トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『かもめ食堂』・試写会:
» 刺激はいらない [オモムロニ。]
うるおいは欲っしい、非・キヌ素肌オモムロです。ユルユルと Little Tem [続きを読む]
受信: 2006年2月12日 (日) 01時15分
» かもめ食堂 /ガラスの壁 [マダム・クニコの映画解体新書]
滅多にないのだが、至福の映画がある。できることならいつまでも観ていたい・・・。
本作は、そんな気分にさせてくれる貴重な逸品だ。
かもめ食堂
このところ、女性ならではの視点で撮った若手監督の作品が注目を浴びている。この映画もその一つ。荻上直子(「バーバー吉野」「恋は五・七・五!」)の第3作だ。フィンランドの首都ヘルシンキへ来て、たった一人でおふくろの味の和食堂を営む、若い日本人女性サチエをめぐる人間模様を描いたハ�... [続きを読む]
受信: 2006年2月16日 (木) 06時10分
» 【試写会】 かもめ食堂 [DOG*NET]
今日の試写会は「かもめ食堂」フィンランドでかもめ食堂というおにぎりがメインの食堂が舞台のとっても心温まる素敵なお話です。フィンランドの食器・ファッション・デザイン溢れる画面を見てるだけでも見入ってしまいます。 オフィシャルサイトも可愛い〜♪映画全体がこ...... [続きを読む]
受信: 2006年2月17日 (金) 16時43分
» 「かもめ食堂」完成披露試写会 [わかりやすさとストーリー]
●個性的な俳優たちという素材をフィンランドという調理器具を使って独特の「間」と「笑い」というスパイスで味付けした作品●「『かもめ食堂』 おいしく食べてわたしらしく生きる3つのレシピ」をあなたへ。
... [続きを読む]
受信: 2006年3月 8日 (水) 22時21分
» かもめ食堂 [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
オールフィンランドロケとなった邦画です。
何故か、フィンランド、ヘルシンキで「和風の家庭料理を中心とした料理を出す『食堂』」を開いている日本人女性サチエ(小林聡美)。そして、この女性とヘルシンキの街で出会う、ミドリ(片桐はいり)とマサコ(もたいまさこ)の二人... [続きを読む]
受信: 2006年3月13日 (月) 12時53分
» かもめ食堂を見に行ってきました! [美人手帳]
『かもめ食堂』という映画が3月11日から公開されます。
公式HP:http://www.kamome-movie.com/上映:シネスイッチ銀座109シネマズMM横浜劇場窓口で鑑賞券をお買い求めの方に、『かもめ食堂』ピンバッジをプレゼント。お楽しみに
ひと足お先に、かもめ食堂を....... [続きを読む]
受信: 2006年3月14日 (火) 23時34分
» かもめ食堂 [週末に!この映画!]
期待値:91% オール フィンランドロケで撮られた映画。 群よう子『かもめ食堂』が原作。 小林聡美 [続きを読む]
受信: 2006年3月16日 (木) 23時28分
» 北欧雑貨に注目♪「かもめ食堂」 [CouchCinema*カウチシネマ / b]
昨年の夏、子供と「デンマークのデザイン展」のワークショップに 参加してからデンマークを含む北欧デザインが気になってます。 なにより色がきれい、シンプルなんだけどあたたかさがあり, かわいいんだけど子供っぽくなく、毎日使える手軽さがありながら、 センスがいい! ..... [続きを読む]
受信: 2006年3月18日 (土) 09時46分
» カモメ食堂 [Saturday In The Park]
日本
監督:荻上直子
出演:小林聡美
片桐はいり
もたいまさこ
マルック・ペルトラ
フィンランドのヘルシンキでかめも食堂という小さな食堂を営む日本人女性サチエ。
シンプルなおにぎりを看板メニューにフィンランドの人にも...... [続きを読む]
受信: 2006年3月22日 (水) 00時46分
» *かもめ食堂* [Cartouche]
{{{ 東京から10時間、日本から最も近いヨーロッパの国、フィンランド。
そんな何だか遠くて近い国でひそかに誕生した映画「かもめ食堂」。
フィンランドの首都ヘルシンキは青い空にのんびりとかもめが飛び交い、
ヨーロッパ各地からの客船が行き交う美しい港町です。
その街角に、日本人女性サチエが経営する「かもめ食堂」(ruokala lokki)は
小さいながらも健気に開店しました。
そんなかもめ食堂を舞台にそれぞれの登場人物の、丈夫だけれどちょっとやるせない、
日常的なようでそうでない、..... [続きを読む]
受信: 2006年3月25日 (土) 15時00分
» かもめ食堂 [☆Happy diary☆]
公開初日から見たかった「かもめ食堂」。
ついに会社帰りに見に行きました。
終わって速攻で行ったので、無事いい席をゲットできました。
(しかし、のっぽのおじさんが前だった…、トホホ)
小林聡美、片桐はいり、もたいまさこの3人が出て、面白くないわけがないわけで…。
現実にはないだろう話ではあるのですが、
『実際にこのお店あるかも??』と思わせてくれます。
一人ひとりの演技もすごく素敵�... [続きを読む]
受信: 2006年3月26日 (日) 00時00分
» かもめ食堂 [映画を観たよ]
スナフキンとミイは兄弟だって知ってました?
