« 『男たちの大和/YAMATO』・劇場 | トップページ | 『ラヂオの時間』・テレビ »

2006年2月 3日 (金)

『みんなのいえ』・テレビ

今日、明日と21:00~フジテレビで

「THE有頂天ホテル」大ヒット!記念SP 2夜連続特別企画をやる。

今日は『みんなのいえ』だった。

《私のお気に入り度:★★☆☆☆

みんなのいえ スタンダード・エディション

簡単なあらすじ

マイホームを夢見る飯島直介と妻民子。オシャレな家を建てたいと民子は最先端のセンスを持つ後輩の柳沢に設計を依頼する。柳沢は新進気鋭のインテリア・デザイナーだが、家の設計は初めて。建築士の免許もないため、施工の方は民子の父で大工の棟梁長一郎にお願いする。それぞれこだわりを持つプロの二人。デザインに精通しているものの現場経験のない柳沢と、現場経験は人一倍だが柳沢の口から出るカタカナがさっぱり分からない長一郎はことあるごとに対立する。はたして夢のマイホームは無事完成するのか? 

『THE有頂天ホテル』はホントに笑いどころ満載で面白かった!

でも『みんなのいえ』は正直微妙…

今回『みんなのいえ』を観て思ったのだが私はドタバタ系コメディが好きらしい。

確かに三谷作品らしい細かい笑いどころはたくさんあった。

でもそれは気付かないと笑えないの。

気付いた時にこんなところに仕掛けがあったなんて!

気付いた自分がうれしくて笑えるの。

でもそればかりだと単純に楽しむことはできない。

三谷作品にはどうしても笑いを求めてしまうのでもっと大笑いしたかった。

ところどころクスッとはできたけど…。

明日の『ラヂオの時間』はどうかしら?

|

« 『男たちの大和/YAMATO』・劇場 | トップページ | 『ラヂオの時間』・テレビ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

テレビでシネマ」カテゴリの記事

シネマ鑑賞作品」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございます。
ボクも「みんなのいえ」はイマイチなんですよ。
どうも脚本の面白さを映画にしきれてないというか
まだ試行錯誤中というか・・。
個人的には「ラヂオの時間」のほうがずっと好きですね。

投稿: Yin Yan | 2006年2月 5日 (日) 11時55分

Yin Yanさん>私も『ラヂオの時間』は面白かったです!
『THE有頂天ホテル』もですが
テンポがよくて後から後から笑いが込み上げました!

投稿: しましま | 2006年2月 5日 (日) 20時58分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『みんなのいえ』・テレビ:

» みんなのいえ [俺の話を聴け〜!]
今晩、三谷作品『みんなのいえ』がフジテレビでオンエアされる。別にことさら取り上げるべきニュースでもないんだけど、三谷作品のなかで最も好きになれないのがこの『みんなのいえ』だ。理由はココリコ田中がどうにも受け入れ難いから。八木亜希子はなかなか良かったんだけ....... [続きを読む]

受信: 2006年2月 5日 (日) 11時56分

» DVD:「みんなのいえ」 [遠慮無く…書くよ!]
監督: 三谷幸喜 出演: 唐沢寿明、田中邦衛、田中直樹、八木亜希子 脚本: 三谷幸喜 制作: 2001 日本 評価: ★★★☆☆ えっと、三谷氏に「THE 有頂天ホテ [続きを読む]

受信: 2006年2月 6日 (月) 10時35分

» みんなのいえ(TV) [ひるめし。]
おーい、家が建つぞー CAST:唐沢寿明/田中邦衛/田中直樹/八木亜希子/伊原剛志 他 ■日本産 115分 「ラヂオの時間」「THE有頂天ホテル」に比べるとかなり地味な印象。そして映画じゃなくて2時間ドラマで十分だったんじゃなかったの?って思った。TVで観てよかった・・・。 田中邦衛サイコー。彼が喋るとなんだかモノマネしたくなっちゃうのよ。 人の家つくるのに唐沢寿明も田中邦衛もちょっと自分勝手じゃない?って思ったの�... [続きを読む]

