トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『日本沈没』・試写会:
» 日本沈没 [花ごよみ]
小松左京原作の同名小説を映画化した1973年作品。
『日本沈没』を、『ローレライ』
で監督デビューした樋口真嗣がリメイク。
主演は草なぎ剛と柴咲コウ。
5月29日、日本縦断全国5大都市同時開催
完成披露プレミア試写会がありました。
行ってきたのは大阪城のすぐ近くにあるNHK大阪ホール。
入場時に「日本沈没」の見出しのついた
毎日新聞号外をもらいました。
↑
これを電車の中で読むのは、... [続きを読む]
受信: 2006年6月 3日 (土) 16時58分
» 『日本沈没』 [ラムの大通り]
※映画の核に触れる部分もあります。
鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。
----これって小松左京のベストセラーだよね。
日本列島が沈没・消滅すると言う
タイトルそのままの物語。
確か1973年にも映画化されている。
「うん。でも時代が変わるとこうも違ってくるのかって、
少し複雑な気になったね」
----それはそ仕方ないでしょ。
いまの特撮技術はあの頃と段違い。
しかも監督が平成�... [続きを読む]
受信: 2006年6月 3日 (土) 23時04分
» 日本沈没 [5125年映画の旅]
沈没ベイベー!!(by及川光博)
樋口真嗣監督待望の第2作です。いきなり余談ですが、『にっぽんちんぼつ』じゃなくて『にほんちんぼつ』と読むのが正しいようです。なんか嫌だなそれ。
第1作の『ローレライ』は実に2年くらいかけて製作されましたが、今回の制作期....... [続きを読む]
受信: 2006年6月 4日 (日) 14時51分
» 日本沈没、試写会 [ITニュース、ほか何でもあり。by KGR]
場所は東宝日比谷ビルの11階、東宝の試写室。
背もたれの高いゆったりしたいすで、6人1列の席が8列。
スクリーンサイズを聞いた客はおそらく私が最初?
430×180センチ、シネスコサイズ、との御回答をいただきました。
対角はざっと180インチということになります。
開場5分後に到着し、前から2列目の真ん中に座る。
その後も客が来て、満席でさらに席が足りず(オーバーブッキング�... [続きを読む]
受信: 2006年6月15日 (木) 20時46分
» 「日本沈没」レビュー 樋口真嗣も小野寺俊夫も、人類は一生懸命に輝く。 [長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ ]
この記事は日本沈没試写会感想記事ですが、基本的にネタバレはしません。とくに、「話題やのは知ってるけど詳しくは、、、」って人に対して、是非映画館に行きたくなるような記事を書きたいと思います。では早速、過去関連記事とともにどうぞ♪
※てれすどん2号の日本沈没紹介記事:http://blog.goo.ne.jp/masashisandesuka/e/8626bb7a31714375721d566c2c0b31b1
※日本沈没チラシ詳細:http://blog... [続きを読む]
受信: 2006年7月 5日 (水) 23時20分
» 映画:日本沈没 試写会 [駒吉の日記]
日本沈没 試写会@イイノホール
「富士山の大噴火とともに日本は一気呵成に沈むんだ」
「ザ・コア」とか「デイ・アフター・トゥモロー」系?実は「日本沈没」よりも「日本以外全部沈没」の方に断然興味があるのですが、比較のために観てきました。
映像はちょっと懐かし... [続きを読む]
受信: 2006年7月 6日 (木) 10時32分
» 日本沈没 [Rohi-ta_site.com]
試写会で、出演:草〓 剛/柴咲コウ/豊川悦司/大地真央/及川光博/福田麻由子/吉田日出子/柄本 明/國村 隼/石坂浩二/原作:小松左京/脚本:加藤正人/監督:樋口真嗣/作品『日本沈没』を観ました。
●感想
・『ガメラ』シリーズや『ローレライ』で特撮技術の高さを示した樋口真嗣監督が小松左京氏の代表作『日本沈没』をリメイクしたと言うことで、10年前に原作を読んだ私としては我慢出来ずに試写会に行って参りました。
・原作を読んだと言っても、もう10年も経っているので細かい事はすっかり忘..... [続きを読む]
受信: 2006年7月 7日 (金) 22時09分
» 『日本沈没』 [試写会帰りに]
『日本沈没』試写。400万部を記録した小松左京のベストセラーSF小説。原作、映画、テレビドラマも未見で、日本列島が沈没するという事と、監督が『ローレライ』の樋口真嗣という事位しか知らずに観ました。 日本沈没 上 日本沈没 下 日本沈没 ナビゲートDVD 出演キャ..... [続きを読む]