これ知らなかったから、びっくり!でした。
ゆるゆる〜でお腹が空く映画でした。
この映画が持っている空気はとても穏やかで可笑しいです。
フィンランドを舞台に3人の女性とかもめ食堂で毎日起こるほんの小さな出来事はこっちを笑わせてくれて何だか優しくのんびりした気分になりました。
何気ない会話は間がとってもよくて笑ってしまいます。
素朴だけどとっても素敵な映画でした。見... [続きを読む]
受信: 2006年3月29日 (水) 14時48分
» [ かもめ食堂 ]おいしい時間をありがとう [アロハ坊主の日がな一日]
[ かもめ食堂 ]@銀座で鑑賞。
スローライフな国、フィンランド。すべてがゆったり、ゆ
っくりしている。時間に追われていない。仕事のために走
っている人もみかけない。のどかな国である。
そんな場所で、「かもめ食堂」という小さな食堂をオープン
する日本人女性・サチエ(小林聡美)。
... [続きを読む]
受信: 2006年3月29日 (水) 23時16分
» 淡々としていても、どこか温かい。『かもめ食堂』 [水曜日のシネマ日記]
フィンランドの首都ヘルシンキで、ひとりの女性が始めた
『かもめ食堂』を背景に繰り広げられる物語です。 [続きを読む]
受信: 2006年3月31日 (金) 06時54分
» かもめ食堂 [シャーロットの涙]
お腹がすくとなんとなく機嫌が悪くなるもの。まずは腹ごしらえ…
劇中のおいしそうなおかず。食事というものは生きる上でのエネルギーで必要不可欠なもの。そしてそれ以上に、作ってくれた人の愛情が食べた人の心を満足させる。
お腹がすいたから食べたい、飲みたい、のは当然だけど、
その人が作るから、「食べたい」。
その人がいれた珈琲を「飲みたい」。
・・・と、思うのである。
た�... [続きを読む]
受信: 2006年3月31日 (金) 18時07分
» 久しぶりに映画を観に行きました [やわらかい穴]
水曜日のレディースデーは1000円だからと、先日会社を辞めたばかりの友達に映画に誘われ行ってきた。貧乏な私は、普段だったら1800円も出して観に行けないからな〜。毎月1日が1000円なのは知ってたけど、レディースデーがあったとは知らなかった!これから利用しようどう...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 1日 (土) 18時12分
» 「かもめ食堂」 [AReport -もうちょっとメディア-]
「かもめ食堂」をみに行ってきました。オール・フィンランドロケ。出演しているのが小林聡美さん、片桐はいりさん、もたいまさこさんと聞いただけでほんわかとのんびりとした映画だと想像できるでしょ?(^^♪実際、見終わったあとほっこりと暖かい気持ちになり、この「か...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 1日 (土) 22時41分
» 【劇場鑑賞30】かもめ食堂(ROUKALA LOKKI) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
いらっしゃい(o゜▽゜)ゝ♪
ハラゴシラエして歩くのだ。
かもめ食堂。
それはフィンランドの
ヘルシンキにありました。
[続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 01時16分
» ナイステイスト!!「かもめ食堂」 [万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記]
笑わせて泣かせる。これはチャップリン以来の映画の王道だと思うが、「かもめ食堂」(萩上直子監督・脚本)はこれをさらっとやってのけた。今年観た日本映画では「博士の愛した数式」と並ぶ傑作かもしれない。前評判を知らず、単にいつも参考にしている「MovieWalker」の「...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 9日 (日) 12時16分
» かもめ食堂 [Alice in Wonderland]
プリティ・ヘレンを観る為の時間潰しに入ったこの映画ですが・・・劇場は立ち見が出るくらいの大盛況だったし映画も最高によかったです。会社帰りの金曜日に心癒され、なんだか豊かな気持ちになって劇場を後にしました。
群ようこが本作のために書き下ろした小説を、『...... [続きを読む]
受信: 2006年4月11日 (火) 14時57分
» かもめ食堂 [とにかく、映画好きなもので。]
それは、フィンランド、ヘルシンキの街中にある小さな食堂。
メインメニューはおにぎり。
サチエさん(小林聡美)は、お客さんが中々やってこない中で、一人のんびり店を構えていました。
ある日、初めてのお客さんトンミがやってくる。
...... [続きを読む]
受信: 2006年4月12日 (水) 02時28分
» 『かもめ食堂』を観て来ました! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
『かもめ食堂』鑑賞レビュー!
かもめ食堂。
それはフィンランドの
ヘルシンキにありました。
ハラゴシラエして歩くのだ。
(注)ハラゴシラエしてから観るのだ。
製作年▶2005年
製作国▶日本
日本公開▶2006年3月11日
(シネスイッチ銀座ほか)
全国順次ロードショー
上映時間▶102min(1時間42分)
配給▶メディアスーツ
カラー/アメリカンビスタサイズ/DTS
★スタッフ★
監督・▶荻上直子
プロデュー... [続きを読む]
受信: 2006年4月12日 (水) 21時38分
» 19 かもめ食堂 [毎週水曜日にMOVIE!]
