« 『ロンゲスト・ヤード』・試写会 | トップページ | 『ブルース・オールマイティ』・レンタル »

2006年3月29日 (水)

『プロデューサーズ』・試写会

今日は某雑誌で当選した『プロデューサーズの試写会に行ってきた。

《私のお気に入り度:★★★☆☆

プロデューサーズ コレクターズ・エディション

始めに言い訳しておくと、今日はあまり映画に臨むコンディションではなかった。

観る前から睡魔が姿を現し、1時間経った辺りから記憶が途切れ途切れに…。

ほぼ満員の会場で笑い声が響くほど、この映画はウケていた。

中にはそりゃ声上げすぎだろ!ってくらい大きい声で笑っている人も!

私も目が覚めてた最初の方は笑っていたの。

あと、エンドロールの時は起きてたから最後のおまけもちゃんと観られたの。

会場で鳴り響いた拍手もね!!

でも途中ずっと続く騒がしい感じストーリーがない感じに

段々飽きてきて気付いたらウトウト…

半分夢心地で周りの笑い声を聞いていた。

どうやら感情移入しにくい映画は私向きじゃないらしい。

ミュージカルだから歌う場面が多く(当たり前だけど)

中身の展開が速いのにうまく乗れなかったのよね。

今日のパートナーは「秀逸だね」と満足してくれてたみたいだけど。

ところで、マックス役のネイサン・レイン

私の中では『バードケージ』でのオカマ役がインパクト強すぎて

今回もまばたきなんかがそんな雰囲気に見えてしかたなかった…。

|

« 『ロンゲスト・ヤード』・試写会 | トップページ | 『ブルース・オールマイティ』・レンタル »

映画・テレビ」カテゴリの記事

試写会でシネマ」カテゴリの記事

シネマ鑑賞作品」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございます☆

面白かったですよ~♪
もう一度、観ちゃおうと思ってます。

投稿: mig | 2006年3月30日 (木) 13時32分

migさん>みたいですねぇ…。
私は不覚にも途中で寝てしまったので
いまいち楽しめませんでした…。
でも確かにシチュエーションコメディばりな
大声で笑っている人たちが会場にいました!
この反応は普通の映画にはないなと。
きっと彼らは映画というよりも
ミュージカルを鑑賞しに来た感覚で
笑っていたんですねぇ。

投稿: しましま | 2006年3月30日 (木) 22時37分

はじめまして、TBさせていただきました。

試写会、同じ会場かも・・・?
29日のイイノホールじゃないですか?
すっごい大きい声で笑っている人がいたのでw
最初、映画の中の笑い声かと思いましたもの。

単純に楽しい映画でしたよ!

投稿: りょう | 2006年3月30日 (木) 23時29分

りょうさん>はじめまして!
私も29日のイイノホールでした!
やっぱり笑い声目立っていましたよね!
あれだけ笑えればきっとかなり
日頃のストレスが発散できたでしょうね。

投稿: しましま | 2006年4月 2日 (日) 20時52分

 たくさんのトラックバック、ありがとうございました。いっぱいだったので、驚きました。感謝。
 貴殿の映画評論は、映画そのものよりも、自分の状況、映画館の様子、今日の気分などが散りばめられていて、とても楽しい。映画によっては辛辣な文章もあるけれど、いつも率直な評。恰好をつけない文章が逆に恰好いい。
確かに「バードケージ」のネイサン・レインは名演で、忘れがたい役でした。
ときどき、読ませてもらいます。宜しくお願いします。

投稿: 冨田弘嗣 | 2006年4月 3日 (月) 01時04分

冨田弘嗣さん>こんばんは。
すごくうれしい感想ありがとうございます!
観に行く映画が結構一緒なので
私もちょくちょく遊びに行かせてもらいます!

投稿: しましま | 2006年4月 6日 (木) 00時25分

あら、ココログさんにTBできた!嬉しいってことでTB失礼します♪
ところで、いまいち入り込めなかったのね。
確かにコメディのミュージカルってストーリー性はあまり面白くないかも;
ネタもちょっと「おばかさん!」って、思っちゃうし。笑
元気もらいましたわ

投稿: charlotte | 2006年4月 8日 (土) 19時09分

charlotteさん>あれ?今までTBできませんでしたか?
確かに調子悪い時ありますよね…。
原因はわからないんですけどね。
これからも懲りずにTBもコメントもお願いします!
『プロデューサーズ』はテンションが高すぎて…。
きっとあのテンションを受け入れられる
コンディションじゃなかったんです、
きっとあの日は…。

投稿: しましま | 2006年4月 8日 (土) 19時58分

しましまさん、こんばんわ~。
私も途中ちょっとヤバくなりましたがすぐに映画に引き戻れました。
この映画ストーリーがないぞ!?っていう気もしましたがその辺は無視して観賞しました。
少しでも乗れないとこの映画はキツいですよね。

投稿: ななな | 2006年4月12日 (水) 18時19分

なななさん>私にとって映画のストーリーはかなり重要なので
こういう映画は苦手みたいです。
しかもすごくテンション高くてついていけませんでした…。

投稿: しましま | 2006年4月12日 (水) 23時41分

たーくさんのTBありがとうございました。
お返しさせて頂きました。
あー、疲れた(笑)
本当にどうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: kazu | 2006年4月27日 (木) 00時57分

TBありがとうございました!私からもたくさんTB貼らせていただきました(^^)観てる映画、結構かぶってますね♪

「プロデューサーズ」は私もつい、寝ちゃいました(^^;)
しましまさんの記事には全面的に共感です。
また遊びに来させていただきます♪

投稿: aiai | 2006年5月14日 (日) 23時46分

aiaiさん>意外と寝てしまっている人いるんですね…。
共感してくださる方がいるとうれしいです!
また是非遊びに来てください!
こちらからもときどきお邪魔します。