受信: 2006年7月10日 (月) 00時01分
» 「日本沈没」(2006)はプチ人間ラブドラマ+プチパニック映画 [bobbys☆hiro☆goo☆シネプラザ]
7月15日公開の話題の映画「日本沈没」(2006)の
スペシャルプレビューに行って来ました。
今回はスペシャルということで
樋口真嗣監督、主演の草なぎ剛、柴咲コウの
舞台挨拶がありました。
各々がおっつしゃってたように
「頑張って製作した作品」だということが
観ていても良くわかりました。
話の規模が大きいので
人間ドラマ、ラブ、パニックの
描かれ方のバランスが
難しかったように思います。... [続きを読む]
受信: 2006年7月14日 (金) 16時27分
» 日本沈没 [ちわわぱらだいす]
あの~。。。よかったです(- −;) Yahooのレビューとかすっごく評価が悪かったからまったく期待していかなかったのですが。。。 以下一部激しくネタばれアリ!!!ご注意! いつも突っ込むうさぎさんがどこを突っ込みましょう。。。 CGはCGだねぇ。。。わかりやすか..... [続きを読む]
受信: 2006年7月15日 (土) 22時45分
» 日本沈没 [Saturday In The Park]
日本
SF&パニック&ドラマ
監督:樋口真嗣
出演:草なぎ剛
柴咲コウ
豊川悦司
大地真央
ある深海調査に参加した潜水艇・わだつみ6500のパイロット・小野寺俊夫はそこ
で驚愕の事実を知る。海底プレートの急速な沈降で、日...... [続きを読む]
受信: 2006年7月15日 (土) 23時00分
» 時代が熟成させた名作・・・『日本沈没』(2006年10本目) [ON THE ROAD]
なるほどね
映画を観終わってから一人うなずいた。
この映画の原作は1970年代初めの小松左京の同名SF小説。
そして一昨日書いたように1973年に映画化(主演は藤岡弘・石田あゆみ)
さらに1974年にはTVドラマ化された。(主演村野武・由美かおる)
たしか1973年の映画は前半はほとんど日本海溝に沈む太平洋プレートと
いった地学的な説明が大半を占めた。
要は『日本沈没』ってことが「本当に可能性があるんですよ」と
映画にリアリティ... [続きを読む]
受信: 2006年7月16日 (日) 02時30分
» 「日本沈没」 [ナナシ的エンタメすたいるNet]
有楽座で今日公開した「日本沈没」を見てきました。 小松左京の衝撃ベストセラーを1973(昭和48)年に公開を 現代版にリメイクで蘇った。 主演はSMAPの草なぎ剛と柴咲コウをはじめ 豊川悦司 、大地真央 、及川光博などこれ以上にない豪華キャスト。 未曾有の大災害に立ち向..... [続きを読む]
受信: 2006年7月16日 (日) 02時45分
» 映画「日本沈没」 [☆幸せmanpuku日記☆]
近い将来、それは明日かもしれない・・・。
現実に起こりそうな・・・そんな気持ちを抱きながらこの映画を観てました。
人と人とのつながり、命よりも大切な人を守りたい・・・そういう思いがすごく伝わりかなり泣けましたよ
出演:草なぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司 他原作:小松左京 脚本:加藤正人 監督:樋口真嗣
出演者も豪華なのでお見逃しなく
○日本沈没
7/15(土)〜東宝系公開
オススメ度 ... [続きを読む]
受信: 2006年7月16日 (日) 08時11分
» 日本沈没 [うぞきあ の場]
A:皆さんは気づきましたか?
①富野由悠季氏・・・・僧侶(初級)。
気づきました。てか、出ると思った。
②福井晴敏氏・・・・小野寺酒造の杜氏(中級)。
もしかしたらと思ってましたが・・・。
③前田愛さん・・・・看護師(上級)。
パンフで知りました。しかも、“浅見”さん・・・・。
④木村多江�... [続きを読む]
受信: 2006年7月16日 (日) 15時19分
» 命よりも大事なこと「日本沈没」 [再出発日記]
監督:樋口真嗣 出演:草なぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央、石坂浩二、及川光博突っ込みどころ満載なのではあるが、素直に感動できた一作でした。どうも前提の理論自体(一年はあまりにも大げさだとして冒頭の研究発表にあるように30年でマントルに引っ張られて日...... [続きを読む]
受信: 2006年7月17日 (月) 00時35分
» 日本沈没(2006/日本/樋口真嗣) [CINEMANIAX!]
