トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女』・劇場:
» ナルニア国物語~第一章~魔女とライオン [映画評論家人生]
ナビオTOHOプレックス 映画館で、何十回、この予告を観たろうか。大宣伝の<第一章>が幕をあけた。過剰な予告は、知らぬうちに期待感をふくらませる。どんな凄い映画を観させてもらえるのだろうかと。 原作... [続きを読む]
受信: 2006年4月 3日 (月) 00時49分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [シカゴ発 映画の精神医学]
「ナルニア国物語」の心理学
12月9日アメリカ公開 3月4日日本公開
日本語オフィシャル・サイト
第2次大戦下のイギリス。田舎の屋敷へ疎開した四人兄弟が衣装ダンスの向
こうにある異世界ナルニア国に迷い込み冒険を繰り広げる。
英国ファンタジー....... [続きを読む]
受信: 2006年4月 3日 (月) 11時03分
» 無料レポート 「ナルニア国物語」の心理学 父親探しの冒険 [シカゴ発 映画の精神医学]
大ヒット公開中の映画「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」。
「指輪物語」とならぶこのファンタジーの傑作を、精神科医樺沢紫苑が心理学的な視点で解読しました。
「父親探し」のテーマ。
子供たちにとっての「父性」とは何か?
そして、キリ....... [続きを読む]
受信: 2006年4月 3日 (月) 13時27分
» ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 THE CHRONICLES OFNARNIA: THE LION, THE WITCH AND THE WARDROBE [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
C・S・ルイス原作のディズニー・ファンタジー映画
第二次大戦 空襲がひどくなるロンドンを疎開する4人の兄弟
ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシィ
疎開先のカーク先生のお屋敷は大きく かくれんぼうにもってこいです
4人の兄弟はかくれんぼうをして遊ぶのですが
末っ子ルーシィは部屋の中央に置いてある洋ダンスの中に隠れます
するとタンスの裏板が抜けていて 雪の世界へ迷い込みます
街灯がある雪の中でルーシィはフォーンのタムナスに出会います
タムナムは人間が珍しく 自分の家でお茶をルーシィに振舞い... [続きを読む]
受信: 2006年4月 3日 (月) 22時03分
» 『ナルニア国物語 第1章・ライオンと魔女』 [ラムの大通り]
----この映画のこと、すごく心配していたよね。
予告編とかだと、戦いのシーンなどスゴそうだったけど…。
「そこなんだ。もっとも不安だったのは…。
思うにこの映画の不幸は『ロード・オブ・ザ・リング』が
すでに映画化され、
しかも高い評価を受けた後に
生まれてきたことにある気がする。
『ナルニア国物語』の原作ファンだったら
まずそんなことはないと思うけど
もしも『ロード〜』と比較されてしまっ�... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 00時27分
» ★ナルニア国物語−第1章ライオンと魔女−@丸の内ピカデリー:平日午後 [映画とアートで☆ひとやすみひと休み]
やっとこさ見た。(4/4tue) それなのに、はっきり言って面白くもなんともなかった。 何が一番、私の気持ちを盛り上げる妨げになったかっていうと、主役の4人の子どもたちが、揃いも揃ってまったく可愛くなかったからである。 2時間もの上映時間の間中、どの子どもにも愛嬌..... [続きを読む]
受信: 2006年4月 4日 (火) 22時21分
» ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 [映画を観たよ]
原作は苦手でした。
なんか堅苦しいって言うかあの文章が苦手です。
映画は面白かったです。
空襲から始まるためずいぶん暗い雰囲気なんだけどナルニアに行っちゃえば不思議な国を楽しめます。
ストーリーのテンポもよくてトントン進んでいってくれます。
途中アスランに会ってからちょっとだるだる〜となりますが戦い始まればまた楽しめちゃう!
でもちょっと物足りなさも感じました。
やっぱ物語りに厚みがないし手堅く無難に作ったなぁって印象�... [続きを読む]
受信: 2006年4月 5日 (水) 18時07分
» ナルニア国物語 [ITニュース、ほか何でもあり。by KGR]
第1章、ライオンと魔女(とワードローブ)
時は第2次大戦の真っ只中、ドイツ軍の空襲に晒されているイギリス(たぶんロンドン)
父親が出征しているぺペンシー家では、4人の子供を田舎へ疎開させることになった。
長男のピーター、長女スーザン、次男エドモンド、末っ子の次女ルーシーの
疎開先は親戚ではなく気難しい家政婦マクレィディのいるプロフェッサーの邸宅だった。
このあたりは多分強制疎開で政府等の指定で疎開先が�... [続きを読む]
受信: 2006年4月 6日 (木) 08時11分
» 『ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女』 [京の昼寝〜♪]
さあ、衣装だんすの扉を開けてナルニア国への旅が、ここから始まります・・・。
■監督 アンドリュー・アダムソン■原作 C.S.ルイス■キャスト ジョージー・ヘンリー、ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル、スキャンダー・ケインズ、ティルダ・スィントン ◆声の出演:リーアム・ニーソン(アスラン)、ルパート・エヴェレット(キツネ)□オフィシャルサイト ... [続きを読む]
受信: 2006年4月 6日 (木) 08時28分
» 映画「ナルニア国物語 第1章・ライオンと魔女」 [make myself just as hard]
「ナルニア国物語 第1章・ライオンと魔女」(The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe, 2005・米国)日本では3月4日からの公開だが、米国にて一足先に鑑賞した。
おそらく多くの本好きの子供たちがそうであるように、私も幼少の頃、何度も何度もあの衣装だんすをくぐってナルニア国へと遊びに行った。いまでも好きな書籍を挙げろと言われればC・S・ルイス著「ナルニア国ものがたり」全7巻(岩波書店)をかなり上位に配するであろ... [続きを読む]