投稿: しましま | 2006年5月15日 (月) 00時15分

眠りに就かれたしましまさんは幸いです。

起きてたせいで、ミュージカルナンバー以外の演出にムカムカし続けてしまいました(笑)。

てなわけで、TBありがとうございました。

投稿: にら | 2006年7月25日 (火) 15時49分

にらさん>ムカムカですか…?
私はそんなことを感じる余裕もなかったです…。

投稿: しましま | 2006年8月 3日 (木) 22時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『プロデューサーズ』・試写会:

» 「プロデューサーズ」 [試写会帰りに]
ブロードウェイミュージカルで、史上最多のトニー賞12部門受賞した「The Producers」の映画化、「プロデューサーズ」試写。 とにかく馬鹿馬鹿しくて、脳天気に笑えるドタバタミュージカルコメディです。 The Producers [Original Motion Picture Soundtrack] 映画版のサウ..... [続きを読む]

受信: 2006年3月30日 (木) 01時57分

» 映画「プロデューサーズ」 [いもロックフェスティバル]
エンドロールが終わったあとに拍手が起きた試写会というのも珍しい。 かくいう私も [続きを読む]

受信: 2006年3月30日 (木) 07時56分

» 『プロデューサーズ』 [ラムの大通り]
----これってミュージカルの映画なんだって? 「うん。でもそのまた元をたどれば、 68年にメル・ブルックスが手がけた映画。 それがブルックス自身の脚本と作詞・作曲で ブロードウェイ・ミュージカルに。 2001年にトニー賞12部門受賞という 華々しい記録を作り、 そして今またスクリーンに帰ってきたわけだ」 ----ふうん。メル・ブルックスって 作曲までできたんだ。 「彼の作曲の才能を最初に見いだしたのは ブルッ... [続きを読む]

受信: 2006年3月30日 (木) 09時40分

» プロデューサーズ / The Producers [我想一個人映画美的女人blog]
{/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} {/kirakira/} 1968年アカデミー賞脚本賞を受賞した、 メルブルックス脚本の映画「プロデューサーズ」 その後2001年にブロードウェイでミュージカル化、トニー賞史上最多の12部門! 2005年、リメイク決定。ニコー�... [続きを読む]

受信: 2006年3月30日 (木) 13時33分

» プロデューサーズ [空想俳人日記]
最低と 思ったら最後 思う壺   ところで、もし淀川さんが生きてらっしゃったら「下品ですねえ、悪質ですねえ、卑猥ですねえ。でも彼のコメディは最高ですねえ。ヤング・フランケンシュタインも、よかったですねえ。ユマ・サーマン、背が高い。でもキル・ビルよりも色っぽ... [続きを読む]

受信: 2006年3月30日 (木) 14時18分

» プロデューサーズ [夢見る小悪魔]
[続きを読む]

受信: 2006年3月30日 (木) 21時00分

» 「 プロデューサーズ 」 [MoonDreamWorks]
監督 : スーザン・ストローマン  脚本 : メル・ブルックス 主演 : ネイサン・レイン /マシュー・ブロデリック /ユマ・サーマン       公式HP:http://www.sonypictures.jp/movies/theproducers/ 1968年に、メル・ブルックス監督・脚本で製作された映...... [続きを読む]

受信: 2006年3月30日 (木) 21時41分

» 二度目の「 プロデューサーズ 」 [MoonDreamWorks]
監督 : スーザン・ストローマン  脚本 : メル・ブルックス 主演 : ネイサン・レイン /マシュー・ブロデリック  /ユマ・サーマン       中川晃教公式HP公式HP:http://www.sonypictures.jp/movies/theproducers/ 「HoledMeTotchme!」一時期は「キン...... [続きを読む]

受信: 2006年3月30日 (木) 21時41分

» プロデューサーズ、試写会 [ITニュース、ほか何でもあり。by KGR]
有楽町、よみうりホールでの開催。 1100席の8割は埋まっていた。 前の方に陣取り、前席はさほど気にならず。 ミュージカル・コメディ。 1968年の同名映画のリメイクで、 2001年以来のロングラン・ブロードウェイ・ミュージカルの映画化。 マシュー・ブロデリック、ネイサン・レイン、ユマ・サーマン、ウィル・フェレル、他。 ウィル・フェレルの(190〜196cm)ユマ・サーマン(1... [続きを読む]

受信: 2006年3月30日 (木) 22時19分

» プロデューサーズ [映画評論家人生]
試写 ブロードウェイであろうがオリジナルであろうが、久しぶりのミュージカル映画がやってきた。試写は好きではないが、「ネイサン・レイン」と聞いて、どうしても浮き足立ってやってきた。 ストーリー、構成、... [続きを読む]

受信: 2006年4月 2日 (日) 02時46分

» 映画の域を超えた ミュージカル映画「プロデューサーズ」 [bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ]
「オペラ座の怪人」「シカゴ」を超えたと言われている 「プロデューサーズ」の試写会に行ってきました。 本当に映画を観ていると言うよりも ミュージカルの舞台を生で見ている感覚になり 曲が終わるごとに 何か拍手をしたくなりました{/hakushu/} 主演の「ネイサン・レイン」「マシュー・ブロデリック」の 演技も最高! セット・映像も素晴らしく 舞台では味わえない「間」も 映画ならではです。 「ウィル・フェレル」もいいけど �... [続きを読む]