やっと通常のルーティン(?)に戻れそうな予感。みてないのがたくさんあるのでどれにしようか迷いましたが、楽にすべりだしたくて選びました「かもめ食堂」。
フィンランドはムーミン・白夜・サウナ(木で背中をたたきながらはいるやつ?)を言葉で知るのみ。ドキュメンタリーとかでもみたことありません。
そのヘルシンキでのオールロケ。
シアトルとかの港町みたいな風情。
色彩がとてもきれいです。洋服もとても素敵な色合い。
前世アメリカ人と自認する私もあこがれてしまう色合い。
そんな舞台で繰り広げられ... [続きを読む]
受信: 2006年4月12日 (水) 23時33分
» かもめ食堂。 [□■□□ 四角い。 □□□□]
公開前から楽しみにしてた映画「かもめ食堂」を観てきた。
ストーリーは特別ないんだけど、小林聡美、片桐はいり、
もたいまさこがイイ空気出してておもしろかった。
ぷぷぷ・・・って気分にさせる映画。
フィンランドの町の色とか洋服の色合いとか、映像も良かった。...... [続きを読む]
受信: 2006年4月13日 (木) 01時59分
» 【映画】かもめ食堂 [かりめろ日記]
■観覧場所 名演小劇場■
■脚本・監督 荻上直子■(←【恋は五・七・五(2005)】)
■原作 群ようこ■
■cast 小林聡美 片桐はいり もたいまさこ ほか■
■Introduction■
東京から10時間、日本から最も近いヨーロッパの国、フィンランド。
そんななん....... [続きを読む]
受信: 2006年4月13日 (木) 22時37分
» かもめ食堂 [日々映画三昧]
オフィシャルサイト → かもめ食堂
フィンランド、ヘルシンキの街角でオープンした小さな食堂。主は日本人女性のサチエさん。メインメニューはおにぎり。でもお客さんはなかなかやっ [続きを読む]
受信: 2006年4月14日 (金) 16時27分
» かもめ食堂 [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★★
ここは・・・美味しく生きる場所
[続きを読む]
受信: 2006年4月15日 (土) 13時43分
» 『かもめ食堂』 [京の昼寝〜♪]
それはヘルシンキにある食堂でした。こころをこめた「いらっしゃいませ」とおにぎり。毎日ふつうで、おいしくて、小さいけれど堂々としていました。
■監督・脚本 荻上直子■原作 群よう子(「かもめ食堂」幻冬舎刊)■キャスト 小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ、マルック・ペルトラ、ヤルッコ・ニエミ□オフィシャルサイト 『かもめ食堂』 フィンランド、ヘルシンキの街角でオー�... [続きを読む]
受信: 2006年4月17日 (月) 12時10分
» ★「かもめ食堂」 [ひらりん的映画ブログ]
小林聡美主演。
全編フィンランド・ロケで作ったらしいね。
共演は、片桐はいり、もたいまさこ・・・すんごいオバサン・トリオ。
[続きを読む]
受信: 2006年4月19日 (水) 02時25分
» かもめ食堂 [映画評論家人生]
梅田ガーデンシネマ 私は監督の前作「バーバー吉野」をまったく評価していない。奇抜なアイデアだが、も [続きを読む]
受信: 2006年4月21日 (金) 02時26分
» 『かもめ食堂』 [ラムの大通り]
「この映画は映画館で観て大正解!」
----うん。どういうこと?
「映画の中の世界が
ほんとうに、のんびりゆったり。
そう、この映画は休みの日に、
ふだんの煩わしいことをすべて忘れて、
のんびり平和に過ごす……そんな感じの映画なんだ」
----でも、それって環境ビデオと同じじゃ?
映画であるからには、なにか監督のメッセージとかあるんじゃないの?
「う〜ん。そうだね。
思うに、監督の荻上直子は現代のぎすぎすした日本... [続きを読む]
受信: 2006年4月22日 (土) 22時09分
» 「かもめ食堂」おいしいコーヒーのおまじない [soramove]
「かもめ食堂」★★★☆
小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ主演
荻上直子監督、2005年
フィンランドのヘルシンキの街の
「かもめ食堂」が舞台。
2度満席で入れず、3度目にしてやっと
席に座る、
こんなに情熱を傾けるような映画じゃなく
「脱力系」な...... [続きを読む]
受信: 2006年4月27日 (木) 00時19分
» 『かもめ食堂』を観た [★CAFE COURONNE★ 器用ビンボーの戯言]
前評判が高かった。カモメ食堂を観に行った。
元々、『やっぱり猫が好き』から小林聡美という女優さんが好きで、
ドラマ見たり、彼女の書いたエッセイを読んだりしていました。
舞台になったフィンランドは、数年前に行って以来、
もう一度訪れたい外国のひとつとなっていて、
愛知万博へも、”フィンランド・デー”というのを狙って行く程!
そろそろ行きたいなぁと思っていたところ
偶然この映画の事を知り、冬からず〜っと待っていました。
観た感想・・・北欧のデザインの様に、シンプル。
特に起伏のある... [続きを読む]
受信: 2006年5月 7日 (日) 21時53分
» "かもめ食堂" [私の感想文]
ちょっと仕事の関係で、上司3人のお供で観に行ってきました。
とても好きです。女優さん、3人ともいい味出してます。フィンランドに行けば、私でも何とかなるかもって思えちゃうし、観た人みんなフィンランドへ行きたくなること間違いない!
