑑賞。 以前に「いかレスラー」という邦画をTVで観たんですが、こちらは「えびボクサー」です。 「いかレスラー」は人間が変身したのですが、「えびボ... [続きを読む]

受信: 2006年4月10日 (月) 09時30分

» えびボクサー [雷座の部屋]
C級映画だと思っていたら、以外にもB級映画でした。 昨年見た「いかレスラー」がC級映画だったので、これもそうだと思っていたのが、間違いでした。 いや〜、以外にしっかりしたお話。 「なんでこんな2mもの巨大なえびがいるんだ」という前提さえクリアすれば、すんなりとお話に入っていける。 「いかレスラー」はメチャクチャだったからなぁ〜。 (たぶん「えび」と「ボクサー」で当たったのだから、今度は「いか」と�... [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 22時10分

» Thanks TB [AML Amazon Link]
Trackback ありがとうございます。またのTBをお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 12時06分

« 『タイフーン』・試写会 | トップページ | 『ハリーポッターと炎のゴブレット』・劇場 »