受信: 2006年4月 6日 (木) 12時39分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(映画館) [ひるめし。]
それは一生に一度だけ出逢える
「本物」のファンタジー。
CAST:ジョージー・ヘンリー/ウィリアム・モーズリー/ルパート・エヴェレット/ティルダ・スウィントン/ジム・ブロードベント 他
■アメリカ産 140分
どこでもドアじゃなくて衣装タンスを開くとそこはナルニア国だった・・・。
ファンタジー大作と言えば、「ハリポタ」シリーズ・「LOTR」3部作と有名だけど・・・「ハリポタ」は1作目で挫�... [続きを読む]
受信: 2006年4月 6日 (木) 19時58分
» ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女<ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
ワタクシの大好きなファンタジー しかもディズニーときたもんだ観ない訳にはいきません原作は全く知らないのですが 全7巻もありますやん 第7作までいくんですかぁ?第1章が一番人気だそうで“ライオンと魔女”の話王様であるええライオンと偽王女のワル魔女の対決に...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 7日 (金) 03時25分
» ナルニア国物語 [*(売れないシナリオライター)KAZZの呟き*]
※上段の写真は、先週末、上海の映画館前で撮影してきたものです。納尼亜でナルニア・・・イメージで読める(笑)
KAZZの評価
安心して楽しめる作品ですね
お金かけてるなぁ~って分かる迫力・スピード感のある映画です
このような映画は、自宅で見るより、
...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 7日 (金) 16時00分
» 映画のご紹介(104) ナルニア国物語第1章 ライオンと魔女 [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(104) ナルニア国物語第1章 ライオンと魔女-ナルニア国物語は、
父なき子どもたちの成長の物語だ。
jamsession123goは、SF映画は好きなのだが、ファンタジックな雰囲気の映画はあまり...... [続きを読む]
受信: 2006年4月 7日 (金) 20時09分
» ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女(2005/アメリカ/アンドリュー・アダムソン) [のら猫の日記]
【VIRGIN TOHO CINEMAS 六本木ヒルズ】第二次世界大戦下のイギリス。ペベンシー家の子どもたち、ピーター(ウィリアム・モーズリー)、スーザン(アナ・ポップルウェル)、エドマンド(スキャンダー・ケインズ)、ルーシー(ジョージー・ヘンリー)の4人は、ロンドンの空襲を逃れ、田舎のカーク教授(... [続きを読む]
受信: 2006年4月 8日 (土) 12時17分
» 映画「ナルニア国物語/第1章ライオンと魔女」最速試写会レポ [いもロックフェスティバル]
「ナルニア国物語/第1章ライオンと魔女」の試写会に行ってきた。 (2/8(水 [続きを読む]
受信: 2006年4月 8日 (土) 21時37分
» ★「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」 [ひらりん的映画ブログ]
久しぶりの先行上映に行ってきました・・・
といっても、いつものようにナイトショウ・・・
上映時間の設定の関係でAM1:20からの回。
きっつい時間だけど・・・とりあえず。
にもかかわらず100人近くは入ってたんじゃないかな・・。
前評判良さそう・・・世間的には・・・ヒットの予感だね。... [続きを読む]
受信: 2006年4月 9日 (日) 02時27分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [まぁず、なにやってんだか]
今日は長男の9歳の誕生日なので、お祝いのプレゼントのNINTENDO DS「おいでよ どうぶつの森」でしばらく遊んだあとに映画館へ。子ども達のリクエストの「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」を観に行くのです。子ども向けの映画がぞくぞくと封切りになっているので、映画館はめちゃくちゃ混んでました。
第二次世界大戦下で爆撃を逃れるため、防空壕へ逃げるんですが、防空壕はこうこうと明かりがつき、しばらくドアが開けっ放しなので、「それじゃ攻撃されちゃうじゃないか!」とヒヤヒヤしました。子ども達だけが... [続きを読む]
受信: 2006年4月 9日 (日) 16時06分
» ナルニア国物語 -第一章 ライオンと魔女- [Akira's VOICE]
童心と想像力を甦らせてくれる空想世界の探訪。
[続きを読む]
受信: 2006年4月10日 (月) 11時53分
» 私を箪笥の奥につれてって【ナルニア国物語】 [犬も歩けばBohにあたる!]
今から二十数年前、私が小学3年生の夏休みに「ナルニア国物語」全7巻を一気に読ん [続きを読む]
受信: 2006年4月10日 (月) 14時47分
» 「ナルニア国物語」ファンタジーの世界に乗れるかどうか [soramove]
「ナルニア国物語」★★★
ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル出演
アンドリュー・アダムソン監督、2005年アメリカ
出来のいいファンタジー
戦争で田舎に疎開して、大きな屋敷に
やってきた4人の兄弟姉妹
女の子が大きな衣装ダンスの扉を開けると
...... [続きを読む]
受信: 2006年4月12日 (水) 00時03分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [とにかく、映画好きなもので。]
第二次世界大戦中のロンドン。
ベンジー家の四人兄妹は、田舎のとある教授の家に疎開する事に。
そこの執事に家の中では静かにするように厳しく言われる四人だが、そこは無邪気なもので、長男ピーター、長女スーザン、次男のエドマンド、末....... [続きを読む]
受信: 2006年4月12日 (水) 02時31分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [Cinemermaid]
子供+動物+ファンタジーってのは昔から掟破りでありきたりなパターンなのになぜか私のツボにハマってしまうらしい〜
意外にもとても感動してしまった!
しかし時間的に吹き替え版になってしまった(T▽T)
いや、吹き替えのお陰で映像に集中出来たから結果的には良かったんだけど〜魔女の声が大地真央だったのがちょっと・・・(汗)
アスラン役のリーアム・ニーソンの声が聞きたったわぁ〜... [続きを読む]
受信: 2006年4月13日 (木) 00時39分
» THE CHRONICLES OF NARNIA [la nourriture de l'esprit]
母親が昔夢中になったとかで。
私もしきりに読むことを薦められ
しぶしぶ『ライオンと魔女』を読んだのが中学生の時。
この度映画化されることを知って。
懐かしい気持ちで観てきました
(*´ω`*)
第一次大戦のさなか、
イギリスの片田舎に疎開してきた兄妹達... [続きを読む]
受信: 2006年4月15日 (土) 08時33分
» 「 ナルニア国物語第1章/ライオンと魔女 」 [MoonDreamWorks]
監督 : アンドリュー・アダムソン 主演 : ジョージー・ヘンリー / ティルダ・スウィントン / アスランの声(リーアム・ニーソン) 公式HP:http://www.disney.co.jp/movies/narnia/shell_content.html 「 ナルニア国物語第1章/ライオンと魔女 TheC...... [続きを読む]
受信: 2006年4月16日 (日) 13時33分
» ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 を見ました(^o^) [今を生きる]
今日はバイトが休みだったので見たいなと思っていた、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 」を見に行きました。 [続きを読む]
受信: 2006年4月18日 (火) 22時25分
» ナルニア国物語 第1章 ~ライオンと魔女~ [シネクリシェ]
『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズは、作品としてだけでなく興行的にも大成功を収めました。 しかしながらひとつだけ注文したかったことがあ [続きを読む]
受信: 2006年4月19日 (水) 22時17分
» 『ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女』 [*Sweet Days* ~movie,music and etc...~]
第二次大戦下、ドイツ軍の爆撃が日毎激しくなるロンドンから、田舎の古い屋敷へ疎開した4人兄妹、ピーター、スーザン、エドモンド、ルーシー。ある日彼らは屋敷の中でかくれんぼをしていた。隠れ場所を探していた末っ子のルーシーはある空き部屋を見つけ、そこにある大きな衣装ダンスの中に隠れる。そして、タンスの奥へ入り込んだルーシーの前に現れたのは、一面白い雪に埋もれた白銀の森だった・・・・・
『ロード・オブ・ザ・リング』(指輪物語)と並び英国ファンタジー文学の最高傑作の一つと称される、CS.ルイス原作の『ナル... [続きを読む]
受信: 2006年4月22日 (土) 16時46分
» 「ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
「指輪物語」にも「ハリー・ポッター」にも全くはまらなかった自分だが、「ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女」にはすっかりはまってしまった。先週末に観た映画の話で在る。
イギリスのC・S・ルイス氏が著したファンタジー児童文学「ナルニア国物語」を原作にしたこの映画。そもそもこの原作は、前記した「指輪物語」及び「ゲド戦記」(未読)と併せて、世界三大ファンタジーと称されているそうな。ナルニア国の誕生から滅亡... [続きを読む]
受信: 2006年4月22日 (土) 18時23分
» ナルニア国物語/第一章:ライオンと魔女 [悠雅的生活]
真冬のナルニア国、伝説の子どもたちと、アスランのいる春 [続きを読む]
受信: 2006年4月22日 (土) 21時04分
» ナルニア物語 第1章(2回目) [八ちゃんの日常空間]
やっぱりピカデリーもど真ん中だと音響いいねぇ。どうせ眠くなってもたないだろうから、そして内容的には先行で満足できたんで音楽を楽しんじゃおうと…。何せ戦いまでが長いからなぁ。... [続きを読む]
受信: 2006年4月22日 (土) 22時49分
» [ ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 ]子どもが未来を切り開く [アロハ坊主の日がな一日]
[ ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 ]@
吉祥寺で鑑賞。
原作「ナルニア国物語」は全7巻からなる壮大なファンタジ
ー・シリーズの第1章。同時期に書かれた「ロード・オブ・
ザ・リング」も好きだが、それよりも本作のほうがオシで
ある。何より、可能性に満ちた子どもが主役なのがいい。
第二次世界大戦下のイギリス。ペベンシー一家の4人の兄
妹。ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーは、戦火
を逃れ、田舎の屋敷へと疎開する。末っ子のルーシーは、
広大な屋敷の中で空き部屋に迷い... [続きを読む]
受信: 2006年4月23日 (日) 00時59分
» ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 [ブログ:映画ネット☆ログシアター]
ロード・オブ・ザ・リングやハリポタに影響を与えた作品だけあり、ファンタジーとしての魅力は充分でした。映像的には先に公開されている2作品のイメージと重なるところもあり先の2作品を見たときのような衝撃はなかった。アスランにはもうちょっと派手なところがあってもよかったかなと思います。活躍してかっこよかったですけど、子供にはちょっと理解が難しいような気がします。個人的には、タムナスがよかったです。ルーシーの無邪気なところとタムナスの誠実なところがよく描けてました。... [続きを読む]
受信: 2006年4月23日 (日) 02時23分
» 映画 「ナルニア物語 第1章 ライオンと魔女」 [NAOの日記 2006]
映画「ナルニア物語 第1章 ライオンと魔女」を観てきたので感想を。
ナルニア物語 第1章 ライオンと魔女 ◇06年、ディズニー。アンドリュー・アダムソン監督。第2次世界大戦下のイギリス。ペベンシー家の4人の兄妹ピーター、スーザン、エドワード、ルーシーは、ロン...... [続きを読む]
受信: 2006年4月23日 (日) 22時33分
» 映画の感想募集中! [フィルムナビ〔film-navi〕]
しましまシネマライフ!様、ナルニア国物語第1章:ライオンと魔女のトラックバックありがとうございました。フィルムナビでは、さまざまな映画のクチコミ情報を集めています。映画の感想などをブログに書かれた時には、ぜひまたトラックバックして下さい。お待ちしております!... [続きを読む]
受信: 2006年4月29日 (土) 21時05分
» ナルニア国物語〜第1章:ライオンと魔女 [俺の話を聴け〜!]
見終わったあとの第一印象は「期待はずれ・・・なんだかなあ〜・・・」「連続モノの1作目だから伏線が消化されないのは当然」とか、「子供向けのおとぎ話なんだから理知的な展開を求めてもねえ〜」とか、「ロード・オブ・ザ・リングと比べること自体ナンセンス」とか、とりあ...... [続きを読む]
受信: 2006年4月30日 (日) 21時12分
» ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女 [映画、言いたい放題!]
子供の頃、この本が家にあり、読んだのですが、
ちっとも面白くありませんでした。
映画化されたということで、ちょっとびっくり。
観てみることにしました。
映画館で鑑賞。
第二次世界大戦下のイギリス、
ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーの4人の兄妹は、
ロ... [続きを読む]
受信: 2006年5月 1日 (月) 00時32分
» ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女(先行上映) [まったりでいこう〜]
本公開を待ちきれず先行で観に行ってきました。これを観る前に渋谷で2本観ているため少々お疲れモード。けっこう長いようで途中眠くなったらどうしようと心配になりましたが、そんな心配は無用でした。
申しわけないのですが原作は読んだことありません。なので予備知識もなにもないまま観たわけですが単純におもしろかったです。長い上映時間のわりに途中で飽きることもありませんでしたしダルく感じることもありませんでし... [続きを読む]
受信: 2006年5月 2日 (火) 08時01分
» 映画館「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
壮大なファンタジー作品、、、
「ロード・オブ・ザ・リング」や「ハリー・ポッター」シリーズは、好きだけど。。。
なんか、もうこの手のファンタジーはお腹いっぱいって感じになってしまいました。。。まず、普通の動物が人間言を話すのがイヤ。クリーチャーとか実在...... [続きを読む]
受信: 2006年5月 2日 (火) 17時10分
» ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女 [5125年映画の旅]
暗い雲を突き抜けて、眼下に見えるのは美しいロンドンの夜景。その夜の闇の中を飛び交う爆撃機の大編隊。そこから投下される無数の爆弾。轟音の中、ロンドンの街が火の海に包まれる。
「やべぇ!映画館間違えた!?」
などと一瞬本気で思ってしまいました。そ....... [続きを読む]
受信: 2006年5月 7日 (日) 13時32分
» ナルニア国物語 第一章ライオンと魔女 [色即是空日記+α]
壮大な物語の第一章
続きが気になるつくりは嫌だなぁ〜と思ってたら
これだけでも十分楽しめる!! (*^ー゚)b
安心してください、皆さん(笑
どうしてもこ....... [続きを読む]
受信: 2006年5月 7日 (日) 23時42分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [Imagination From The Other Side]
「指輪物語」と並ぶC・S・ルイスの名作ファンタジー小説を、ディズニーが空前のスケールで映像化したファンタジー大作の第一章。
出演はウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル、スキャンダー・ケインズ、ジョージー・ヘンリー、「猟人日記」「コンスタンティン」...... [続きを読む]
受信: 2006年5月 8日 (月) 02時40分
» ナルニア国物語 [☆えみたんの日記帳☆]
先週末に見てきた見てきたよぉ~(#^_^#) もちろん見てきたのは 「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」なり♪ ストーリー 第2次大戦下のイギリス。 ロンドンの空襲を逃れ、田舎に住む教授の家にやってきたペベンシー家の4人兄妹。 ある日、末っ子のルーシーが空き部屋..... [続きを読む]
受信: 2006年5月 8日 (月) 10時52分
» 映画〜ナルニア国物語/第一章:ライオンと魔女 [きららのきらきら生活]
「ナルニア国物語/第一章:ライオンと魔女」公式サイト
20世紀を代表する英国作家、C.S.ルイスによる全7巻からなるファンタジー巨編「ナルニア国物語」シリーズの第1章を映画化。
率直な感想は。。。¥1,000で観れるならまぁ、よいかなぁというところ。(レディースデイだったので。。。)「ロード・オブ・ザ・リング」を彷彿させるようなシーン・キャラクターばかりです。監督が意識してそうしてしまったのか... [続きを読む]
受信: 2006年5月 8日 (月) 23時36分
» ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 [欧風]
え~、こんな事を書いて、舌の根も乾かぬうちに、また映画ですよ。だってさ~、最近シネコンとかでよく「先行上映」ってやるじゃない?ああいうのがあると観に行きたくなるじゃん?(え?別にならない?(^_^;))だいたい先行上映って公開日の1週間前で、その日以外はやらなかったりするから、その日に行かないと公開日まで観られないのですよ。それでこれは先行上映に行きそびれて行ったのがかなり後になったし。ってゆーか先行上映出来るならその日から公開しろよ、と思うんですが(^_^;)。
で、先行上映される基準ってい... [続きを読む]
受信: 2006年5月 9日 (火) 00時39分
» ナルニア国物語〜ライオンと魔女〜 [Polka dot movie]
←公式サイト
あらすじ
ルーシーが衣装だんすを通り抜けた時、ナルニア国の新しい時代は幕を開けた。
時に、ナルニア暦1000年──ピーター、スーザン、エドワード、ルーシー…二人の“アダムの息子”と二人の“イブの娘”の壮大なる旅が、いま始まろうとしている。
だが、ナルニア国の運命が自分たちの幼き手にゆだねられていることを、彼らはまだ知らなかった…。
ナルニア観に行ってきました。
とりあえず
何だろう
この終わった後の、後味の悪さ。
期待していて見... [続きを読む]
受信: 2006年5月 9日 (火) 13時08分
» ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 [ネタバレ映画館]
『E.T.』のドリュー・バリモアをも思い出させるルーシーちゃん。一人だけアフレコ感が溢れていました(字幕版)。 [続きを読む]
受信: 2006年5月14日 (日) 14時20分
» 『ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女』 [映画館で観ましょ♪]
やっと観てきました!
次女と一緒だったので、残念ながら吹替えです。
なので、
アスランの声はリーアムニーソン(こっちも聞いてみたいけど)ではなく津嘉山正種さん。
私はこの津嘉 [続きを読む]
受信: 2006年5月14日 (日) 20時47分
» 『ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:] (公式HP)
空想度[:きのこレッド:][:きのこレッド:][:きのこレッド:]
CG度 [:結晶:][:結晶:][:結晶:][:結晶:]
満足度[:ハート:][:ハート:][:ハート:]
【監督】アンドリュー・アダムソン
【脚本】アンドリュー・アダムソン/クリストファー・マルクス/スティーヴン・マクフィーリー/アン・ピーコック
【原作】C・S・ルイス
【出演】
ジョージー・ヘンリー/ウィリアム・モーズリー/ス... [続きを読む]
受信: 2006年5月15日 (月) 00時44分
» 映画:ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女 ジャパンプレミア [駒吉の日記]
ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女 ジャパンプレミア@日本武道館
Gブロック前から4列目、レッドカーペットから2席目でした。
監督、プロデューサーに主演4名にティルダ・スウィントン来日ってことで
周囲は・・・なんだか恐ろしい人たちばかりで・・・武道館でこのセ... [続きを読む]
受信: 2006年5月15日 (月) 16時14分
» 『ナルニア国物語/第一章:ライオンと魔女』★★★★★ [ヘーゼル・ナッツ☆シネマ カフェ]
ナルニア暦1000年――《その国》は春を奪われ、100年の冬に凍えていた…。『ナルニア国物語/第一章:ライオンと魔女』公式サイト制作年度/国;'05/米 ジャンル;ファンタジー 上映時間;140分 配給;BV監督;アンドリュー・アダムソン 出演;ウィリアム・モーズリー...... [続きを読む]
受信: 2006年5月24日 (水) 12時09分
» 映画『ナルニア国物語~第1章:ライオンと魔女』劇場鑑賞 [蛇足帳~blogばん~]
11日に映画『ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女』を観て来ました。あのJ.R.R. Tolkienの名作『The Lord of the Rings』と共に世界的に愛されているC.S. Lewisのファンタジー小説を映画化した作品ですが、Liam Neesonが声優を担当しているということが一番観に行きたか..... [続きを読む]
受信: 2006年5月27日 (土) 15時44分
» ナルニア国物語 第1章 [PLANET OF THE BLUE]
みる前は不安でした。
最近、ファンタジーで面白かった(と思った)ものはなかったからです。
さてさて、今回は・・・。
ストーリー
戦争の影響により疎開する事になった、
ピーター、スーザン、エドマント、ルーシー。
疎開先は田舎の大豪邸で、骨董品などがたくさん並んでいる。
ある日、退屈しのぎに隠れんぼをする事になった4人。
隠れる場所を探していたルーシーは、
古い洋服箪笥を見つける。
ルーシーは迷うことなくそこに隠れる事に。
... [続きを読む]
受信: 2006年5月29日 (月) 00時10分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [映画鑑賞★日記・・・]
第二次世界大戦下のイギリス。ペベンシー家の子どもたち、ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーの4人は、ロンドンの空襲を逃れ、田舎のカーク教授のもとに預けられる。古くて広い教授の屋敷を探索していた末っ子のルーシーは、空き部屋で大きな衣装だんすを見つけ、何...... [続きを読む]
受信: 2006年5月29日 (月) 22時19分
» ナルニア国物語 第1章 ライオンと魔女(05・米) [no movie no life]
「バースデー割引」第2弾。
本日が誕生日の私。誕生日には、やはりちょっとは明るい気持ちになれるものが・・・と考え、世界3大ファンタジーの1つを選択。「シリアナ」と迷ったんだけどね、ちょっとダークな気分になりそうだったので。ナルニアは字幕版で見てきました。... [続きを読む]
受信: 2006年6月 1日 (木) 00時47分
» ナルニア国物語~第一章 ライオンと魔女~ [とんとん亭]
「ナルニア国物語 第一章 ライオンと魔女」 2006年 米
★★★★★
It's a Fantastic!!!
