『ドラムライン』・レンタル
TSUTAYA、3本目は『ドラムライン』を観た。
《私のお気に入り度:★★★★☆》
簡単なあらすじ
天才的なドラムのセンスを持つデヴォンはA&T大学マーチングバンド部のリー監督にスカウトされ音楽特待生として入学する。そこでは想像を絶する厳しい練習が待っていたが、天性の才能から自信過剰なデヴォンはリーダーのショーンと衝突しつつも、新入生で唯一スターティングメンバーとして選ばれる。しかし、実は楽譜が読めないデヴォン。楽譜が読めることがマーチングバンドのメンバー条件であったため、偽っていたデヴォンはリー監督から退部を言い渡されてしまう…。
軍隊のような練習風景でおもいっきりスポ魂ムービー。
才能はあるけどすごい天狗の主人公が
ある挫折を経験してからいろいろな人の言葉に耳を傾け始め
最初は粋がっていたのが徐々に大人へと成長していく。
私はこのパターンも好きなのよね…。
主人公のデヴォンは自分の実力を分かっていてすごい天狗。
技はすごいけど団体行動を乱していた。
そこへショーンの素敵な一言。
「一人で叩いてろ。でも観客が聞きたいのはバンドの音だ。」
みんなで力を合わせて達成されるものってすばらしいわぁ。
『チアーズ』とか『ウォーターボーイズ』とか思い出しちゃった。
ところでデヴォンを演じていたニック・キャノンて
山崎裕太に似てるなぁと思ったのは私だけ?
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 『パーフェクト・ストレンジャー』・劇場(2007.10.24)
- 『象の背中』・試写会(2007.10.23)
- 『この道は母へとつづく』・試写会(2007.10.21)
- 『スターダスト』・試写会(2007.10.19)
「レンタルでシネマ」カテゴリの記事
- 『銀河ヒッチハイク・ガイド』・レンタル(2007.04.28)
- 『赤ちゃんの逆襲』・レンタル(2007.04.23)
- 『理想の女(ひと)』・レンタル(2007.04.22)
- 『旅するジーンズと16歳の夏』・レンタル(2007.04.16)
「シネマ鑑賞作品」カテゴリの記事
- 『パーフェクト・ストレンジャー』・劇場(2007.10.24)
- 『象の背中』・試写会(2007.10.23)
- 『この道は母へとつづく』・試写会(2007.10.21)
- 『スターダスト』・試写会(2007.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント