トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』・試写会:
» 18 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [毎週水曜日にMOVIE!]
・・ということで春休み最後に子供といってきました。試写で「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」。
エマ・トンプソンが脚本と主演。「ラブ・アクチュアリー」のスタッフが手がけたおとぎ話です。
葬儀社につとめるブラウン氏(コリン・ファース)は妻を亡くし、7人の子供を育てているがしつけ係=ナニーを見つけるのに大苦労。子供たちのいたずらで17人のナニーがやめていった。
そんな彼らの元に、不思議なナニー・マクフィー(エマ・トンプソン)がやってくる。
ものすごくぶさいくな彼女は子供たちだけでなく、... [続きを読む]
受信: 2006年4月12日 (水) 14時53分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ NANNY McPHEE [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
エマ・トンプソン、コリン・ファース主演
19世紀後半のイギリス セドリックは葬儀屋に勤める実直な父です
サイモン、トーラ、エリック、リリー、クリスチアナ、
セバスチャン、アガサの七人の子供がいますが妻には先立たれ
子供の面倒は家政婦に任せる生活です
子供達は家政婦を嫌い サイモンが中心になり追い出そうと企みます
ひどい悪戯で17人もの家政婦は次々に辞めていってしまってます
セドリックの収入は7人の子供達を育てるには難しく
叔母の援助を受けています その叔母からは今月中には再婚しないと
援... [続きを読む]
受信: 2006年4月12日 (水) 23時17分
» 「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 [試写会帰りに]
「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」試写。 1960年代に書かれたイギリスのミステリー作家クリスチアナ・ブランドによる児童小説 「ふしぎなマチルダばあや」をベースに映画化。 Nanny McPhee Nanny Mcphee: The Collected Tales Of Nurse Matilda エマ・トンプソン..... [続きを読む]
受信: 2006年4月13日 (木) 00時01分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ/Nanny Mcphee [我想一個人映画美的女人blog]
コリン・ファースファンでも、ファンタジーファンでもないのですが、観てきました☆
チラシの漢字にふりがながついてたくらいだから子供向けなんだろうとは思ってたけど、
"ありがとうの言葉は大切ですよ"とか
"夜はちゃんと寝て""朝はちゃんと起きましょう"とか
道徳的なことも訴えて?いたり、対象は小学生なんでしょう。
魔法を使える不思議な人が登場。
とってもわかりやすーいお話。
でも
魔法といっても、同じくイギリス�... [続きを読む]
受信: 2006年4月13日 (木) 00時25分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [映画を観たよ]
えっ、何あの前歯?
出てきたときに微妙に怖かったんですけど・・・
こじんまりとしたファンタジーかな。イマイチでした。
でも何か魔法があんまし目立ってなかったような・・・観ている間は不思議だけどあんましファンタジーっ観ている気分ではなかったです。
ラストのドレスになる辺りだけはファンタジーって感じかな。
ストーリーは予想通りだし笑いどころもほとんど笑えなかったです。
シラけまし�... [続きを読む]
受信: 2006年4月13日 (木) 22時15分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [amapola]
この映画にはオトナにとってみれば、驚くような展開は一切ないが、俳優陣が、お高く止まらずこのキラキラした絵本のようなお話の一部として、はみ出さずにいる姿に感激した。
[続きを読む]
受信: 2006年4月14日 (金) 23時31分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [シアフレ.blog]
カラフルな色彩や幻想的なセット・デザインなど観ているだけで楽しい映像世界や、ナニーの特殊メイクやロバの特撮によるダンスシーンなど随所に視覚的な見所が満載です。 すれ違っていた家族が一つの絆で結ばれていく姿にとても感動しました。... [続きを読む]
受信: 2006年4月15日 (土) 01時15分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ−(映画:今年51本目)− [デコ親父は減量中(映画と本と格闘技とダイエットなどをつらつらと)]
監督:カーク・ジョーンズ
出演:エマ・トンプソン、コリン・ファース、ケリー・マクドナルド、トーマス・サングスター