仕事や 喧騒に疲れたら、こんな おとぎの国へ どっぷり入りこむと気持ちの 「凝り」が ほぐれていきます^^
英国ファンタジーの名作の映画化。C...... [続きを読む]
受信: 2006年6月 3日 (土) 16時50分
» ナルニア国物語 第一章 ライオンと魔女 [お熱いのがお好き]
ナルニア国物語 第一章 ライオンと魔女
2006/03/04公開
監督:アンドリュー・アダムソン
ウィリアム・モーズリー
アナ・ポップルウェル
ティルダ・スウィントン
ジム・ブロードベンド
えーと。
ヴィジュアルって大事だよね。
っつーのが大きな感想。
話はありがちのファンタジーだけどこういうさ、半獣人間とか喋る動物とか魔法使いとか子供に世界を守らせるなんてどんな神経しとんじゃワレっていうお国柄っていうお約束とかは、ファンタジー好きの... [続きを読む]
受信: 2006年6月 3日 (土) 22時27分
» 『ナルニア国物語―第1章 ライオンと魔女―』 [Simply Wonderful ‐Cinema&Diary‐]
古ぼけた一つのクローゼット。
好奇心と小さな悪戯心から、扉を開いて、足を踏み入れて見れば、広がっていたのはワクワクする様な冒険の世界。
未知の世界への道標。
いつの間にやら、忘れてしまった、探求心と冒険魂。
『ナルニア国物語―第1章 ライオンと魔女―』
この一つの物語の幕開けは、それを思い出させてくれました。
川端康成の小説「雪国」
あの余りにも有名な、『トンネルを抜けると雪国だった』の冒�... [続きを読む]
受信: 2006年6月 8日 (木) 23時45分
» DVD ナルニア国物語第1章:ライオンと魔女 [噂の情報屋]
英国児童文学の名作として知られるC.S.ルイスの全7巻からなるファンタジー巨編 「ナルニア国物語」シリーズの第1章を映画化。 主人公の子供達は一般の子供2,500人からイメージに合う子供を選び、 「シュレック」シリーズのアンドリュー・アダムソン監督と 「ロード・オブ・ザ..... [続きを読む]
受信: 2006年6月13日 (火) 21時10分
» 『THE CHRONICLES OF NARNIA : THE LION, THE WITCH AND THE WARD... [BEAUX JOURS]
『THE CHRONICLES OF NARNIA : THE LION, THE WITCH AND THE WARDROBE ~ナルニア国物語/第一章:ライオンと魔女~』を観て参りました
長い・・・
ストーリー・・・
第二次世界大戦下のイギリス。
ペペンシー一家の4人の兄妹―ピーター、スーザン、エドマンド...... [続きを読む]
受信: 2006年6月16日 (金) 00時06分
» 『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』2006・3・5に観ました [映画と秋葉原とネット小遣いと日記]
『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』
公式HPはこちら
●あらすじ
第二次世界大戦下のイギリス。ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーの4人の子供達は、ドイツ軍のロンドン大空襲を逃れ、田舎のカーク教授の元に疎開する。ある日、古い屋敷の中... [続きを読む]
受信: 2006年6月19日 (月) 22時39分
» 「ナルニア国物語 〜第1章 ライオンと魔女」 [塩ひとつまみ]
この映画を観ての教訓
「お菓子をくれるからって知らない人について行ってはいけません」
以下、ネタバレ含めた感想です。
[続きを読む]
受信: 2006年7月 1日 (土) 12時41分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!]