【新宿スカラ】
ある深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺俊夫(草なぎ剛)は、そこで驚愕の事実を知る。海底プレートの急速な沈降で、日本列島が1年後に沈没するというのだ。調査を指揮した地球科学の田所博士(豊川悦司)は日本の危機を訴えるが、学会は全く耳を貸そうとしなかった。しかし、内閣総理大臣・山本尚之(石坂浩二)は事態を重く受け止め、危機管理担当大臣を置き、日本人の避難先確保に動き出す。時を待たず、地殻変動の波が日本列島を次々と襲い、犠牲者が増大する。そんな中、小野寺は... [続きを読む]
受信: 2006年7月17日 (月) 01時36分
» 映画「日本沈没」を観て [とみのひとりごと]
私の中では、「賛」と「否」が両論。 [続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 06時47分
» 日本沈没 [ネタバレ映画館]
今のうちに海外移住計画を!会津でも大丈夫かも・・・ [続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 09時22分
» 「日本沈没」/アニメ的な、或いはお子様ランチ的な物語 [I N T R O+blog]
『日本沈没』(2006 / 日本 / 樋口真嗣) (ネタバレあり)Text By 仙道 勇人 出版当時一大センセーショナルを巻き起こし、日本のSF小説史上に燦然と輝く金字塔として知られる小松左京の「日本沈没」。1973年に映画化されたこの古典的名作を、現在のVFX技術と科学的研究成果を踏まえてリメ...... [続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 10時53分
» 日本沈没 [映画鑑賞★日記・・・]
公開:2006/07/15(07/17)監督:樋口真嗣原作:小松左京出演:草なぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央、及川光博、福田麻由子、吉田日出子、柄本明、國村隼、石坂浩二
ある深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺俊夫は、そこで驚愕の事実を知る。...... [続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 12時58分
» 日本沈没 [Akira's VOICE]
好きなシーンはある。映像も圧巻。
心に残るドラマもあるし,正直,嫌いではない。
ただ,全体のあちこちが中途半端で物足りなさが沢山・・
[続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 18時27分
» 【劇場映画】 日本沈没 [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
日本各地で大規模な地震が頻発する中、潜水艇《わだつみ6500》のパイロットの小野寺は、同僚の結城と共に地球科学博士・田所の指揮の下、深海調査に参加。その結果、大地震と噴火活動によって日本が1年以内に沈没するという驚愕の事実を知る。総理大臣・山本は諸外国に日本国民の受け入れを要請し、危機管理担当大臣の鷹森は日本を救う方法を求めて田所を訪ねる。そんな中、小野寺は被災現場でハイパーレスキュー隊員の玲子と出会い、お互いに心引かれるのだった…。(goo映画より)
残念ながら旧作は記憶に... [続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 19時37分
» 日本沈没(評価:○) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】樋口真嗣
【出演】草?剛/柴咲コウ/豊川悦司/大地真央/及川光博/福田麻由子/吉田日出子/柄本明/國村隼/石坂浩二
【公開日】2006/7.15
【製作】日本
【ストーリー】
潜水艇『わだつみ6500』のパイロット・小... [続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 21時45分
» 燕 〜「日本沈没」〜 [サナダ虫 〜解体中〜]
樋口真嗣監督作品、草なぎ剛主演の、
映画 「日本沈没」を観た。
日本が沈没する!(まんま)
1973年に製作された、「日本沈没」のリメイク版。
感想。
①何で沈むのは、北海道からなんだよ!(道民の叫び)
②小野寺の一人称、「俺」か「僕」かハッキリしてくれ。
③柴咲コウ、髪の毛長いなぁ〜。
見所。
①猫。(・・デ、デッカくね??)
②ピーポくん。
③沈没(崩壊)中の日本風景。
「地球はもう... [続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 22時31分
» 日本沈没 [BLACK&WHITE]
原作:小松左京
監督:樋口真嗣
出演:草?剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央、及川光博
大地震と火山の噴火でパニックに陥る日本。
調査の結果このままでは1年以内に日本は沈没するという事実を突きつけられる。
海外... [続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 23時51分
» 日本沈没 [いつかのダイアリー]
監督:樋口真嗣
出演:草薙剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央
日本各地で大規模な地震が頻発することに疑問を抱く一人の地球科学博士。彼は潜水艇による深海調査の結果、大地震と噴火活動によって日本が1年以内に沈没するという驚愕の事実を知ってしまう。
諸外国へ日本...... [続きを読む]
受信: 2006年7月19日 (水) 12時37分
» 日本沈没 [UkiUkiれいんぼーデイ]
いやぁ〜、良かったねぇ d(^O^*≡*^O^)b
SunMin thanX Kubotaの歌う
♪Keep Holding U♪
これ聴きたかったんです・・・て
ヽ(ー ー)エイガトチガウノカ
実はね、33年前の『日本沈没』をリアルタイムで劇場に観に行った者の一人です・・・私。
これで「25歳です」とはもう言えなくなりましたけど、まだ子供だったので観たんですけど、ストーリーが難しくて理解はできませんでした。
あの当時、製作費5億円をかけ、興収40... [続きを読む]
受信: 2006年7月19日 (水) 16時25分
» 【日本沈没】日本を救う大きな愛 [見取り八段・実0段]
ネタバレしないで書くつもりだけど、まぁ、タイトルからしてネタバレなのでその辺は許してください。リバイバルだし。元は1973年の作品。全く記憶にございません。原作は、遙か昔に夢中で読んだ。でも、全く記憶にない。ただ、この映画と原作では結末が違う気がする。...... [続きを読む]
受信: 2006年7月19日 (水) 21時39分
» 「日本沈没」暇な時間があれば見てもいいかな。 [soramove]
「日本沈没」★★★
草なぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司 主演
樋口真嗣 監督、2006年
広島旅行中、せっかくなので映画でもと、
繁華街で見つけた「日本沈没」の看板。
広島宝塚588席と規模はまあまあ。
席も座りやすい。
映画はどうだろう、話題の大作だ。
地...... [続きを読む]
受信: 2006年7月20日 (木) 10時54分
» 「日本沈没」 [しんのすけの イッツマイライフ]
映像はすごいです!!