評価:83点(100点満点)
公式サイト
(ネタバレあります)
ハリーポッターよりは単純で、だけどそれなりに毒のある、結...... [続きを読む]
受信: 2006年4月16日 (日) 01時38分
» 「 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ 」 [MoonDreamWorks]
監督 : カーク・ジョーンズ 主演 : エマ・トンプソン / コリン・ファース / 公式HP:http://www.nanny-movie.jp/top.html 原作は、児童書 「 ふしぎなマチルダばあや 」 監督は、メルセデス、コカ・コーラ、リーボックなどCM制作などで活...... [続きを読む]
受信: 2006年4月16日 (日) 13時34分
» ナニー・マクフィー [シカゴ発 映画の精神医学]
良い映画を見た。母親のいなブラウン(コリン・ファース)家の7人の子供たちは、腕白でいたずら者。今までに、17人ものナニー(子守役、子供の家庭教師)を追い出してきた。ブラウン家の子供たちの悪名はとどろき、ナニーの派遣所からも断られる始末。
[続きを読む]
受信: 2006年4月17日 (月) 11時38分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [映画鑑賞&グッズ探求記 映画チラシ]
●『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』2006年4月15日公開。七人のいたずらっ子が家政婦を追い出す・・・は『サウンド・オブ・ミュージック』や『メリーポピンズ』にもあったけど予告を見る限りナニー・マクフィーはかなりブサイクな魔法使いに見えるんだ...... [続きを読む]
受信: 2006年4月17日 (月) 15時50分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキを見ました(^-^) [今を生きる]
今日は学校が休みなので15日から公開の「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」を見ました。 [続きを読む]
受信: 2006年4月17日 (月) 19時07分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ(吹替版) [悠雅的生活]
お願いです、マクフィーさん。 [続きを読む]
受信: 2006年4月19日 (水) 21時57分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [UkiUkiれいんぼーデイ]
“望まぬとも、必要とあればここに留まります。
望んでも、必要でなければここを去ります。”
ある夜、突然やって来たマクフィーというナニー。
彼女が来てから、ブラウン家の子供達はすっかり良い子に変身!
このナニーはいったい“ナニーもの”・・・なんちゃって!
とにかく“悪いガキ”・・・もとい、“イタズラ好きなお子さまたち”です・・・わっ。
母親が亡くなって1年、これまでに辞めていったナニーは17人。
この“ナニー”というのは、“乳母”というより“しつけ係”みた... [続きを読む]
受信: 2006年4月20日 (木) 10時39分
» 薄涙的感動作「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 [bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ]
「メリーポピンズ」以来のファンタジー?
と言われている
エマ・トンプソン主演の
「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」を
観てきました。
ナニー達を困らせる
7人の子供達と「マクフィー」との
ドタバタ奮闘記ぐらいしか思わず
期待せずに見たのですが・・・
これはイギリスの洒落た
感動ファンタジーでした。
とくに感動させるエピソードというのは
ないんだけど・・・
後半にかけて
「涙」が... [続きを読む]
受信: 2006年4月20日 (木) 14時17分
» 「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Nanny McPhee 」2005 USA/UK/フランス
エマ・トンプソン、コリン・ファース主演のファンタジー。監督はカーク・ジョーンズ。脚本はエマ・トンプソン。原作は英国の児童書“マチルダばあや”。
ただのお子ちゃま映画ではないだろうな??と思いつつ観に行ったが、大人でも楽しめる素敵なファンタジー。最終上映の字幕版で観たので、子供がいるわけなかったが...。
ブラウン家の長男サイモンを演じるのは「ラブ・アクチュアリー/2003」のサム役のトーマス・サングスター。一家の料理人ミセス・ブラ... [続きを読む]
受信: 2006年4月20日 (木) 22時59分
» 『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』 [*Sweet Days* ~movie,music and etc...~]
脚本:エマ・トンプソン CAST:エマ・トンプソン、コリン・ファース他