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
★★★☆☆
オフィシャルホームページ
第二次世界大戦下のイギリス。ペベンシー家の子どもたち、ピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーの4人は、ロンドンの空襲を逃れ、田舎の... [続きを読む]
受信: 2006年7月 3日 (月) 12時15分
» 先行上映「ナルニア国物語」を見てきました。 [よしなしごと]
先行上映でナルニア国物語 第1章ライオンと魔女を見てきました。オールナイトだったので、午前中は梅の写真を撮りに行き、すぐにオールナイトに備えて昼間はお昼寝。夜中に起き出し、バイクで映画館へ。トメルミンと眠眠打破を飲んで、眠気に備えました。... [続きを読む]
受信: 2006年7月15日 (土) 22時40分
» 映画「ナルニア国物語(第1章ライオンと魔女)」を観て [とみのひとりごと]
のっけから、いきなり、つかまれた。だまされるもんか、どうせハリーポッターみたいな映画なんでしょ?と、あまり期待しないで観始めたのた。すると、戦争中の空襲のシーン。防空壕に非難しようとする家族。弟のエドマンドは、父の写真を取りに、家に戻ろうとする。「早くしろ!」それを追う兄のピーター。二人とも、危険な目に遭う。兄は弟を叱る。「どうして言う事を聞かないんだ。」このシーンで、涙ぼろぼろだった。兄の気持ちと、弟の気持ち、両方が分かった気がした。兄弟達に責任を感じ、まとめたり、保護しようとしている...... [続きを読む]
受信: 2006年7月19日 (水) 10時38分
» ナルニア国物語 第1章ライオンと魔女(評価:○) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】アンドリュー・アダムソン
【出演】ウィリアム・モーズリー/アナ・ポップルウェル/スキャンダー・ケインズ/ジョージ・ヘンリー/ティルダ・スウィントン/リーアム・ニーソン(声)
【公開日】2006/3.4
【製... [続きを読む]
受信: 2006年7月19日 (水) 22時31分
» 『ナルニア国物語 第一章ライオンと魔女』 タンスの向こうには新たな運命と雪原の別世界 [enjoy! MOVIE☆LIFE]
Harry Gregson-Williams, Harry / Scott, Lisbeth Gregson-Williams, Imogen Heap, Alanis Morissette, Alanis Morissette, Imogen Heap, Lisbeth Scott, Tim Finn
The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe
(画像はサウンドトラック)... [続きを読む]
受信: 2006年7月23日 (日) 02時34分
» ナルニア国物語(DVDにて鑑賞) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
C.S.ルイス原作の大ベストセラーを本格的に映画化したシリーズ第1作。第二次大戦下のイギリスで、ペベンシーの4兄弟姉妹が、疎開先の屋敷の洋服ダンスから、異世界の「ナルニア」へ入ってしまう。白い魔女によって100年の冬を強いられたナルニアで、彼らが英雄となるまで....... [続きを読む]
受信: 2006年8月 1日 (火) 11時14分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女(DVD) [映画とはずがたり]
劇場公開時の感想はコチラ!
ディズニーが史上空前の大スケールで描く、
美しく壮大な年代記の第1章が、今、幕を開ける!
STORY:第二次世界大戦下のイギリス。
疎開したピーター、スーザン、
エドマンド、ルーシーの兄弟姉妹が預けられたのは、
カーク教授の古い...... [続きを読む]
受信: 2006年8月 2日 (水) 17時26分
» ナルニア国物語 第一章 ライオンと魔女…オススメ [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
夏期休暇も二日目。
休みだけど何にもすることありません{/face_ase2/}。
昨日、ジーパンが破れている(ダメージと考えるにはカッコ悪い場所{/face_ase2/})ことに気がついたので、新しいの買いに行こうと思っているところです。
買いに行くといっても「ユニクロ」にだけど。
「リーバイス」とか買っても良い?ってヨメに聞いたら、ダメなんだって{/face_hekomu/}
痩せたら買ってあげるというこ... [続きを読む]
受信: 2006年8月13日 (日) 15時41分
» 「ナルニア国物語」〜第1章:ライオンと魔女 [ミチミチ]
「ナルニア国物語」
監督 アンドリュー・アダムソン
CAST ウィリアム・モーズリー/アナ・ポップルウェル/スキャンダー・ケインズ/ジョージー・ヘンリー・・・
story
第二次世界大戦、ロンドン。空爆が激化する中、子供たちを疎開させることになったペベンシー家....... [続きを読む]
受信: 2006年8月19日 (土) 00時36分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [タクシードライバー耕作のDVD映画日誌]
製作年度 2005年
製作国 アメリカ
上映時間 140分
監督 アンドリュー・アダムソン
原作 C・S・ルイス
脚本 アンドリュー・アダムソン 、クリストファー・マルクス 、スティーヴン・マクフィーリー
音楽 ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ
出演 ウィリアム....... [続きを読む]
受信: 2006年8月19日 (土) 10時14分
» ナルニア国物語/第1章 ライオンと魔女 [Diarydiary!]
《ナルニア国物語/第1章 ライオンと魔女》 2005年 アメリカ映画 - 原題 [続きを読む]
受信: 2006年8月20日 (日) 21時05分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [【極私的】Movie Review]
原題…THE CHRONICLES OF NARNIA:THE LION.THE WITCH AND THE WARDROBE 監督…アンドリュー・アダムソン 出演…ティルダ・スウィントン/ウィリアム・モズリー/ジョージー・ヘンリー/スカンダー・ケインズ 極私的満足度…○ 痛いほど分かるよ… LotR(ロード・オブ・ザ..... [続きを読む]
受信: 2006年8月22日 (火) 13時44分
» 『ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女』 [*モナミ*]
父親代わりになろうと、厳しい長男ピーター。
理論的で現実派の長女スーザン。
自立心旺盛、反抗期の次男エドマンド。
そして、素直でおしゃまな末妹ルーシー。
疎開先で預けられたお屋敷の、
アキベヤにあった衣装ダンスの奥には、
不思議な国が広がっていた。。。
そんな夢、見てたなぁ。
もっとも、衣装ダンスなんてオシャレなモンじゃなく、
押入れの奥、だったけれど。... [続きを読む]
受信: 2006年8月26日 (土) 15時23分
» ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 (DVD) [映画と本と音楽にあふれた英語塾]
ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女
原題: The Chronicles of Narnia: The Lion, the Witch and the Wardrobe (2005)
2006年3月4日 日本初公開
公式サイト: http://www.disney.co.jp/narnia/
ゴウ先生総合ランキング: B-
画質(スコープ): B
音質(ドルビーデジタル5.1ch): B+
英語学習用教材度: A
... [続きを読む]
受信: 2006年9月 5日 (火) 19時52分
» ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 [C'est Joli]
ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 2005年/アメリカ
監督:アンドリュー・アダムソン「シュレック」1 2出演:ウィリアム・モーズリー、アナ・ポップルウェル、スキャンダー・ケインズ、ジョージー・ヘンリー、ティルダ・スウィントン
STORY第二次世界大戦下の英国。....... [続きを読む]
受信: 2006年9月20日 (水) 23時31分
» ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★☆☆
公開日:2006年3月4日
配給:ブエナ ビスタ インターナショナル ジャパン
監督:アンドリュー・アダムソン
出演:ウィリアム・モーズリー,アナ・ポップルウェル,ティルダ・スウィントン
鑑賞日:2006年2月25日(先行上映)
MOVIX三...... [続きを読む]
受信: 2006年10月10日 (火) 21時18分
» 映画・ナルニア国物語・ライオンと魔女より日常英会話抜粋! [英語の本を原書で読みたい!]