このごろの邦画もVFX(CG)は、
素晴らしい進歩ですね~(^^)
…でも、、、
なんだか物足りないんです。
[続きを読む]
受信: 2006年7月20日 (木) 17時54分
» 映画寸評:日本沈没 [太郎日記’79J]
この夏話題の映画は多々ありますが、
とりあえず早速2本ほど見てきました。
1本は「日本沈没」、
もう1本は「パイレーツ オブ カリビアン/デッドマンズ・チェスト」です。
どう見ても地雷臭のする「日本沈没」。
しかし、意外なことにこの作品は面白かった。
草薙君が「奇跡は起きます」といった意味がわかりました。
... [続きを読む]
受信: 2006年7月21日 (金) 00時36分
» 『日本沈没』 迫り来る‘日本最期の時’。 [enjoy! MOVIE☆LIFE]
小松 左京
日本沈没 上 小学館文庫 こ 11-1
「日本沈没」PHOTO BOOK featuring 草なぎ剛
日本沈没OFFICIAL BOOK―沈没へのカウントダウン
出演■草薙剛、柴崎コウ、及川光博、大地真央、豊川悦司、榎本明、國村隼、石坂浩二 他・・・
監督■樋口... [続きを読む]
受信: 2006年7月21日 (金) 00時56分
» 緊迫感のない、娯楽災害映画。『日本沈没』 [水曜日のシネマ日記]
地殻変動による大地震で、沈没していく日本の様子を描いた作品です。 [続きを読む]
受信: 2006年7月21日 (金) 12時18分
» 映画「日本沈没」 [アンナdiary]
日曜日に見てきました。日本が沈没する〜〜〜〜〜!ってほどの緊迫感もなく、取ってつけたような恋愛部分が何だかなぁ。。。何だかむしょうに1973年の前作が見たくなった(苦笑)(ネタバレあり) [続きを読む]
受信: 2006年7月21日 (金) 18時37分
» 日本沈没<ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
こんなに突っ込みどころ満載の映画も久しぶりやなぁと思いつつあかん、あかん、あくまでも映画なんやから。。。それよりもっと他に観るところが。う〜〜 o(> [続きを読む]
受信: 2006年7月22日 (土) 03時18分
» 『日本沈没』2006・7・16に観ました [映画と秋葉原とネット小遣いと日記]
『日本沈没』 公式HPはこちら
●あらすじ
深海調査に参加した潜水艇《わだつみ6500》のパイロット・小野寺(草なぎ剛)、田所博士(豊川悦司)は、そこで驚愕の事実を知る。海底プレートの急速な沈降で、日本列島が1年後に沈没するという悪夢の初まりに・・・・... [続きを読む]
受信: 2006年7月22日 (土) 10時42分
» 【劇場鑑賞71】日本沈没 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
「日本は一気呵成に沈んでいくんだ!!」
「守りたい人がいるんです。
奇跡は起きます。起してみせます!」
国土だけではなく、心まで失ってしまうのか?
1億2000万人、すべての日本人に捧ぐ――
... [続きを読む]
受信: 2006年7月22日 (土) 17時59分
» 日本沈没 [欧風]
イオン下田TOHOシネタウンでの「映画4作品10時間耐久レース」も、1本目の「カーズ」、2本目「トリック劇場版2」と観続けてきましたが、3本目に観ようと思ったのが、この、「日本沈没」。2本目を観終わったのが15時20分で、この3本目の開始が15時30分。なんと間が10分しかありません。
実は今回4本映画観ようとしましたが、主目的の映画はこれでした。つまり1番観たかった映画。日本映画の大作っぽいし、同じ名前の作品が昔にもあって、そのリメイクらしいというのでどういうのか興味があったし(とはいえ、昔... [続きを読む]
受信: 2006年7月22日 (土) 21時57分
» 『日本沈没』観て来ました! [☆★☆風景写真blog☆★☆healing Photo!]
『日本沈没』鑑賞レビュー!