と、同時に『おにぎり』絶... [続きを読む]
受信: 2006年5月15日 (月) 00時05分
» かもめ食堂 [シネクリシェ]
フィンランドを舞台にした日本映画。 日本人がフィンランドのヘルシンキで和食を売りものにするかもめ食堂を開業したものの、1ヶ月しても客が寄 [続きを読む]
受信: 2006年5月15日 (月) 05時41分
» 映画:かもめ食堂 [駒吉の日記]
かもめ食堂@シネスイッチ銀座
「コピ・ルアック」
「ガッチャマンを完璧に憶えている人に悪い人はいない・・・と思う」
「私の荷物、まだ届かないかしら」
金曜のシネスイッチ、長蛇の列で立ち見もでていました。普通だったら立ち見ならあきらめますが・・・どうしても... [続きを読む]
受信: 2006年5月15日 (月) 16時01分
» 【劇場映画】 かもめ食堂 [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
フィンランド、ヘルシンキの街角でオープンした小さな食堂。主は日本人女性のサチエさん。メインメニューはおにぎり。でもお客さんはなかなかやってきません。サチエさんは扉が押される日を待ちながら、食器を磨き続けます。ある日、ついに初めてのお客さんの青年トンミがやってきました。日本かぶれの彼に、「ガッチャマン」の歌詞を聞かれたサチエさんは出だししか思い出せません。続きが気になって仕方ないサチエさんは、カフェで見かけた日本人女性に声をかけるのでした。 (goo映画より)
単館で1万人突破... [続きを読む]
受信: 2006年5月17日 (水) 20時38分
» 『かもめ食堂』 [アンディの日記 シネマ版]
笑い度[:ラッキー:][:ラッキー:][:ラッキー:] (公式サイト) (公式ブログ)
癒し度 [:おはな:][:おはな:][:おはな:][:おはな:]
映像美[:結晶:][:結晶:][:結晶:]
満足度[:星:][:星:][:星:][:星:]
【監督】荻上直子
【脚本】荻上直子
【原作】群ようこ 『かもめ食堂』(幻冬舎刊)
【出演】
小林聡美/片桐はいり/もたいまさこ/ヤルッコ・ニエミ/タリア・マルクス/マルック・ペルトラ
<ストーリー>... [続きを読む]
受信: 2006年5月20日 (土) 22時01分
» 「かもめ食堂」 [++ poco a poco ++]
観て来ましたよ~、「かもめ食堂」!
フィンランド、ヘルシンキの街角でオープンした小さな食堂。主は日本人女性のサチエさん。メインメニューはおにぎり。でもお客さんはなかなかやってきません。サチエさんは扉が押される日を待ちながら、食器を磨き続けます。あ...... [続きを読む]
受信: 2006年5月21日 (日) 11時40分
» かもめ食堂 [欧風]
今月はまだ映画については書いてなかったですね~。まあ、青森に来ても映画が観られない訳ではなく、ちょっと遠いけどイオンのシネコンがあるし、片道2時間弱掛かったけど(^_^;)、試写会にも行ったし。
でもやっぱりシネコンだとホントにメジャーな作品しかやってないので、東京にいる時みたいに、単館系の映画が観られないのがちょっと残念。単館系でもいい作品があったりするんですよ~。去年は思わぬ掘り出し物(去年の8位)を見つけちゃったりしたしね~。
そんな中、GWに帰省して、帰省するとまあ、ヒマなんで、... [続きを読む]
受信: 2006年5月21日 (日) 17時48分
» 『かもめ食堂』 [*Sweet Days* ~movie,music etc...~]
CAST:小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ
フィンランド、ヘルシンキで日本食屋「かもめ食堂」を営むサチエ(小林聡美)。しかし開店して一月経っても全く客は入らなかった。そんなある日、ある理由でフィンランドにやってきたミドリ(片桐はいり)と出会い、ミドリも食堂を手伝うことに・・・・
又行って参りました。レディースデイの映画館へ・・・・。レディースデイの何が嫌って、おばちゃん達がガヤガヤしてること。上映時間間際にどさどさ大勢で入ってきたり・・・ジュースとか持って。って、レディースデイ... [続きを読む]
受信: 2006年5月24日 (水) 14時29分
» お腹が空く映画「かもめ食堂」 [That's the Way Life Goes]
[:映画:] 小田さんがプレスで、最近見て面白かった映画として挙げていたのがこれ。 で、フィンランド・デー([:back:]ただのマイブーム)に、庭園美術館の展覧会帰りに観てきた。 混雑を予想して、目黒に行く前にちゃんと整理券をゲットしてからだったので、満席だったがいい席に座れた。 (テアトルの上方の席は「2F席」というのを初めて知った)
さて、映画の方ですが、面白かった。 ユルーい感じがきっとウケているんだろうなあ、と納得。
出演者はみんな素敵だった。 小林聡美さんはもう完璧だったと... [続きを読む]
受信: 2006年5月25日 (木) 12時20分
» かもめ食堂 [PLANET OF THE BLUE]
これも先月に見た映画。
父がたまたま原作を読んで、誘われたので見に行きました。
見に行く前日に、テレビで取り上げられたこともあり、ミニシアターが超満員。
大変な盛況ぶりでした。
ストーリーは・・・
フィンランドで日本食をメインとした"かもめ食堂"の店主のサチエ。
初めてのお客さんは日本かぶれの青年だった。
その青年に「ガッチャマンの歌を教えて」と言われて、
仕事が終わった後も思い出そうと考えていると、
偶然、日本人を見つけた。
... [続きを読む]
受信: 2006年5月28日 (日) 23時26分
» かもめ食堂 [お熱いのがお好き]