葬儀社に勤めるセドリック・ブラウン(コリン・ファース)には、7人の子供が居た。一年前に妻を亡くしたブラウンは、子供達のためにナニー(乳母)を雇うが、彼らの凄まじいイタズラに耐えきれず次々と辞めていた。そんなある日、ナニー・マクフィーと自ら名乗る不思議な女性がやって来る・・・・。
またまたイギリスファンタジーです。と言っても最近のような壮大な物ではなく、本当に優しいソフトなファンタジーです。そして、我が家初、家族3人... [続きを読む]
受信: 2006年4月22日 (土) 16時40分
» 映画館「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
いたずら悪ガキ兄弟の家にやってきた魔法を操るナニー(住み込みで子供の面倒をみる、育児や教育の専門知識を持った女性)がやってくる!話はミエミエなのですが、子供たちも可愛いし(特に長男と末っ子)あまり笑いをとるためだけのシーンなどもなくて楽しかったです♪
...... [続きを読む]
受信: 2006年5月 3日 (水) 14時48分
» 【劇場映画】 ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
葬儀社につとめるブラウン氏は、その日、家から呼び出されて、あわてて家に帰った。家で留守番をしているやんちゃな7人の子供たちがいたずらをしたため、新しいナニーが逃げ出したのだ。1年前にブラウン氏の妻が他界してから、17人ものナニーがやってきたが、みんな子供たちの悪さに根を上げ、すぐにやめる。家では長男のサイモンをはじめ、クリッシュー、トーラ、リリー、エリック、セバスチャン、それに赤ん坊のアギーまで暴れていたが、そんな子供たちを前にしてブラウン氏はすっかり頭をかかえる。子供たちの面倒を... [続きを読む]
受信: 2006年5月 3日 (水) 21時08分
» 映画「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 [CINEMA'S CAFE]
||#FFFFFFstyle=font:bold 13pt;color:#C71585 `` 注意||
||#FFFFFFstyle=font:bold 13pt;color:#C71585 ``まだロードショー前の作品です。多少ネタバレな感じですが、ただ公式サイトのストーリーも相当詳しく書いてあるので…どうなんでしょう。そんなに詳しくは書いていないつもりですが、十分..... [続きを読む]
受信: 2006年5月 4日 (木) 05時02分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [映画とはずがたり]
イギリスから新しいファンタジーがやってきた!!
悪戯好きでやんちゃな7人兄弟と、
不思議な魔法のステッキが大活躍!!
STORY:父親も手を焼き頭を悩ます、
ブラウン家の7人のやんちゃな子どもたち。
彼らの最大の楽しみは、あの手この手の悪戯で、
ナニー(乳母)...... [続きを読む]
受信: 2006年5月 5日 (金) 05時04分
» 「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 [この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!]
G.Wブログお休みしてすみません。lt;(_ _)gt; その代わり沢山映画、DVD見ました。 これからガンガン記事書いていきますんでヨロシク~#63913;(数取団風) まずは「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」#63903; まさにG.Wに親子で見に行く..... [続きを読む]
受信: 2006年5月 5日 (金) 14時18分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [週末に!この映画!]
期待値:83% エマ・トンプソン脚本と主演のファンタジー映画。 お子様と安心して見れる映画になって [続きを読む]
受信: 2006年5月 7日 (日) 18時38分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [ネタバレ映画館]
「セキュリティ・ソフトは何を使ってる?なにー?!マカフィー?」という会話がネット上でしばしば聞かれたあの頃。 [続きを読む]
受信: 2006年5月14日 (日) 14時19分
» 『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』★★☆・・ [ヘーゼル・ナッツ☆シネマ カフェ]
公式サイト制作年度/国;'05/英 ジャンル;ファンタジー 上映時間;98分 配給;UIP 監督;ジカーク・ジョーンズ出演;エマ・トンプソン/コリン・ファース/ケリー・マクドナルド観賞劇場:4/26(水)みゆき座(旧日比谷スカラ座2)◆STORY◆葬儀社に勤めるブラウン氏...... [続きを読む]
受信: 2006年5月24日 (水) 12時12分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!]
powerd by いとにんげんドットコム
キャラ的にはテレビドラマの女王の教室のみたいな印象ですが顔は変なおじさんの女版?