受信: 2006年4月 3日 (月) 23時47分

» プロデューサーズ THE PRODUCERS [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック ウィル・フェレル、ユマ・サーマン主演 1959年ニューヨーク、マックス・ビアリストックはthe king of Broadway と呼ばれるほど名うてのプロデューサーだったのですが 今では開幕と同時に閉幕の言葉が出るほど落ちぶれています 彼の財源は年老いたレディー達とお付き合いをし、 お金を騙し取ったものです ある時マックスの事務所にレオ・ブルームと言う 気弱そうな会計士が来ます 彼はブロード・ウェイのプロデューサーになるのが夢で 単調な会計士の仕... [続きを読む]

受信: 2006年4月 8日 (土) 16時08分

» プロデューサーズ [シャーロットの涙]
ミュージカルのテンションの高さには、いつも拍手です・・・{/hakushu/} コメディなら尚更だと思うのだけど、このテンションがなければ観客を引き込めませぬ。 そこが、イマイチと思う方はなかなか入り込めないでしょうね。 歌いながら演技、というのは違和感を感じていた自分がなぜかミュージカル大好きになったのは、音楽が好きだったということもあるけど、場が盛り上がり舞台上の役者さんと観客が一体�... [続きを読む]

受信: 2006年4月 8日 (土) 19時05分

» The Producers(2005,U.S.) [The Final Frontier]
1968年にも映画化されているアメリカの喜劇王Mel Brooksによる傑作コメディ・ミュージカルのリメイク版だそうです。1968年の作品を私は知りませんが…。 The Producers 落ち目の舞台プロデューサー(Nathan Lane)と小心者の会計士(Matthew Broderick)は,必要以上に資金..... [続きを読む]

受信: 2006年4月 8日 (土) 23時54分

» プロデューサーズ [future world]
トニー賞最多12部門受賞したブロードウェイミュージカルの映画化〜〜 ってことで期待して観に行ったが・・・いや、期待はずれとはいいませんが、「シカゴ」や「オペラ座の怪人」みたいなのをイメージしてると全然違う。 とにかく全くの‘コメディ’、「シモねた」「ゲイ....... [続きを読む]

受信: 2006年4月 9日 (日) 01時28分

» プロデューサーズ [Akira's VOICE]
悪趣味で品が無い人達の,人生という名のショウ。 耳と体でノリノリ映画体験♪ [続きを読む]

受信: 2006年4月 9日 (日) 09時53分

» 映画のご紹介(117) プロデューサーズ [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(117) プロデューサーズ-ミュージカル映画好きじゃない人にも お薦めします。 jamsession123goは映画歴31年と書いているが、今まで観たミュージカル映画といえば、 ザッツ・エ...... [続きを読む]

受信: 2006年4月 9日 (日) 11時28分

» プロデューサーズ [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★☆ 極上のお祭り体感! [続きを読む]

受信: 2006年4月 9日 (日) 13時22分

» *プロデューサーズ* [Cartouche]
メル・ブルックス監督による68年の傑作コメディを2001年にブロードウェイでミュージカル化し、トニー賞史上最多の12部門を獲得した話題の舞台を、今度は再び映画版として完全リメイクしたミュージカル・コメディ。 {{{   ***STORY***            2005年    アメリカ 1959年、ニューヨーク。かつてはブロードウェイで栄光を極めたものの今やすっかり落ち目のプロデューサー、マックス。ある日、そんな彼のもとに会計士のレオが帳簿を調べにやってくる。やがて彼は、ショウがコケれ..... [続きを読む]

受信: 2006年4月 9日 (日) 23時21分

» プロデューサーズ [とにかく、映画好きなもので。]
 1959年のニューヨーク。  落ちぶれたブロードウェイのプロデューサー、マックス(ネイサン・レイン)の事務所に会計士のレオ(マシュー・ブロデリック)が帳簿を調べにやってくる。  会計帳簿を見たレオはショーをわざとこけさせ、粉飾決済で儲ける....... [続きを読む]

受信: 2006年4月11日 (火) 01時36分

» プロデューサーズ [Aのムビりまっ!!!(映画って最高☆)]
評価:★7点 監督:スーザン・ストローマン  主演:ネイサン・レイン マシュー・ブロデリック ユマ・サーマン ウィル・フェレル 2005年 134min 「オペラ座の怪人」....... [続きを読む]

受信: 2006年4月11日 (火) 21時21分

» 『プロデューサーズ』 2006・4・9に観ました [映画と秋葉原とネット小遣いと日記]
『プロデューサーズ』   公式HPはこちら ●あらすじ 1959年、ニューヨーク。ブロードウェイで、今やすっかり落ち目のプロデューサーのマックス(ネイサン・レイン)小心者だけど夢はブロードウェイのプロデューサーの会計士のレオ(マシュー・ブロデリック) そん... [続きを読む]

受信: 2006年4月11日 (火) 22時28分

» 映画館「プロデューサーズ」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
マシュー・ブロデリック、懐かしいなぁ~!青春アイドル、その後はサラ・ジェシカ・パーカーの旦那って感じだったけど、コレで完全復活かしら~!? まさに、エンターテイメント!という作品でしたねぇ! つい最近、ミュージカル版の「プロデューサーズ」も日本でやっ...... [続きを読む]

受信: 2006年4月12日 (水) 00時51分

» プロデューサーズ [映画を観たよ]
ミュージカル映画は大好き! いきなり歌い出そうがなんだろうが大好きです。 観終わるといつもサントラが欲しくなります。 派手でとっても忙しい映画でした。 ハチャメチャしちゃって大変ね!って感じで終始楽しかったです。 でもメリハリがなくてちょいダラダラしてた感もありました。 それでも途中ちょっと飽きかけたこちらをしっかりまた楽しい世界に戻してくれたし。最後の最後まで、それこそエンドロー... [続きを読む]