(234)You need it more than I do.
〔私よりあなたの方が、ハンカチが必要だわ〕
ナルニア国物語〜ライオンと魔女の映画ですが、小説よりも戦闘シーンが長いですし、とにかく特撮が凄く、ライオンやビーバー、オオカミなどが本物に見えるくらいよく出来ていました。戦闘シーンや、アスラン軍のキャンプのシーンなどは色とりどりで、見ているだけでも楽しめます。基本的に原作通りなわけですが、ハリーポッターと違って短い小説なので、映画の方が潤色されていたと思います。
上記は... [続きを読む]
受信: 2006年11月11日 (土) 23時24分
» ナルニア国物語/ 第1章 ライオンと魔女 [2006 映画観てきました♪]
公開から早、一月半。やっとこさ観てきました。
もう どうでもいいや!と、正直思ったけれど 観て来て良かった~ [続きを読む]
受信: 2006年11月27日 (月) 22時13分
» ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 [丼 BLOG]
(06年5月鑑賞) 児童文学の傑作として名高いC.S.ルイスの同名ファンタジー小... [続きを読む]
受信: 2006年12月18日 (月) 03時28分
» ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女 [シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記]
「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」をDVDで見ました。
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女
第二次世界大戦下のイギリス。4人兄弟姉妹のピーター、スーザン、エドマンド、ルーシーは、ロンドンの空襲を逃... [続きを読む]
受信: 2007年2月 3日 (土) 12時33分
コメント
こんにちわ♪
しましまさんは楽しまれたみたいですね!
私は「う~ん」となってしまいました。
でもナルニア国に一度心を掴まれちゃえば一気に楽しめちゃう映画かもですね。
次回作に期待したいです!
すみませんが違うトコにTBを張ってしまったのでそっちの方削除してください。
お手数かけてすみません。
投稿: ななな | 2006年4月 5日 (水) 18時09分
こんばんわ~☆
これ、明日見に行くんですよ~(^▽^)
やっぱりそうとう面白そうですね♪
楽しみだなぁ。
投稿: ayako | 2006年4月 6日 (木) 00時16分
なななさん>私きっと単純なんです。
ファンタジー系に今まであまりハズレがないんですよ。
ドキドキできたら面白かったと思えちゃうんです!
だからもちろん次回作も楽しみです!
なななさんも次回は楽しめる作品に仕上がってるといいですね。
投稿: しましま | 2006年4月 8日 (土) 01時58分
ayakoさん>行ってきましたね!
楽しんで来られたみたいですね。
子供向けっぽかったけれど
そこがまた懐かしいドキドキを味わえて
良かったと思います。
投稿: しましま | 2006年4月 8日 (土) 02時02分
TBありがとうございます(*^-^*)
このシリーズは続編がとても楽しみです♪
出来れば最終章まで映画化してくれないかな~と切望しちゃいます
投稿: cherry@Cinemermaid | 2006年4月13日 (木) 00時40分
cherry@Cinemermaidさん>そうですね。
本を読んでいないので
どうつながっていくのか観てみたいです!
投稿: しましま | 2006年4月13日 (木) 00時53分
トラックバックありがとうございます。
cherry@Cinemermaidさんが言われてるように、最終章まで映画化して欲しいなと思います。
投稿: 火炎マン | 2006年4月18日 (火) 22時28分
火炎マンさん>彼らがあまり大きく成長しないうちに
最終章まで撮り終えられるといいですね!
投稿: しましま | 2006年4月22日 (土) 14時49分
この作品は、私も好きです。
魔女がかっこよくって綺麗で強くって
あの中の誰よりも強そうでしたね。。。
投稿: へーゼル・ナッツ | 2006年5月24日 (水) 12時11分
ヘーゼル・ナッツさん>魔女、強かったですね。
自分の思い通りにならないとものすごく怒って…。
冷たい世界が似合ってました。
投稿: しましま | 2006年5月27日 (土) 10時11分
こんばんわ HAPPY MANIAのエビマヨ丼です
TB有難うございますm(__)m
ナルニア国物語には以前、既にTB頂いておりましたので
ダブってしまい今回分は削除になっていますがご了承下さいませ
投稿: エビマヨ丼 | 2006年7月19日 (水) 04時09分
エビマヨ丼さん>失礼いたしました!
これに懲りず、これからもよろしくお願いします。
投稿: しましま | 2006年7月22日 (土) 23時12分