かもめ食堂
2006/03/11公開
監督・脚本:荻上直子
小林聡美
片桐はいり
もたいまさこ
マルック・ペルトラ
ヤルッコ・ニエミ
心地いい。
土曜の昼下がりに珈琲飲んでソファで寝そべって、パイル地でフカフカのクッションに顔を埋もれさせて
うとうとしながら優しいBGM聴いてる感じ。
とか、
なんか見てるわけでもないんだけど
BGMがわりにずっとつけてるTVみたいな。
ずっと流れてても不快を感じないそんな映画でした。
フランス映画の... [続きを読む]
受信: 2006年6月 3日 (土) 22時22分
» 『かもめ食堂』 [BEAUX JOURS]
『かもめ食堂』を観て参りました
ストーリー・・・
フィンランド・ヘルシンキの街角でオープンした小さな食堂。
主は日本人女性のサチエさん。
メインメニューはおにぎり。
でもお客さんはなかなかやってきません。
サチエさんは扉が押される日を待ちながら、...... [続きを読む]
受信: 2006年6月15日 (木) 23時37分
» NO.155「かもめ食堂」(日本/荻上直子監督) [サーカスな日々]
たった2館で上映された「かもめ食堂」は、
女性たちの先進的な意識にシンクロした。
もともと東京と横浜の、たったふたつの単館で、この作品は上映された。多くのミニシアター系映画と同様に、評判がよければ、上映期間が延長されたり、上映館数が拡大されたりするかもしれない・・・そんな幸運は、年に数作あるかどうか、ということなのだが・・・その程度のお披露目であった。
荻上直子監督も、熱烈な邦画ファンなら「バーバー�... [続きを読む]
受信: 2006年6月18日 (日) 13時10分
» 勝手に映画批評11 [sons and daughters -blog-]
【かもめ食堂】 10点
誰もが好きになる映画では決してないけど・・・最高でした。
僕は気に入った映画でもDVDやサントラを買うことはほとんどないんですが、この映画を観て思わずサントラを買ってしまいました。DVDも... [続きを読む]
受信: 2006年6月26日 (月) 21時56分
» かもめ食堂 [ネタバレ映画館]
誰だ、誰だ、誰だ〜
馬券売り場の片隅で〜
黒い制服〜ガードマン〜♪ [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 00時47分
» 映画のご紹介(149) かもめ食堂 [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(149) かもめ食堂-カモメ食堂の静けさが心地よい。
昔、太った三毛猫を飼っていて、その猫に餌をやり続けたらその猫はますます太ってしまった。
その猫が死に、サチエ(小林聡美)は大い....... [続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 19時56分
» ヘルシンキでガッチャマンなのだ?!~「かもめ食堂」~ [ペパーミントの魔術師]
いや~この映画をどない説明したらよいのでしょう。(!) 閑古鳥がないてた店が客でいっぱいになるまでの ハートフルコメディなんですが。 http://www.kamome-movie.com/index.html ↑公式サイトへのリンクをこちらへ貼っておきますので ご覧くださいませ。 特に変わったこ..... [続きを読む]
受信: 2006年7月 5日 (水) 14時15分
» 人生の達人「かもめ食堂」 [再出発日記]
監督・脚本:荻上直子出演:小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ、マルック・ペルトラ、ヤルッコ・ニエミ「知ってた?(ムーミンの)ニョロニョロは電気を食べて生きているんだって。知っているようで知らないことって多いよね。」とミドリさんは言う。サチエさんは「何か...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 7日 (金) 20時22分
» 映画「かもめ食堂」を観て [とみのひとりごと]
ああ、この映画を、ずっと観たかったのだ!
1月に、日比谷のシャンテシネに「秘密のかけら」を観に行って、「かもめ食堂」のチラシを手にして以来、ずっと、観たかった。
「シネスイッチ銀座」のタイムテーブルは、私泣かせだった。しかし、私は銀座行きを決行した。銀座で映画を観るのも、「シネスイッチ銀座」も初めてだった。シネスイッチの看板が目に入った時が、ちょうど、上映開始時間だった。私は、上映が始まっていても、映画館の人に頼んで、何とか中に入れて貰おうと、必死の形相で走っていた。ふと見ると、...... [続きを読む]
受信: 2006年7月19日 (水) 10時40分
» 「かもめ食堂」を観た! [とんとん・にっき]
シネスイッチ銀座で、「かもめ食堂」を観ました。以前、観たいと思ってネットで検索したら、映画館での上映はもう終わっていました。遅かりし由良の助。最近、どうしても観たくて、また調べてみたら、下記のように書かれていました。
◎大ヒット御礼により、シネスイッ... [続きを読む]
受信: 2006年8月15日 (火) 02時49分
» かもめ食堂(評価:◎) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】荻上直子
【出演】小林聡美/片桐はいり/もたいまさこ/ヤルッコ・ニエミ/タリア・マルクス
【公開日】2006/3.11
【製作】日本
【ストーリー】
サチエはフィンランドで『かもめ食堂』を経営している日... [続きを読む]
受信: 2006年8月17日 (木) 19時43分
» かもめ食堂 [Diarydiary!]