2006年、夏
沈没へのカウントダウン——
それは明日かもしれない——
1973年
小松左京・衝撃のベストセラー小説
『日本沈没』が完全映画化された
当時、史上最高の5億円の製作費を投じ
東宝が総力を結集した超大作である
その結果、動員650万人 興行収入40億円※
となる大ヒットを記録
小説と共に社会現象として
巨大なブームが巻き起こった
それから33年……
※当時の入場単価平均が@627円
現在... [続きを読む]
受信: 2006年7月22日 (土) 23時27分
» 「日本沈没」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
日本SF界の巨匠・小松左京氏が、33年前に書き下ろしたSF小説「日本沈没。巨大な地殻変動によって日本列島の殆どが海面下に沈んでしまうという奇抜なストーリーが話題となり、上下巻合わせて385万部という大ベストセラーとなった。同年にこの作品は映画化されたが、こちらも約880万人の観客動員を記録する大ヒットとなり、日本沈没ブームが巻き起こった。
1973年に公開された映画「日本沈没」を自分が実際に見たのは、確か... [続きを読む]
受信: 2006年7月23日 (日) 02時20分
» 「日本沈没」(2006) [わたしの見た(モノ)]
「日本沈没」
リメイク作品の宿命として、観客の期待度、ハードルが高く、
誰が製作・監督しても満足することはないでしょう。
その点で言えば、昨年の「戦国自衛隊」に比べれば、概ね満足出来る内容である。
「ローレライ」公開前、フジテレビ・亀山プロデューサーの対談番組... [続きを読む]
受信: 2006年7月23日 (日) 13時24分
» 『日本沈没』 [京の昼寝〜♪]
国土だけでなく、心まで失ってしまうのか?1億2千万人 すべての日本人に捧ぐ
■監督 樋口真嗣■脚本 加藤正人■原作 小松左京■キャスト 草磲剛、柴咲コウ、豊川悦司、石坂浩二、大地真央、及川光博、福田麻由子□オフィシャルサイト 『日本沈没』 潜水艇“わだつみ6500”のパイロット・小野寺俊夫(草磲剛)は、地球科学博士・田所雄介(豊川悦司)の指揮の下、同僚パイロットの結城(及川光博)と共に深海調査に参加してい... [続きを読む]
受信: 2006年7月23日 (日) 22時36分
» 「 日本沈没 」 [MoonDreamWorks]
監督 : 樋口真嗣 出演 : 草なぎ剛 / 柴咲コウ / 豊川悦司 原作 : 小松左京 公式HP :http://www.nc06.jp/小松左京の傑作SF小説「 日本沈没」が、33年ぶりにリメイクされスクリーンに戻ってきた。エドガー・ケーシーEdgar Cayce(1877~1945)「1998年日本沈没」 の予言が元になって書かれた小説だそうです。 監督は、「 ローレライ 」の樋口真嗣。 主演は、ご存じSMAPの草薙君(潜水艇わだつみ6500パイロットの小野寺俊...... [続きを読む]
受信: 2006年7月23日 (日) 23時37分
» 日本沈没 [GOING MY WAY!]
「日本沈没」PHOTO BOOK featuring 草なぎ剛
日本沈没 観てきました。
日曜日の昼の回だったから、満員御礼。
「日本が沈没します!!」というシミュレーション通り、日本中 大噴火、大地震、大津波etc もう なんでもあり状態。
映画館の大画面いっぱいに広がる映像は、迫力満点[:どんっ:]
そんなこんなで超大作!であることは納得なんだけど・・・、なんだか気になるところがチラホラ。
ひゃ〜[:唖然:] と思いながらも、どうしても突っ込みどころが気になって、集中でき... [続きを読む]
受信: 2006年7月24日 (月) 12時14分
» 日本沈没(映画館) [ひるめし。]
いのちよりも、大切なひとがいる。
CAST:草なぎ剛/柴咲コウ/豊川悦司/大地真央/及川光博 他
■日本産 135分
良く出来た大作だと思うけど、観ててなんか気分が暗くなって凹んだ・・・。
やっぱり映画とはいっても日本列島がめちゃくちゃになったり、地割れに人が落ちたりするのを観たら良い気分にゃ〜ならないわ。
草なぎ剛と柴咲コウの関係がいまひとつだった。
くっつくのが唐突すぎた気がした。
主演のふた... [続きを読む]
受信: 2006年7月24日 (月) 14時02分
» 日本沈没 [Alice in Wonderland]
オリジナルを観ていないわたしには前作との比較は出来ないのですが、感想は日本版『アルマゲドン』だなって思いました。日本がまさに沈没してしまうという恐怖よりは人間愛の方に重点が置かれているように感じて全く恐怖心などは感じませんでした。パニック映画が好きなわ...... [続きを読む]
受信: 2006年7月24日 (月) 14時13分
» 日本沈没 [ブログ:映画ネット☆ログシアター]
映画、日本沈没を見てきました。話題の作品だけあって出演者が豪華です。
この映画をみて感じたことは、言葉を丁寧に選んでいるようで、発される言葉一つ一つに重みがありました。
あまり現実味のない話ですが、実際に日本が沈没することになったときに、自分だったらどうするだろうと
考えさせられる映画でした。ちょっとだけ残念なところは、被害状況とかイマイチ分かりにくかったように感じました。
表現するのは、難しいと思いますが、もうちょっと分かりやすくしてほしかった。
... [続きを読む]
受信: 2006年7月24日 (月) 17時35分
» 『日本沈没』 [ねこのひたい〜絵日記室]
いいか、よく聞け。
フォッサマグナとムラカミファンドの崩壊で、TBSは一気呵成に沈んでいくんだ!
