『戦国自衛隊1549』・テレビ
今日、21:00~日本テレビで『戦国自衛隊1549』がやっていた。
《私のお気に入り度:★☆☆☆☆》
簡単なあらすじ
陸上自衛隊で行われていた秘密裏の実験中、突然の事故により的場1佐率いる実験部隊は460年前の戦国時代にタイムスリップしてしまった。その後、彼らが歴史に大きく介入したために発生したと思われる「虚数空間ホール」が各地に出現し、徐々に拡大していた。このホールがすべてを呑み込み、世界が消滅してしまうことを阻止するため、かつて的場の部下だった鹿島勇祐らは2度目のタイムスリップを試み、的場らの救出に向かった。しかし、無事到着した460年前の日本で的場は織田信長となっていて…。
テレビでやってたから観たけど、歴史が苦手な私は最も惹かれない分野の作品。
だから劇場で公開していたときは全く観ようと思わなかったのだけれど
『巧名が辻』を一応毎週観ているので、同じ時代のお話だし
大丈夫かなと思って観たら、やっぱり途中ついていけなかった…。
聞いたことのある歴史上の人物が出てきても
『功名が辻』での関係と違う部分があって
それが映画の中で作られた歴史の辻褄を合わせるための関係と気付くのに
時間がかかってしまい、途中から混乱しながらの鑑賞となった。
それにしてもすごいメチャクチャなお話だった。
タイムスリップすること自体があり得ないことだから
無理が生じるのは仕方がないことなのかもしれないけど
どうしても納得いかないシーンがちらほら。
そういうのは気にせず観るのがこの作品の見方だったのかもしれない。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『戦国自衛隊1549』・テレビ:
» 「戦国自衛隊1549」 [SolPoniente]
「戦国自衛隊1549」 監督 手塚昌明陸上自衛隊で秘密裏に行われた人工磁場発生器の実験中に、神崎怜2尉の判断ミスによる大規模な暴走事故が発生。的場1佐率いる実験部隊は時空の震動に呑み込まれ、460年前の戦国時代にタイムスリップしてしまった。やがて、過去への...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 2日 (日) 00時04分
» 『戦国自衛隊1549』 [京の昼寝〜♪]
制限時間は74時間27分。
タイムスリップした戦国の世で孤高の自衛官たちは、
日本消滅を目論む信長の野望を食い止めることができるのか?
■監督 手塚昌明
■原案 半村 良
■原作 福井晴敏(「戦国自衛隊1549」)
■キャスト 江口洋介、鈴木京香、鹿賀丈史、北村一輝、生瀬勝久、綾瀬はるか、伊達雅刀
陸上自衛隊東富士駐屯地で、対プラズマ用人工磁場シールドの実験中に、神崎怜2尉(鈴木京香)の判断ミスによる大規模な暴... [続きを読む]
受信: 2006年7月 2日 (日) 00時20分
» 自衛隊〜ゾンビ (脈絡不明) [ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!]
邦画の良い映画ってコメディタッチの作品に軍配があがる気がしてならない!
あとはミニシアター系のインデペント映画か...。
どうしても大作を作ろうとしてコケる傾向があったり、映画鑑賞する人たちも迫力のハリウッド... [続きを読む]
受信: 2006年7月 3日 (月) 13時21分
» 戦国自衛隊1549 [UkiUkiれいんぼーデイ]
タイムスリップもので重要なのは、まず、どうしてタイムスリップしてしまったのか、という“原因”。
ま、大抵のものは、それらしい理屈を付けてそうなってしまったと言いますな。
で、こちらはと言うと
「ソーラ・マキシマムってご存知ですか?」というセリフから始まる説明があります・・・
太陽周期が11年ごとに活発化し、その時に発生するプラズマが電子機器に障害を与える。
これが有事の際に起これば大変です。
そこで、人口磁場発生器を作り、プラズマの方向を変え障害を排除するシス... [続きを読む]
受信: 2006年7月 3日 (月) 14時34分
» 戦国自衛隊1549 [Extremelife]
戦国時代へタイムスリップした陸上自衛隊が、大軍勢を率いる戦国武将と激闘を繰り広げるスペクタクル・アクション。79年に大ヒットした半村良原作の「戦国自衛隊」を基に人気作家・福井晴敏が新たに書き下ろしたストーリーを、陸上自衛隊の全面協力の下、リアルかつ壮大な...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 3日 (月) 15時56分
» 戦国自衛隊1549 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
金曜日にレイトショーで2本鑑賞しました。その1本目。
期待していただけに、ビミョーな感じ。
1979年にヒットした「戦国自衛隊」のリメイク。
戦国時代へタイムスリップしたというもの以外はまったくの新ストーリー。
1979年のほうが面白かったよな〜。今回のもの....... [続きを読む]
受信: 2006年7月 3日 (月) 20時07分
» 戦国自衛隊1549<ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
戦国自衛隊を観に行ってきた。話的には面白いねんけど 実際には無理がありありでう〜んどうなんでしょ?って感じ。鹿賀丈史って悪役似合うなぁ〜マジで。いきなり戦国時代にタイムスリップして あの立場やったら生きていく為に織田信長にもなるわな。だからってやって来...... [続きを読む]
受信: 2006年7月19日 (水) 03時56分
» 戦国自衛隊1549(評価:△) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】手塚昌明
【出演】江口洋介/鈴木京香/北村一輝/綾瀬はるか/生瀬勝久/嶋大輔/的場浩司/伊武雅刀/鹿賀丈史
【公開日】2005/6.11
【製作】日本
【ストーリー】
陸上自衛隊で人口磁場発生器の実験中に、大規模な... [続きを読む]
受信: 2006年7月19日 (水) 22時08分
» [ 戦国自衛隊1549 ]ローレライよりセンゴク [アロハ坊主の日がな一日]
[ 戦国自衛隊1549 ]@吉祥寺で鑑賞。
アロハ坊主が、中学時代に見た[ 戦国自衛隊 ](1979年)を21世紀版としてまったく新しいストーリーで組み立てたのが本作である。総費用15億円をかけて、角川の名作復活ってところか。周囲では「いまいち」という声も多いが、僕は非常に楽しめた。
【映画パンフレット】表紙は、迷彩色をバックにタイトル[ 戦国自衛隊1549 ]。そのタイトルには、出演者たちの顔が映し出されている。この映画の雰囲気がかもし出されたつくりになっている(写真上)
〔9ミ... [続きを読む]
受信: 2006年7月30日 (日) 12時57分
» 戦国自衛隊1549 [【極私的】Movie Review]
監督…手塚昌明 出演…江口洋介/鈴木京香/鹿賀丈史/生瀬勝久/嶋大輔 極私的満足度…□ お金のかかったマニア向け作品 角川の創立だか創設何周年だかの記念作品っつうことで、すっげぇお金をかけて作ってるのは目に見えて分かるんだけど…これサニー千葉千葉真一主演..... [続きを読む]
受信: 2006年8月22日 (火) 13時46分
コメント