受信: 2006年4月12日 (水) 18時15分

» 【プロデューサーズ】 [空の「一期一会」]
★とても楽しみにしていた作品ですっ!「フェリスはある朝突然に」「トーチソング・ト [続きを読む]

受信: 2006年4月13日 (木) 07時06分

» プロデューサーズ [UkiUkiれいんぼーデイ]
まず私は、ミュージカルがちょっと苦手・・・。 そんな私ですが、本作はけっこう楽しめた。 ブロードウェイに行ったかのような気持ちにさせてくれる。 “笑い”という点においても、英語の微妙なニュワンスは分からないものの、動作や表情でかなり可笑しかったシーンもあった。 多分、撮影の時は誰かが吹き出したりして、何度もNGになったであろうと想像する場面が。 会計士のレオが肌身離さず持ち歩いている“ブルーの毛布”の布はし。 子供の頃によくある、お気に入りのタオルや毛布に固執する状態・・... [続きを読む]

受信: 2006年4月13日 (木) 10時16分

» 『プロデューサーズ』 [みみの部屋]
http://www.cinematopics.com/cinema/works [続きを読む]

受信: 2006年4月14日 (金) 19時59分

» プロデューサーズ [週末に!この映画!]
期待値:91%  人気ブロードウェイ・ミュージカルの映画化。(でももっと前に映画があったらしい・・・ [続きを読む]

受信: 2006年4月14日 (金) 21時17分

» カメラ目線が気になる「プロデューサーズ」 [万歳!映画パラダイス〜京都ほろ酔い日記]
 ミュージカル大好き人間の僕にとっては、見逃せない作品だった。「プロデューサーズ」(スーザン・ストローマン監督)。2001年にトニー賞(説明するまでもないが、舞台芸術への賞)の12部門を獲得したブロードウェイ・ミュージカルの映画版。12部門はトニー賞史上....... [続きを読む]

受信: 2006年4月15日 (土) 21時24分

» 『プロデューサーズ』 [Simply Wonderful ‐Cinema&Diary‐]
タップにキック。 ステッ・ステップ、ジャンプにターン。 とにかくとにかく、踊り踊られ、踊りだしたら止まらない。 そして、歌って歌って、歌いだしたら止まらない。 愉快で、ハチャメチャなミュージカルコメディ、『プロデューサーズ』。 笑い出しても止まらないそんな実に楽しい映画でした。 かつてのブロードウェイの名プロデューサー、ビアリストックと小心者会計士、ブルーム。 2人が企てるの�... [続きを読む]

受信: 2006年4月15日 (土) 21時32分

» プロデューサーズ [Saturday In The Park]
 アメリカ  ミュージカル&コメディ  監督:スーザン・ストローマン  出演:ネイサン・レイン      マシュー・ブロデリック      ユマ・サーマン      ウィル・フェレル かつてはブロードウェイで栄光を極めたものの今やすっかり落ち目のプロデュ...... [続きを読む]

受信: 2006年4月15日 (土) 21時44分

» プロデューサーズ [まぁず、なにやってんだか]
レディースディのレイトショーで、期待の「プロデューサーズ」を観ました。さぞや混んでいると思いきや20名ほどの入りでした(少なっ)。 オープニングの金管楽器の演奏と、ネオンの明るさでワクワク感が高まります。 「面白い」と評判だったので、最初から笑いを期待していたのですが、小ネタはあるものの、想定内のネタなので、私にはもの足りません。 フランツ(ウィル・フェレル)が登場するあたりでは、笑うというより、あまりの変人ぶりにドン引きしてしまいました。冒頭からここまでは、笑いを楽しむというより、ミュー... [続きを読む]

受信: 2006年4月16日 (日) 11時01分

» プロデューサーズ(映画館) [ひるめし。]
のはずが、の傑作に―――  それはブロードウェイの神様のイタズラ。 CAST:ネイサン・レイン/マシュー・ブロデリック/ユマ・サーマン/ウィル・フェレル/ロジャー・バート 他 ■アメリカ産 134分 げっ!!・・・・ ウィル・フェレルが出てるのか〜。この人苦手・・・・。 でも出番がそんなになくてよかった〜。とてゆーか、みんなキャラ濃すぎ。。。 おもしろ〜かったけ�... [続きを読む]

受信: 2006年4月16日 (日) 14時37分

» プロデューサーズ(2005/アメリカ/監督:スーザン・ストローマン) [のら猫の日記]
【新宿グランドオデヲン座】先週、日生劇場の「レ・ミゼラブル」を鑑賞したばかりの私。その余韻も抜けないまま、本作の鑑賞とあいなった。「プロデューサーズ」の日本版は確か、昨年青山劇場でかかったんだよね。チケット取ろうかと思ってたんだけど、結局「リトルショップ・オブ・ホラーズ」にしちゃ... [続きを読む]

受信: 2006年4月16日 (日) 23時25分

» 「プロデューサーズ」下品で贅沢で見た目勝負の笑いの舞台 [soramove]
「プロデューサーズ」★★★★ ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック主演 スーザン・ストローマン 監督、2005年アメリカ ブロードウェイ・ミュージカルを 実際には見たことはないが 度派手な舞台を見ている気分にさせてくれる映画 ままにならない現実を嘆く...... [続きを読む]

受信: 2006年4月16日 (日) 23時29分

» プロデューサーズ [ブログ:映画ネット☆ログシアター]
ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリックを誰だかよく知らないで見に行ったのだが 特別、顔も良い訳でもなくオジサンと中年(?)のコンビだが本当に面白い。 主役のネイサン・レインは、濃いキャラクターたちのなか埋もれることなく ひときわ存在感を感じました。会計士役のマシュー・ブロデリックの毛布を嗅ぐしぐさは 愛嬌があっていいです!毛布をとりあげたりして、いじめたい感じですねぇ~。 スクリーンに映るすべてのキャラクターが面白くて面白くて上げたらきりがないです。 「オペラ座~」とかにくらべたら入りやすいと思い... [続きを読む]