[続きを読む]
受信: 2006年7月25日 (火) 11時18分
» 日本沈没(7月15日公開) [オレメデア]
先週,「日本沈没」を見て来た
「日本沈没」は,半年前から見たかった映画だから,すごく楽しみだった
潜水艇「わだつみ6500」のパイロットである小野寺俊夫(草なぎ剛)は,
災害の中で,倉木美咲(福田麻由子)を救出した阿部玲子(柴咲コウ)と知り合った.
もともと小....... [続きを読む]
受信: 2006年7月25日 (火) 12時58分
» 日本沈没 〜劇場にて〜 [三日月のしっぽ。]
日本沈没・・・評価 3
5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
1→イマイチ
■STORY■
大規模な地殻変動によって日本列島が海中に沈没するという危険性が指摘さ... [続きを読む]
受信: 2006年7月25日 (火) 17時42分
» 日本沈没 [そーれりぽーと]
日本と一緒に映画もTBSも沈没って書こうと思って「日本沈没」を観てきたんですが
★★★★
舐めてかかってました。
どうせ外国映画と比べると「ドラゴンヘッド」や「妖怪大戦争」程度の見劣りする特殊効果を使って、「海猿2」程度のアクションを贔屓目で観なければ楽しめないんだろうと高をくくっていましたが、思っていたような酷いものでは無かった。むしろ、恐ろしくて感情移入して前のめりで観ていたように思います。
また「海猿2」の評価を下げたくなりました(�... [続きを読む]
受信: 2006年7月27日 (木) 01時10分
» 日本沈没(2006公開) [映画、言いたい放題!]
公開早々、あまり良い評判を聞かないこの映画。( ^ _ ^;
ともかく観てみないとね。
地球科学博士・田所は海底プレートの急速な沈降により
日本列島が1年経たない内に沈没することを知る。
田所は懸命に日本の危機を訴えるが、政府の要人たちは聴く耳を持たない。
やがて各... [続きを読む]
受信: 2006年7月27日 (木) 02時01分
» 日本沈没 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
日本沈没 監督:樋口真嗣出演:草なぎ剛/柴咲コウ/豊川悦司/大地真央/石坂浩二/及川光博日本各地で大規模な地震が頻発する中、潜水艇《わだつみ6500》のパイロットの小野寺は、同僚の結城と共に地球科学博士・田所の指揮の下、深海調査に参加。その結果、大地震と....... [続きを読む]
受信: 2006年7月27日 (木) 11時30分
» 日本沈没 [MAGI☆の日記]
日本沈没を見てきました。映画館に行ったのは去年のマジレンジャーの舞台挨拶以来だね。今年はボウケンジャーのを見に行く予定もないので今年はこの映画のみになりそうかも。期待していかなかった分楽しめました。北海道、九州…とどんどん火山が噴火したりして沈没してい...... [続きを読む]
受信: 2006年7月27日 (木) 17時11分
» 日本沈没 [STAR BASE 74656 - Administrator's Log]
1973年、光文社より刊行された小松左京の長編SF小説を映画化した
「日本沈没(1973年12月29日より公開 配給:東宝)」のリメイク版。
Story
潜水艇「わたつみ6500」のパイロット・小野寺 [続きを読む]
受信: 2006年7月28日 (金) 09時10分
» 日本沈没 [映画館で見たい映画]
日本に大きな衝撃を与えた名作が最新科学の力を借り、舞台を現代に置き換え作られた。緊迫したストーリー展開に、2時間15分があっという間に感じられます。ただし単なるリメイクではなく。それを顕著に表しているのが、潜水艦「わだつみ」の操縦士小野寺。この小野寺の心... [続きを読む]
受信: 2006年7月28日 (金) 13時01分
» 日本沈没 [future world]
田所博士に小野寺くん、そして潜水艇わだつみ・・・まだ小学生のころ、劇場で観た「日本沈没」、なぜかこの固有名詞とともに小林桂樹、藤岡弘、いしだあゆみが浮かんでくる。。。
あれから30年以上経っているわけだから、当然時代背景〜日本国政府や生活様式、災害時の....... [続きを読む]
受信: 2006年7月28日 (金) 23時23分
» 「 日本沈没 」 [MoonDreamWorks]
監督 : 樋口真嗣 出演 : 草なぎ剛 / 柴咲コウ / 豊川悦司原作 : 小松左京公式HP:http://www.nc06.jp/小松左京の傑作SF小説「 日本沈没」が、33年ぶりにリメイクされスクリーンに戻ってきた。エドガー・ケーシーEdgarCayce(1877〜1945)「1998年日本沈没...... [続きを読む]
受信: 2006年7月29日 (土) 21時08分
» 日本沈没(2006) [活動写真評論家人生]
三番街シネマ とても書きにくい映画を観た。私はすべてを書いているわけではないが、少しだけ書かせてもらいたい。 前作は未曾有の制作費1億円をかけた。興行収益は40億だった。もう30年以上前のことであ... [続きを読む]
受信: 2006年8月 1日 (火) 21時34分
» No.072 「日本沈没」(2006年 日本 135分 シネスコ) [キングの映画の窓(劇場鑑賞版)]
監督 樋口真嗣
出演 草なぎ剛
柴咲コウ
豊川悦司
日本沈没・・・子供の頃に何度かCMスポットで見た衝撃的な場面の連続・・・大洪水、富士山の大爆発、崩壊する都市!