《かもめ食堂》 2005年 日本映画 フォンランド・ヘルシンキにある1件の日本 [続きを読む]
受信: 2006年8月19日 (土) 18時34分
» かもめ食堂(06・日) [no movie no life]
途中から、毎回訪れる「豚身・昼斗念」のTシャツの柄が気になって仕方なくなってきた私・・・もうかなりハマっていました。いや、ガッチャマンのつかみから持っていかれたというべきか・・・
丸々と太ったかもめの住む国、フィンランド。
そこで和食のお店「かもめ食堂」をオ... [続きを読む]
受信: 2006年8月31日 (木) 22時05分
» かもめ食堂 [ダラックマ日記]
シネスイッチ銀座で【かもめ食堂】
を観てきました。
早めに行こうと思って出かけたんですが、野暮用に時間がかかり
到着したら、観たい回は既に立ち見ですと・・・・
でも、これを逃すともう観ないんじゃないかという気がしたので(そんなことはないだろうけど)
頑張... [続きを読む]
受信: 2006年9月 6日 (水) 01時39分
» かもめ食堂 [映画と本と音楽にあふれた英語塾]
かもめ食堂
フィンランド語題: ROUKALA LOKKI (2005)
2006/03/11 劇場初公開
公式サイト: http://www.kamome-movie.com/
池袋・新文芸座
2006年9月25日(月)12時30分の回
ゴウ先生総合ランキング: A
画質(ビスタ): A-/B+
音質(ドルビーステレオ?): A-/B+... [続きを読む]
受信: 2006年9月30日 (土) 12時14分
» かもめ食堂に行ってきたぞぃ! [スウェーデン不定期通信でした。]
というわけで、前回からの続きです。
ヘルシンキのかもめ食堂に行ってきました。
前回(かもめ食堂のDVD発売について)のブログはこちら。
かもめ食堂という映画を見に行った時のブログはこちら。
かもめ食堂はKahvila Suomi(カフェ フィンランドという意味)という名前の食堂で、
ヘルシンキに実在しているんですよ!
今もお店の窓には映画のときに貼ったのであろう「かもめ食堂」の文字が残っています。
... [続きを読む]
受信: 2006年10月 2日 (月) 01時44分
» DVD「かもめ食堂」見たよ。 [雪華と、うふふ]
はい、こんばんは。
日本食の中で何が一番好きですか?
このフィンランドにある和食堂の一押しは、おにぎりだそうです。
ヒロイン曰く、ソウルフードなんですって。
ほんわかほんわかした、3月頃の春の日差しを発見した頃みたいな、
映画でしたよ。・・・... [続きを読む]
受信: 2006年10月 3日 (火) 17時55分
» かもめ食堂 [八ちゃんの日常空間]
予告編を観たときから気になっていた、あの「ガッチャマンの歌、ご存知ですか?」っていうやつ。どういういきさつの会話なんだろう…。
おお、そうだったのか…
日本かぶれの学生さん。... [続きを読む]
受信: 2006年10月 4日 (水) 23時16分
» かもめ食堂 [SSKS*]
オフィシャルサイト
2005年日本
監督:荻上直子
出演:小林聡美/片桐はいり/もたいまさこ/マルック ペルトラ
ストーリー:フィンランドのヘルシンキで日本食堂を経営しているサチエは、図書館で知り合ったミドリを食堂のスタッフに迎える。お客は、日本アニメおたくの青年しかいない店にボチボチ人が集まるように。悩みをかかえたフィンランド人、荷物が出てこなくなって困っている日本人など、個性的なお客さんたちが、かもめ食堂に集まり、サチエたちの温かな心がこもった料理でなごやかな気持ちになってい... [続きを読む]
受信: 2006年10月10日 (火) 12時09分
» かもめ食堂 [三度の飯より映画好き]
フィンランドに行ってみたくなりました。手作りのおにぎりも食べたくなりました。
フィンランドのヘルシンキで、おにぎりをメインメニューとする小さな食堂を営むサチエ。全く客が来ない静かな日々を送っていたが、初めての客である日本かぶれの青年との出会いをきっか... [続きを読む]
受信: 2006年10月10日 (火) 21時44分
» かもめ食堂(DVD) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
03年に『バーバー吉野』でデビューした新鋭・荻上監督の最新作。『バーバー吉野』と続く『恋は五・七・五!』に流れていた、監督独特の心地よい空気感は本作でも健在。小林聡美、片桐はいり、もたいまさこと、唯一無二の存在感を発揮する女優を迎え、何とも不思議で暖かな...... [続きを読む]
受信: 2006年10月15日 (日) 02時47分
» かもめ食堂−(映画:2006年127本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:荻上直子
原作:群ようこ
出演:小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ、ヤルッコ・ニエミ、タリア・マルクス、マルック・ペルトラ