受信: 2006年4月19日 (水) 10時30分

» ★プロデューサーズ@品川プリンスシネマ:4/19 Wed. [映画とアートで☆ひとやすみひと休み]
映画鑑賞が趣味になってからまだ1年も経っていない私は、自分が見る映画はほとんどのジャンルが未だに新鮮に映る。 『ハリー・ポッター』を見てはCGが作り出したファンタジーの世界にウットリし、『プロミス』を見れば「こりゃすごいわ!」とワイヤーアクションに驚く。 ..... [続きを読む]

受信: 2006年4月20日 (木) 13時27分

» 『プロデューサーズ』 [*Sweet Days*  ~movie,music and etc...~]
CAST:ネイザン・レイン、マシュー・ブロデリック、ユマ・サーマン他 トニー賞12部門授賞のブロードウェイ・ミュージカル作品の映画化。 かつてブロードウェイの王様と言われた演劇プロデューサーのピアトリックス(ネイザン・レイン)は、老女のパトロンから資金を集めながら不人気な舞台をプロデュースする堕落した生活をしていた。ある日彼の所にプロデューサーになる事が夢の、会計士のレオ・ブルーム(マシュー・ブロデリック)が帳簿を調べに訪ねてくる。そして、不人気で打ち切りの早い舞台ほど儲かるという事に気... [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 16時41分

» 映画「プロデューサーズ」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:The Producers 華やかなブロードウェイのイメージに、悲哀に満ちたプロデューサーと虐げられた会計士が出会い、優しくて楽しいハッピーエンドの幕が上がる。 We can do it、me and you!・・何がって?・・そう、それは二人の男の友情だったよね。時代は1959年ニュ... [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 19時38分

» プロデューサーズ [悠雅的生活]
ブロードウェイ・ミュージカルで大儲け!? [続きを読む]

受信: 2006年4月22日 (土) 21時08分

» ★「プロデューサーズ」 [ひらりん的映画ブログ]
ブロードウェイの大ヒットミュージカルを完全映画化。 でも、元は映画をミュージカル化したらしいけど。。。 だから、リメイクでもあるらしいね。 [続きを読む]

受信: 2006年4月23日 (日) 03時17分

» プロデューサーズ  [花ごよみ]
                                    (試写会にて) トニー賞12部門受賞のミュージカル作品。 そのミュージカル舞台を映画化したもの  プロデューサー(ネイサン・レイン)と  会計士(マシュー・ブロデリック)の二人が  主役のミュージカル映画 。 二人の歌唱もハイレベル。 歌�... [続きを読む]

受信: 2006年4月27日 (木) 00時37分

» プロデューサーズ [Pocket Warmer]
邦題:プロデューサーズ 原題:The Producers 監督:スーザン・スト [続きを読む]

受信: 2006年4月27日 (木) 02時17分

» プロデューサーズ [シネクリシェ]
 サイテーの脚本・サイテーの演出家・サイテーの役者が創りあげた、最悪の興行成績を狙ったミュージカルという劇中劇を軸としていますが、実はこれは [続きを読む]

受信: 2006年4月27日 (木) 05時55分

» プロデューサーズ [俺の話を聴け〜!]
面白かった。久々にずっと笑いながら観てた。楽しい134分だったな〜。エンディング曲を聴きながらスタッフロールを眺めてたら、最後に御大メル・ブルックが出てきて、さらにお得感倍増。これから観に行く方はくれぐれも途中で席を立たないように!初めはちょっと大袈裟なコン...... [続きを読む]

受信: 2006年4月30日 (日) 21時11分

» ミュージカルって苦手です「プロデューサーズ」 [再出発日記]
監督:スーザン・ストローマン  出演:ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック、ユマ・サーマン、ゲイリー・ビーチ、ウィル・フェレル時代はどうやら1950年代、ニューヨーク、ブロードウェイで落ち目になったプロデューサー、マックスはプロデューサーを夢見る会...... [続きを読む]

受信: 2006年5月 2日 (火) 07時11分

» 「プロデューサーズ」 [●○ゆるゆるシネマ感想文○●]
「プロデューサーズ」  公式サイト 劇場鑑賞 ゆづの好き度 ★★★★ (満点は★5個、☆=★×1/2) 2006年4月8日公開  上映時間134分 見てきました。ユマ・サーマン! もともとが宝塚歌劇好きのミュージカル好きの私です。 この作品もかなりツボを押さ... [続きを読む]

受信: 2006年5月 3日 (水) 16時05分

» 演 〜「プロデューサーズ」〜 [サナダ虫 〜解体中〜]
スーザン・ストローマン監督作品、ネイサン・レイン主演の、 映画 「プロデューサーズ」を観た。 1968年に映画化し、アカデミー脚本賞受賞、 2001年に舞台化し、史上最多のトニー賞12部門受賞作品を、再び映画化。 ショウはヒットするより、こけた方が儲かる! 感想。 ①どいつもこいつも、バカばっかりだ。 ②ハトが超不自然。 ③ペンキ、乾くの早いなぁ。 見所。(聞き所) ①... [続きを読む]

受信: 2006年5月 8日 (月) 01時38分

» プロデューサーズ [Imagination From The Other Side]
メル・ブルックス監督による68年の傑作コメディを2001年にブロードウェイでミュージカル化し、トニー賞史上最多の12部門を獲得した舞台を、再び映画版として完全リメイクしたミュージカル・コメディ。 主演は「バードケージ」「マウス・ハント」のネイサン・レイン、「ラ...... [続きを読む]