73年に劇場公開された和製ディザスタームービーの大傑作。
この映画は私は大好きで、ポセイドン号が転覆しても、ロスが大地震で崩壊しようが、グラスタワーが紅蓮の炎に燃え上がろうとやはり日本人の私には富士山が大爆発を起こ... [続きを読む]
受信: 2006年8月 2日 (水) 01時14分
» 日本沈没 06年151本目 [猫姫じゃ]
日本沈没
2006年 樋口真嗣 監督草磲剛 、柴咲コウ 、及川光博 、豊川悦司 、福田麻由子 、吉田日出子 、大地真央
泣かせます、、、かなり良かったです。
これはまぁ、壮大なSFなんだケド、オリジナルと対比出来るほどには、オリジナルを覚えていないので、恋愛パ....... [続きを読む]
受信: 2006年8月 2日 (水) 13時24分
» 「日本沈没」見てきました [よしなしごと]
ホント最近邦画ががんばっています。この映画はどうでしょうか?日本沈没を見てきました。 [続きを読む]
受信: 2006年8月 2日 (水) 19時06分
» 『日本沈没』 [アンディの日記 シネマ版]
感動度[:ハート:][:ハート:] 06/07/15公開 (公式サイト)
娯楽度[:テレビジョン:][:テレビジョン:][:テレビジョン:]
満足度[:星:][:星:]
【監督】樋口真嗣
【脚本】加藤正人
【原作】小松左京(小学館刊)
【出演】
草?剛/柴咲コウ/及川光博/國村隼/石坂浩二/豊川悦司/大地真央/福田麻由子/吉田日出子/柄本明/佐藤江梨子/ピエール瀧/矢島健一/和久井映見/前田愛/遠藤憲一/富野由悠季/福井晴敏/庵野秀明/長山藍子/六平直政/木... [続きを読む]
受信: 2006年8月 3日 (木) 15時05分
» ★「日本沈没」 [ひらりん的映画ブログ]
2006/07/15公開の作品。
むかーーし、テレビ版はかすかに記憶にぃーーー。
(年がばれるぅ)
結末とか覚えてないし・・パニックものだし・・
新たな気持ちで見る事に・・・。 [続きを読む]
受信: 2006年8月 5日 (土) 01時58分
» 日本沈没 [メルブロ]
日本沈没
上映時間 2時間15分
監督 樋口真嗣
出演 草磲剛 柴咲コウ 豊川悦司 大地真央 及川光博
評価 4点(10点満点)
ご存知リメイク作。内容的には凄く興味はあるけどね。たまに嫌なことあると、沈没しないかなーとも思ったり。
何マゲドンですかね....... [続きを読む]
受信: 2006年8月 5日 (土) 19時00分
» 日本沈没 [八ちゃんの日常空間]
日本は島国・単民族国家である。その日本に住む日本人にとって、考えたくもない究極の恐怖とは、おそらくこれ以外にないだろう。『国土がなくなる』
難民となっても、帰ることができるふるさとがないのだ。... [続きを読む]
受信: 2006年8月15日 (火) 06時56分
» 日本沈没 [ことだま::Kotod@m@]
本日の2本目は、「日本沈没」。 今回の「日本沈没」は、33年前の映画「日本沈没」のリメイク版ということになる。 33年前の作品は、なんどかテレビ映画で再放送されていたように記憶しているけれど、残念ながらあまりはっきりとは覚えていない。ただ、なんとなく見た記憶と、原作が小松左京氏だったことを覚えているぐらい。 ストーリーは、題名の通り急激な地殻変動により、日本海溝へ向かって日本が沈没していく様子を描いたもの。当初は約30年程度かけて日本沈没する予定だったが、海底の調査により実は…… あとは、映画をみて... [続きを読む]
受信: 2006年8月15日 (火) 12時28分
» 日本沈没 [FREQUENCE.]
出演者 【主演】草なぎ剛、柴咲コウ 【出演者】及川光博・福田麻由子 吉田日出子 柄本明 ・ 國村隼 石坂浩二(特別出演) / 豊川悦司 大地真央 スタッフ 【原作】小松左京(小学館刊) 【脚本】加藤正人 【監督】樋口真嗣 【特技統括/監督補】尾上克郎 【特技監督】神..... [続きを読む]
受信: 2006年8月15日 (火) 19時35分
» [ 日本沈没 ]暑苦しいからあっさりに [アロハ坊主の日がな一日]
[ 日本沈没 ]@新宿で鑑賞
本作は小松左京のベストセラーに目をつけ
1973年、東宝が日本映画史上最高の5億円という巨額の投
資を投じて映画化を実現した[ 日本沈没 ]のリメイク作
品。監督は、2005年[ ローレライ ]で長編監督デビューを
果たした樋口真嗣。日本全土が崩壊する話だけに、CGや特
撮映像がハンパじゃない迫力。さすがである。今やメジャ
ー映画には、欠かせない監督といえるだろう。
パンフレットの最後のページに、キャストやスタッフ並び
に協賛、協力会社が紹介さ... [続きを読む]
受信: 2006年8月17日 (木) 01時35分
» 沈没しました~!『日本沈没』 [この映画見ないとイ~ヤ~ダ~!!]