評価:95点
公式サイト
(ネタバレあります)
ああ、たまらない、なんて素晴らしい映画なんだ。
幻のコー....... [続きを読む]
受信: 2006年10月15日 (日) 13時56分
» かもめ食堂 [ケントのたそがれ劇場]
★★★★ フィンランドは国の3分の1が北極圏に位置し、「オーロラ」や「白夜」で有名ですね。そして観光客の大半が日本人だという。 その首都へルシンキの街角に、開店した日本人サチエさんの食堂。それが『かもめ食堂』なのです。 かもめ食堂 販売元:バップ発売日:... [続きを読む]
受信: 2006年10月15日 (日) 21時54分
» かもめ食堂 [Blossom Blog]
かもめ食堂
ROUKALA LOKKI
監督 荻上直子
出演 小林聡美 片桐はいり もたいまさこ
日本 2005
[続きを読む]
受信: 2006年11月11日 (土) 11時34分
» かもめ食堂 06年202本目 [猫姫じゃ]
かもめ食堂
2005年 荻上直子 監督小林聡美 , もたいまさこ , 片桐はいり
この監督の「バーバー吉野」って、見ていないのよねぇ。 「やっぱり猫が好き2005」っていうのも撮っているケド、TV版には、関係していないんでしょ? 若いもんねぇ、、
大人の童話? ....... [続きを読む]
受信: 2006年11月12日 (日) 00時04分
» 立ち食い食堂 [Akira's VOICE]
「かもめ食堂」
「立喰師列伝」
[続きを読む]
受信: 2006年11月14日 (火) 11時23分
» かもめ食堂 ~Trap's Collection~ [利用価値のない日々の雑学]
邦画に限って言えば、ここ十年くらいは余り積極的に鑑賞していないことはこのブログでも何度か書いたが、何年か会っていなかった古くからの友人「Trap」が、何処からかこのブログに辿りついて、序にコンタクトをして来た。更に、筆者の邦画評に賛否の両論をのたまいて、結果、彼女の邦画コレクションを適当に借りることとなった。手始めに借りた作品である。というか、「かもめ食堂」に関しては、「バーバー吉野」のこともあって、劇場まで足を運びたかったのだが、確か公開が年度末でもあり、又、公開期間も短く、気がついたら終わってい... [続きを読む]
受信: 2006年11月18日 (土) 21時26分
» かもめ食堂 [映画とはずがたり]
淡々と、のんびりと・・・。
でも、元気をくれるこの1本!!
群ようこが書き下ろした物語を、
全編フィンランド・ロケで映画化した感動作!!
STORY:東京から10時間、
日本からも最も近いヨーロッパの国、フィンランド。
フィンランドの首都ヘルシンキは、
青い空...... [続きを読む]
受信: 2006年11月30日 (木) 00時47分
» 映画* かもめ食堂 [有閑マダムは何を観ているのか?]
映画っていうのは、眼だけで楽しむものではないんですね~。
画面を見ているだけとは信じられないほど、においや味、その土地の空気までが感じられるような、まさに五感を刺激されまくりの104分です。
フィンランドで和食の食堂をひとり切り盛りするさちえ(小林聡美)。... [続きを読む]
受信: 2006年12月 1日 (金) 16時38分
» かもめ食堂 [銅版画制作の日々]
「キートス!」と小林聡美扮するサチエが、かもめ食堂に来店するお客さんに声を掛けます。「キートス!」はフィランド語でありがとうという意味です。実は私事ですが・・・昨年の初夏この映画の舞台となったフィランドへ、トレッキングで10日間の旅行をしました。オールフィランドでのロケだったこの「かもめ食堂」の中の風景に懐かしさも・・・・ヘルシンキは結構こじんまりしたいい街です。その街角にかもめ食... [続きを読む]
受信: 2006年12月 7日 (木) 12時06分
» かもめ食堂 [タクシードライバー耕作のDVD映画日誌]
製作年度 2005年
製作国 日本
上映時間 102分
監督 荻上直子
原作 群ようこ
脚本 荻上直子
音楽 近藤達郎
出演 小林聡美 、片桐はいり 、もたいまさこ 、ヤルッコ・ニエミ 、タリア・マルクス
(allcinema ONLINE)
解説: 群ようこが本作のために...... [続きを読む]
受信: 2006年12月10日 (日) 20時41分
» やっぱり米が好き?『かもめ食堂』 [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
初日舞台挨拶へ行く予定が、風邪か何かで断念(爆)DVD化まで待ったけど、見てからもう1ヶ月以上経ってるしw『かもめ食堂』群ようこが本作のために書き下ろした小説を、『バーバー吉野』の荻上直子監督が映画化した人間讃歌。凛としたたたずまいの中に優しさをのぞかせる食...... [続きを読む]
受信: 2006年12月17日 (日) 18時40分
» かもめ食堂 [映画、言いたい放題!]