受信: 2006年5月 8日 (月) 02時39分

» 映画〜プロデューサーズ [きららのきらきら生活]
プロデューサーズ 公式サイト ザッツ・エンターテイメント 古い言い方かもしれないけど、まさにその言葉がピッタリ!もう本当に楽しい。笑える。見ていてハッピー落ち目の舞台プロデューサー(ネイサン・レイン)と小心者の会計士(マシュー・ブロデリック)は、必要以上に資金を集め横取りするために、失敗間違いなしの最悪の駄作をブロードウェイで上演する計画を練るが……。ミュージカルの映画化って、結構ストーリー的に�... [続きを読む]

受信: 2006年5月 8日 (月) 23時35分

» プロデューサーズ [Polka dot movie]
公式サイト ストーリー 落ち目の舞台プロデューサー、マックス・ビアリストック(ネイサン・レイン)と小心者の会計士レオ・ブルーム(マシュー・ブロデリック)は、必要以上に資金を集め横取りするために、失敗間違いなしの最悪の駄作をブロードウェイで上演する計画を練るが……。 最初から最後までブロードウェイ!! 歌、歌、歌!ダンス、ダンス、ダンスのミュージカルでした。 何て言うか、彼等の掛け合いがくだらなくて笑えておもしろい!(`∀´≡`∀´)笑 マックスの元にや... [続きを読む]

受信: 2006年5月 9日 (火) 13時12分

» 『プロデューサーズ』観て来ました! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
 『プロデューサーズ』鑑賞レビュー! 原題 ▶THE PRODUCERS 2006年4月8日全国ロードショー 製作国▶アメリカ 配給▶ソニー・ピクチャーズエンターテインメント 上映時間▶134 min (2時間14分) ☆.。.:*・゜☆゜・*:.。.☆゜・*:.。.☆.。.:*・゜☆ ★review★ 本作は、メル・ブルックス監督による 1968年の傑作コメディを 完全リメイクしたミュージカル・コメディ! ミュージカルの原点、”... [続きを読む]

受信: 2006年5月11日 (木) 01時09分

» プロデューサーズ [Alice in the Theater]
本日二本目そしてこの映画は2回目の鑑賞です。前回は睡眠不足のために面白さよりも怒りが先行したのですが、万全の体調で見るとやはり面白かったです。特にゲイのヒトラーにやられました。 アカデミー賞に輝くメル・ブルックス監督・脚本による1968年の傑作コメディを...... [続きを読む]

受信: 2006年5月11日 (木) 12時30分

» プロデュ−サーズ [5125年映画の旅]
トニー賞12部門受賞のミュージカルを同じ監督とキャストで映画化。といっても、一番最初の作品は1968年に公開した映画版で、後にそれをミュージカル化。そのミュージカルをまた映画化したんだそうです。なんて紛らわしい。素直に68年度版のリメイクって言えないんで....... [続きを読む]

受信: 2006年5月13日 (土) 15時17分

» プロデューサーズ [knockin' on heaven's door]
The Producers 去年、3ヶ月ほどNYに滞在していましたが、その大きな目的のひとつは観劇でした☆ この"The Producers"、数年前にトニー賞を受賞したミュージカルで、現在でもロングランを続けています。今回の映画化、舞台でも演出・振付を担当したスーザン・ストロー...... [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 02時39分

» プロデューサーズ [ネタバレ映画館]
 エンドロールが終わるまでじっくり楽しめます。最後に脚本のメル・ブルックスまでちゃっかり登場♪ [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 14時22分

» プロデューサーズ [エリ好み★]
そういえば昔、スウェーデンは「フリーセックス」って言われたことがありましたけど、ウーラのキャラもそれを意識したものなのでしょうか??豪華で小洒落ているのに・・・スクリーンが盛り上がるに比例して、私のマブタは重くなってしまいました。... [続きを読む]

受信: 2006年5月14日 (日) 23時41分

» 映画:プロデューサーズ 試写会 [駒吉の日記]
プロデューサーズ 試写会(横浜ランドマークホール) 「Break a leg!」(脚を折れ!) 初日は「Good Luck!」ではなく「Break a leg!」だそうです。 「ムーラン・ルージュ」「シカゴ」「オペラ座の怪人」等などと比べると「舞台まんま」のミュージカルでした。 最初っか... [続きを読む]

受信: 2006年5月15日 (月) 16時18分

» 「プロデューサーズ」87点。 [mountain77 D.Reverse side]
「プロデューサーズ」hp 生でミュージカルを見るのが今年の目標なんだけど、なかなか忙しくていけてない。 だから、というわけでもないけどこの映画はすごく楽しくて良かった。 台詞と歌との絶妙のバランス、出演者の上質の表現力がとにかく素晴らしい。 観客の何歩....... [続きを読む]

受信: 2006年5月21日 (日) 18時47分

» プロデューサーズ [PLANET OF THE BLUE]
映画は結構見てたんですが、更新することができなくて^^; 先月見た映画ですが、書こうかと思います。 ストーリーは・・・。    1959年、ニューヨーク。    マックスは、以前ブロードウェイの王様と称されるほどの、    演劇プロデューサーだったが、    今では手がけた作品が初日に落日を迎えるほどの始末だった。    ある日、会計士のレオがマックスのオフィスに帳簿を調べにやって来た。    レオは帳簿を見てあることを思いつく。    それは、      1.出資者... [続きを読む]

受信: 2006年5月25日 (木) 02時35分

» 「プロデューサーズ」 [わたしの見た(モノ)]
「プロデューサーズ」 リアリティ無視、ストーリー展開はベタな内容。 観客を楽しませるためだけにつくられた、 おバカなミュージカル映画は、私のタイプではなかった。 周りの人は爆笑していたが、 シモネタ、ユーモアのセンスが合わないのか、ほとんど笑えなかった。 楽... [続きを読む]