ナニー・マクフィーの魔法のステッキ
★★★☆☆
オフィシャル・サイト
人気作家クリステ... [続きを読む]
受信: 2006年7月 3日 (月) 12時13分
» 映画「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 [しょうちゃんの映画ブログ]
■感想:
DVDで観ました。「ウェイクアップ!ネッド」のカーク・ジョーンズ監督作品。人気作家クリスティアナ・ブランドの『ふしぎなマチルダばあや』を、イギリスを代表する女優の一人、エマ・トンプソンが自ら脚本・主演を務め映画化したファミリー向けファンタジー映...... [続きを読む]
受信: 2006年9月27日 (水) 01時17分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [Blossom Blog]
ナニー・マクフィーの魔法のステッキ
NANNY MCPHEE
監督 カーク・ジョーンズ
出演 エマ・トンプソン コリン・ファース
アメリカ イギリス フランス 2005 [続きを読む]
受信: 2006年11月 3日 (金) 21時28分
» 【洋画】ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!]
A+ 面白い
A ↑
A−
B+
B 普通
B−
C+
C ↓
C− つまらない
『評価』
B
(演技3/演出2/脚本2/撮影3/音響3/音楽3/美術3/衣装3/配役3/魅力2/テンポ3/合計30)
『評論』
やっぱ... [続きを読む]
受信: 2006年11月 7日 (火) 14時48分
» 8月に雪が降る~「ナニーマクフィーの魔法のステッキ」~ [ペパーミントの魔術師]
まずは公式サイトへ。 → http://www.nanny-movie.jp/top.html ナニー・マクフィーの魔法のステッキエマ・トンプソン カーク・ジョーンズ コリン・ファース ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン 2006-09-21売り上げランキング : 1949おすすめ平均 子供向きファンタジー..... [続きを読む]
受信: 2006年11月13日 (月) 10時51分
» 乳母と姉妹 [Akira's VOICE]
「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」
「ヘイフラワーとキルトシュー」
[続きを読む]
受信: 2006年11月14日 (火) 12時48分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [タクシードライバー耕作のDVD映画日誌]
製作年度 2005年
製作国 アメリカ/イギリス/フランス
上映時間 98分
監督 カーク・ジョーンズ
原作 クリスティアナ・ブランド
脚本 エマ・トンプソン
音楽 パトリック・ドイル
出演 エマ・トンプソン 、コリン・ファース 、ケリー・マクドナルド
(allci...... [続きを読む]
受信: 2006年12月10日 (日) 20時58分
» ナニー・マクフィーの魔法のステッキ [日々エンタメざんまい!]
ナニー・マクフィーの魔法のステッキposted with amazlet on 06.12.19ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン (2006/09/21)売り上げランキング: 2536Amazon.co.jp で詳細を見るおすすめ度:★★☆☆☆【STORY】
イギリ... [続きを読む]
受信: 2006年12月20日 (水) 13時34分
» 「ナニー・マクフィーの魔法のステッキ」 [ひらりん的映画ブログ]
映画館で観ようと思ったけど・・・
ちょっと幼稚っぽいかなぁ・・と、見送った作品。
[続きを読む]
受信: 2006年12月23日 (土) 03時13分
コメント
しましまさん、こんばんわ☆
楽しまれたご様子で♪私はちょっと残念な結果となってしまいました・・・。
ホントロバがね・・・。アレさえなければもう少し楽しめたと思います。
投稿: ななな | 2006年4月13日 (木) 22時17分
なななさん>そうですか…。
私はロバも含め(?)メルヘンな感じがすごく気に入りましたよ!
魔法を信じていた遠い昔の自分を思い出した気がしました。
投稿: しましま | 2006年4月14日 (金) 23時57分
トラックバックありがとうございます。
この映画での一番のつぼはロバのシーンでした。
かなり笑けてきました。
投稿: 火炎マン | 2006年4月18日 (火) 22時31分
火炎マンさん>私は最初にナニー・マクフィーが登場したシーンが
かなりインパクトがありました。
あと、クイックリー夫人が家に招かれた時の
子供たちのいたずらには笑えたし、ぞぉっともしました!
投稿: しましま | 2006年4月22日 (土) 15時00分