この映画も評判いいですね。
奮発して、ビデオ屋で準新作で借りました。(笑)
DVDで鑑賞。
フィンランドのヘルシンキ。
日本人女性のサチエが一人で営んでいる開店休業状態の「かもめ食堂」に
ついに初めてのお客さんの青年トンミがやってくる。
日本かぶれの彼に「ガッチ... [続きを読む]
受信: 2007年1月 4日 (木) 17時01分
» 『かもめ食堂』 [映画館で観ましょ♪]
シアターキノのアンコール上映で観てきました。
ゆるーい時間が流れる中で、なぜか「頑張ろう!」と思える映画です。
そして、雑貨好きにもたまらない映画です。
小林聡美さんは好きな女優さん。
若い... [続きを読む]
受信: 2007年1月12日 (金) 00時36分
コメント
こんにちわ。
独特の空気がとっても心地よい映画でしたね~。
おいしそうな料理にお腹がへってホント困りました。
とんかつ、から揚げ、鮭の塩焼き・・・
そして何よりおにぎり!
さすが日本のソウルフードです(笑
見た日のお昼はおにぎりにしました♪
投稿: ななな | 2006年3月29日 (水) 14時55分
なななさん>やっぱりこの映画観るとおにぎり食べたくなりますよね~。
日本人でおにぎり嫌いな人っているのかしら?
投稿: しましま | 2006年3月30日 (木) 00時17分
こんにちは!
試写だったのですね
衣装も素敵でした。あの日本かぶれの青年のTシャツ。面白い~
豚身には笑いましたわ(^^ゞ
おにぎりはスタンダードもいいけど、いくらも明太子も葉唐辛子も私は大好きです!
投稿: charlotte | 2006年3月31日 (金) 18時09分
charlotteさん>出演者に惹かれて
かなり前からチェックしていたので
試写会当たったときはすごくうれしかったです!
そして期待を裏切らない映画でした!
映画の中で試していたフィンランド風おにぎりは微妙でしたけど
おにぎりって結構何入れても合いますよね?!
投稿: しましま | 2006年4月 2日 (日) 21時34分
こんばんは!
久しぶりに見た映画が、この作品でとっても幸せでした!
私もこの映画を見たあとに、おにぎりやに走りました(笑)買ったのは、チーズおかか、とかですが、、(笑)
TBさせていただきます!
投稿: かりめろ | 2006年4月13日 (木) 22時35分
かりめろさん>この映画のおにぎりを食べたくさせるパワーはホントすごいですね!
中身の好みは人それぞれでもやっぱりおにぎりは
美味しいですよね!
投稿: しましま | 2006年4月15日 (土) 00時09分
トラックバック、ありがとうございました。私としては犬童一心監督の「ジョゼと虎と魚たち」以来の秀作でした。
よく、記事を読ませていただいている一人です。これからも宜しくお願いします。
投稿: 冨田弘嗣 | 2006年4月23日 (日) 00時40分
冨田弘嗣さん>いつもありがとうございます。
わたしは『ジョゼと虎と魚たち』はイマイチだったんですけど…
『かもめ食堂』は好きです!
笑える映画が好きなんですよね。
これからもよろしくお願いします!
投稿: しましま | 2006年4月26日 (水) 01時23分
特別な事件が起こるわけでもないのに
ず~っとおもしろさがキープできる映画って
珍しいですよね。
3人のキャラが濃いから・・?
もたいさんにはホント笑いました。
あのトランクを眺める顔ったら怪しげで(笑)
フィンランドへ行きたいか~!っていう
ウルトラクイズばりに旅行のアファリをするひと、
食器やインテリアにリンクしていくひと
アニメにはまっていくひと
「コピルアック」のコーヒーを買って恐る恐る飲む人(笑)
映画から派生するアイテムの多さでもびっくりします。
投稿: Ageha | 2006年5月11日 (木) 11時35分
Agehaさん>あの3人のキャラはすごいですね。
見ているだけで飽きない人物が見事に集まった感じ。
あと飽きない要素として出てくる雑貨や服がおしゃれだったのもあると思いませんか?
私は人だけでなく物にも心を奪われました。
投稿: しましま | 2006年5月13日 (土) 20時55分
TBありがとう。
衣装が、かわいかったですね。
もたいが、衣装で、がらっと雰囲気がかわっちゃうのが、おもしろかった。
投稿: kimion20002000 | 2006年6月20日 (火) 11時44分
kimion20002000さん>服よかったです!
あの中の何着かを私も欲しいと思いました!
投稿: しましま | 2006年6月20日 (火) 21時36分
こんにちは、jamsession123goです。
リンクをたどってやってきました。
この監督の映画は、以前に「恋は五・七・五」をみたのですが、この映画はそれより遙かに良かったですね。
意外だったのは、小林聡美が美しく撮れてるということ。
意外な一面を見た気がします。
映画は、静けさの中にしみじみとした味わいがあり、終わった後から感動が押し寄せてくる感じでした。
良い映画でしたね。
投稿: jamsession123go | 2006年7月 1日 (土) 19時54分
jamsession123goさん>私はこの映画、出演者に惹かれて観ました!
あの3人だから楽しく観られた気もします。
そういえば私も小林聡美さんが美しいと思いました!
しみじみと和み系のいい映画でしたね。
投稿: しましま | 2006年7月 8日 (土) 11時44分