受信: 2006年5月25日 (木) 21時14分

» プロデューサーズ [映画と本と音楽にあふれた英語塾]
プロデューサーズ 原題: The Producers (2005) 2006年4月8日 日本初公開 公式サイト: http://www.sonypictures.jp/movies/theproducers/ 日劇PLEX 1 2006年5月1日10時00分からの回 ゴウ先生ランキング: A-... [続きを読む]

受信: 2006年6月 3日 (土) 15時18分

» プロデューサーズ [阿佐ヶ谷の美容室〈美容院〉ヘアメイクラフール 中央線グルメ情報Blog ]
昨日プロデューサーズを観てきました。 オリジナルは、トニー賞で史上最多の12部門を制覇したブロードウェイ・ミュージカルだそうです。 演劇プロデューサー、マックス・ビアリストック(ネイサン・レイン)と会計士のレオ・ブルーム(マシュー・ブロデリック)が確実に一晩で失敗するショーをプロデュースして儲けようとする話です。さすが主役のネイサン・レインは舞台で大スターなので歌と演技が最高です。ユマ・サマーはスエーデンなまりの演技がおもしろくてセクシーでした。 演劇界では、ショーが始まる前にGood Luc... [続きを読む]

受信: 2006年6月15日 (木) 22時29分

» 『PRODUCERS』 [BEAUX JOURS]
『PRODUCERS ~プロデューサーズ~』を観て参りました ストーリー… 舞台は、1959年のニューヨーク。 マックス・ビアリストックは、かつてブロードウェイの王様と謳われた大物の演劇プロデューサー。 だが栄光は消え去り、今は老婦人たちから騙し取る小切手を元...... [続きを読む]

受信: 2006年6月15日 (木) 23時35分

» 「プロデューサーズ」 [SolPoniente]
「プロデューサーズ」監督 スーザン・ストローマン一晩で大コケする史上最低なミュージカルを作り、その製作費200万ドルを持ち逃げしようと企む落ち目のプロデューサー・マックスと、小心者の会計士・レオ。その為に「最低の脚本」「最低の演出家」「最低の役者」を集め...... [続きを読む]

受信: 2006年6月19日 (月) 15時08分

» プロデューサーズ(評価:☆) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】スーザン・ストローマン 【出演】ネイサン・レイン/マシュー・ブロデリック/ユマ・サーマン/ウィル・フェレル/ゲイリー・ビーチ/ロジャー・バート/他 【公開日】2006/4.8 【製作】アメリカ 【ストーリ... [続きを読む]

受信: 2006年7月19日 (水) 22時24分

» The Producers [Tokyo Bay Side]
『プロデューサーズ』 個人的にミュージカルは“大”が付くほど嫌いです。なので正直この映画は期待どころかいつまで我慢出来るかが心配でした。テーマは“一晩で大コケする史上最低のミュージカル”。失敗作で大儲けを企むペテン師マックスと気弱な税理士レオは、最低の脚本家に最低の演出家最低の出演者を次々とプロデュースしていきます。本編は軽快なテンポに笑いもあり、意外と楽しい作品でした。 [:URL:] 『プロデューサーズ』... [続きを読む]

受信: 2006年7月21日 (金) 21時26分

» 7.プロデューサーズ [レザボアCATs]
もう最ッ高〜〜に楽しかった!!★★★★★ 早くも私の今年のベスト1かも♪ このミュージカルのコメディセンスは、抜群で、知的あり、下品あり、くだらないジョーク系、顔芸もあれば、ゲイネタもあり〜の☆゛諷刺も鼻につくほどではなく、露出もあるけどヤリスギではなし....... [続きを読む]

受信: 2006年7月24日 (月) 00時50分

» 『プロデューサーズ』 [ねこのひたい〜絵日記室]
今作のサントラCDをお買い求めの方は、Amazon.comをご利用頂き、文庫版「わが闘争」とセットでご注文ください。 [続きを読む]

受信: 2006年7月25日 (火) 15時50分

» プロデューサーズ [そーれりぽーと]
久しぶりの大型ミュージカル映画ということで、楽しみにしていたプロデューサーズを観て来ました。 ★★★★ ミュージカル映画の醍醐味であるオープニングの音楽から、一気に魂ごともって行かれてあっという間の2時間。 面白い!! マシュー・ブロデリックがイマイチな点を除けばね。 マイク・マイヤーズ風に病的な演技を除くと、華ないし口開いてないしちょっと…。 やり過ぎの度を超えたゲイネタはサイコー(笑) 本場ブ�... [続きを読む]

受信: 2006年7月27日 (木) 01時04分

» プロデューサーズDVD [噂の情報屋]
メル・ブルックス監督が1968年に発表した映画を 2001年にブロードウェイでミュージカル化し、 そのブロードウェイ版を再び映画化。 最低の脚本家と最低の演出家、最低の役者が最高のミュージカルを 作り上げてしまうまでの顛末を楽しくにぎやかに描いています。 舞台版の初..... [続きを読む]

受信: 2006年8月18日 (金) 19時14分

» プロデューサーズ [Diarydiary!]
《プロデューサーズ》 2005年 アメリカ映画 - 原題 - THE PROD [続きを読む]

受信: 2006年8月20日 (日) 21時01分

» プロデューサーズ [【極私的】Movie Review]
原題…THE PRODUCERS 監督…スーザン・ストローマン 出演…ネイサン・レイン/マシュー・ブロデリック/ウィル・フェレル 極私的満足度…○ 劇中劇を見てみたい! これ、サイトに来てくれるお客サマが先に試写会で見てきて「大爆笑#63918;そしてハトに注目#639..... [続きを読む]