受信: 2006年2月13日 (月) 20時24分

» みんなのいえ [UkiUkiれいんぼーデイ]
「自分の問題ですから・・・。」 カクテル作りながら真田広之が言うこのセリフ笑ったわ〜! これって三谷監督自身が家を建てるときに感じた事をデフォルメさせてるんですってね。 ココリコの田中が大丈夫なの?って最初は思ってましたけど、なかなかでした。 周囲に振り回されるお人好しの旦那さんの役を上手くやってましたよ〜。 「墨つぼってあんなふうに使うんだ〜。」って思ったのは、私の弟は大工なんです。 まだ修行時代に墨つぼの墨がど〜の、こ〜のって使い方が難しいとよく嘆いていたのを... [続きを読む]

受信: 2006年2月16日 (木) 07時29分

» 建 〜「みんなのいえ」〜 [サナダ虫 〜解体中〜]
三谷幸喜監督作品、唐沢寿明主演の、 TV 「みんなのいえ」を観た。 若夫婦の新居を建てるのに、 妻の後輩である“インテリア・デザイナー”と、妻の父である“大工”のバトル。 感想。 ①うわ、カットしてやがる。 ②全体的に、画面が黄色っぽい。 ③家を建てる際には、十分に気を付けましょう。(違法は駄目だよ) 見所。(聞き所) ①「風は、バカに出来ねェぞ・・風はよォ・・・・」 ②塩かけ勝... [続きを読む]

受信: 2006年5月 8日 (月) 01時46分

» Thanks TB [AML Amazon Link]
Trackback ありがとうございます。またのTBをお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2006年5月17日 (水) 12時10分

» みんなのいえ [映画鑑賞★日記・・・]
監督:三谷幸喜脚本:三谷幸喜出演:唐沢寿明    田中邦衛    田中直樹    八木亜希子    伊原剛志 お酒落なマイホームを夢見る若夫婦。新進気鋭のインテリア・デザイナーに設計を依頼するまでは良かったが、施工は妻の父親で頑固な大工が行うこととなり...... [続きを読む]

受信: 2006年5月29日 (月) 22時03分

» 「みんなのいえ」 [塩ひとつまみ]
2夜連続特別企画 三谷幸喜 「有頂天ホテル」 大ヒット!記念SP 第1弾 職人気質の棟梁とアメリカンスタイルにこだわるデザイナー。 ぶつかり合ったあとに生まれたのは友情のような連帯感のような…。 どちらもいい家を作... [続きを読む]

受信: 2006年7月 1日 (土) 13時14分

» みんなのいえ [シネ・ガラリーナ]
2001年/日本 監督/三谷幸喜 部屋を飛び出したら、予想通りつまらなくなった あれほどの名作を次々と送り出している三谷幸喜がなぜ?という哀しみの後、「いや、これはわざとこうしたんだ、そうとしか思えない」という思いにかられ、なぜこの作品を撮ったのか無理矢理理由を考えてみる、という不毛なことをしてみる。もちろん、個人的な勝手な想像で三谷幸喜が聞いたら怒るかもしれんが。まあ、見ることも聞くこともなかろう。 「シチュエーションコメディでしか、面白いものが作れない」という枠から一度出てみた... [続きを読む]

受信: 2006年9月 6日 (水) 11時45分

» みんなのいえ [BLACK&WHITE]
2001年/日本 監督:三谷幸喜 出演:唐沢寿明、田中邦衛、田中直樹、八木亜希子、野際陽子、伊原剛志 マイホームを夢見る若夫婦と設計を依頼されたインテリアデザイナー、 施工を依頼された昔気質の大工、この三組が織り成す... [続きを読む]

受信: 2007年1月 7日 (日) 00時15分

« 『男たちの大和/YAMATO』・劇場 | トップページ | 『ラヂオの時間』・テレビ »