受信: 2006年8月22日 (火) 13時38分

» プロデューサーズ [C'est Joli]
プロデューサーズ2005年/アメリカ 監督:スーザン・ストローマン出演:ネイサン・レイン/マシュー・ブロデリック/ユマ・サーマン/ウィル・フェレル STORY◆かつてはブロードウェイの王様とうたわれながら、今やその名は地に落ちていた演劇プロデューサーのマックス。彼は....... [続きを読む]

受信: 2006年9月18日 (月) 23時38分

» プロデューサーズ [いいかげん社長の日記]
昨日は、私的に決めている「映画の日」。単なる土曜日っていうだけだけど。 ここんとこ毎週映画を見に行っている。昨日は、「プロデューサーズ 」を見に行った。 このブログには、いろいろと映画の感想を書くつもりだけど、あまり参考にしないように。自分でも、私の感覚は... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 18時09分

» プロデューサーズ [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★ (★×10=満点)  監  督:スーザン・ストローマン キャスト:ネイサン・レイン 、マシュー・ブロデリック 、ユマ・サーマン 、ウィル・フェレル 、ロジャー・バート、他 ■ストーリー■  マックス(ネイサン・レイン)は舞台プロデュー... [続きを読む]

受信: 2006年9月30日 (土) 11時30分

» 映画『プロデューサーズ』を観て [KINTYRE’SPARADISE]
原題:TheProducers(アメリカ)公式HP上映時間:134分監督・振付:スーザン・ストローマン出演:ネイサン・レイン(マックス・ビアリストック)、レオ・ブルーム(マシュー・ブロデリック)、ユマ・サーマン(ウーラ)、ウィル・フェレル(フランツ・リープキン)、ゲイ...... [続きを読む]

受信: 2006年10月 2日 (月) 00時39分

» 【洋画】プロデューサーズ [ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!]
A+  面白い A     ↑ A− B+ B    普通 B− C+ C     ↓ C−  つまらない 『評価』  B (演技3/演出3/脚本3/撮影3/音響3/音楽4/美術3/衣装3/配役3/魅力1/テンポ1/合計30) 『評論』 個人的... [続きを読む]

受信: 2006年10月12日 (木) 11時45分

» プロデューサーズ (The Producers) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 スーザン・ストローマン 主演 ネイサン・レイン 2005年 アメリカ映画 134分 ミュージカル 採点★★★ 野球や格闘技などのスポーツにしろ、コンサートにしろ、生で見るのが一番面白い。テレビにはテレビの面白さはあるし、確かに野球やプロレスを見に行くと「あれ?これ..... [続きを読む]

受信: 2006年10月20日 (金) 16時48分

» プロデューサーズ [Blossom Blog]
プロデューサーズ THE PRODUCERS 監督 スーザン・ストローマン 出演 ネイサン・レイン マシュー・ブロデリック     ユマ・サーマン アメリカ 2005 [続きを読む]

受信: 2006年10月23日 (月) 23時21分

» プロデューサーズ−(映画:2006年131本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:スーザン・ストローマン 主演:ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック、ユマ・サーマン  評価:86点 公式サイト (ネタバレあります) マシューが186センチあるから、彼より頭一つでかかったユマ・サーマンは210センチくらいか。 セ....... [続きを読む]

受信: 2006年10月29日 (日) 19時08分

» プロデューサーズ [獅子の手帳]
プロデューサーズ 監督: スーザン・ストローマン 出演: ネイサン・レイン (マックス・ピアリストック) マシュー・ブロデリック(レオ・ブルーム) ユマ・サーマン(ウーラ) ウィル・ファレル(フランツ・リープキン) ゲイリー・ビーチ(ロジャー・デ・プリー) ロ....... [続きを読む]

受信: 2006年11月 1日 (水) 12時11分

» プロデューサーズ [BLACK&WHITE]
【THE PRODUCERS】2005年/アメリカ 監督:スーザン・ストローマン  出演:ネイサン・レイン、マシュー・ブロデリック、ユマ・サーマン、ウィル・フェレル ミュージカルは好きなジャンルなので見る前からすでに気持... [続きを読む]

受信: 2006年11月23日 (木) 23時14分

» 映画『プロデューサーズ』★★★★ [AI-z「出田直正(nao)の一日。」]
>映画『プロデューサーズ』★★★★ 久々に面白いミュージカル映画を観た!!!!!!!!! ミュージカル映画は、言葉が分からなくても楽しめるところがあるから、 面白いですよねー。 おばあちゃんの集団闊歩とか。 ネイサン・レインさん、マシュー・... [続きを読む]

受信: 2006年11月28日 (火) 19時43分

» 『プロデューサーズ』’05・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ]
あらすじショウがコケた方が儲かる事を発見した会計士のブルーム(マシュー・ブロデリック)とプロデューサーのビアリストック(ネイサン・レイン)は一晩で大コケするミュージカルを作り、その製作費を持ち逃げしようと企む。そのために「最低の脚本」「最低の演出家」「...... [続きを読む]

受信: 2006年11月28日 (火) 23時15分

» プロデューサーズ [映画、言いたい放題!]
微妙に評価が分かれる作品。 でもミュージカル好きとしてはおさえておかなくてはね。 DVDで鑑賞。 ブロードウェイの大物プロデューサーだったはずのマックスが 最近出す作品は駄作ばかり。 ある日、会計士レオが彼の事務所を訪ね、帳簿を調べるうちに、 最初から出資金を... [続きを読む]

受信: 2007年2月24日 (土) 00時33分

« 『ロンゲスト・ヤード』・試写会 | トップページ | 『ブルース・オールマイティ』・レンタル »