#63824;映画『日本沈没』の試写会に行ってまいりました。(>Д<)ゝ う~ん本日の試写会、豪華です#63911; 北海道厚生年金会館でおこなわれた試写会自体も豪華ですが、 全国と中継がつながっていて武道館に集まった スペシャルゲストの方々のトークも見られました..... [続きを読む]
受信: 2006年8月18日 (金) 01時20分
» 「日本沈没」試写会 7/7 [ミチミチ]
「日本沈没」
監督 樋口真嗣
CAST 草なぎ剛、柴咲コウ、豊川悦司、大地真央、及川光博・・・
原作 小松左京story
各地で起こり始めた地震。地殻の以上を指摘する外国の学者。そしてそれを調査し始める政府。田所博士のもとに深海潜水艇パイロット小野寺と結城など精鋭...... [続きを読む]
受信: 2006年8月19日 (土) 00時26分
» Japan Sinks [Tokyo Bay Side]
『日本沈没』
これほど分かりやすい題材でありながら、この映画は何を描きたいのかよく分りませんでした。草?剛演じる主人公、小野寺は終盤に差しかかるまで無駄にウロウロしているだけだし、柴咲コウ演じる玲子はハイパーレスキュー隊でありながら肝心な時に何の役にも立ちません。命からがら避難する国民をよそに、空気の読めない主人公の言動や行動は全く感情移入出来ませんでした。
[:URL:] 『日本沈没』... [続きを読む]
受信: 2006年8月19日 (土) 19時24分
» 日本沈没 [壺のある生活]
日本沈没 Nihon chinbotsu (2006/日本)
コウたん!コウたん!
監督
樋口真嗣 Shinji Higuchi
脚本
加藤正人 Masato Kato
原作
小松左京 Sakyo Komatsu
出演
草?剛 Tsuyoshi Kusanagi (小野寺俊夫)
柴咲コウ... [続きを読む]
受信: 2006年8月21日 (月) 21時05分
» 日本沈没 [【極私的】Movie Review]
監督…樋口真嗣 出演…草なぎ剛/柴咲コウ/豊川悦司/大地真央/及川光博 極私的満足度… △ VFXはスゴかった この作品の同名原作小説が出版された当時は、本当にバカ売れだったんだそうで…TVドラマも作られそして映画も作られたそう。・・・さすがのワタシも覚..... [続きを読む]
受信: 2006年8月22日 (火) 13時12分
» 「日本沈没」 [Tokyo Sea Side]
もともとあまり興味のない系統の映画でしたが、それなりに話題になってるので観てみましたが…正直微妙です。まず長い。実際長いんですが、長く感じるし要らないシーンも多い。そして感情移入ができない。いまいち状況にリアリティが湧かないからか、主人公の行動に共感できないからか…。それに中盤あたりからだいたい終わり方の予想がついてしまう。ホントにストーリーに引き込まれるコトなく終わってしまいました。
[:URL:] 『日本沈没』... [続きを読む]
受信: 2006年8月23日 (水) 01時17分
» 日本沈没 [シネクリシェ]
『日本沈没』を見に行ったつもりが、上映されていたのは『アルマゲドン』もどきの作品……。 これもまた、今夏悪名高い作品の一つですが、まずい [続きを読む]
受信: 2006年8月23日 (水) 06時15分
» 真・映画日記(2)『日本沈没』 [CHEAP THRILL]
(1から)
16時50分に映画館を出る。
TSUTAYA渋谷店でとある監督の短編作品を借りる。26日と27日で半額デーをやっているので210円で借りられた。
銀座に出て18時50分までDELLのパソコンレンタルで時間を潰す。
19時から喫茶店「ルノアール」の会議室で行われている「シネマイッキ塾」というイベントに参加。13人参加。
『マッチポイント』について登場人物の階級に着目しみんなでつっこんでいく。
『スーパーマン・リターンズ』はみんなでボロクソに叩いた。
そんなことを2... [続きを読む]
受信: 2006年9月 2日 (土) 09時27分
» 日本沈没 [泥海ニ爆ゼル]
「日本沈没」(2006)
「ローレライ」「亡国のイージス」を手がけた樋口真嗣監督の最新作は、小松左京原作の映画のリメイクだった。草彅剛、柴崎コウ主演、感動のラブストーリー超大作!!のはずが・・・。ひと夏のハッタリ話題作として、何年かあとにはキレイに記憶から消えていることでしょう。
潜水艇乗りの小野寺は、地球科学博士の田所らと深海調査に参加していた。海底プレートの急速な沈降から、わずか1年後に日本が沈没するという事実を突き止める…
前回の記事にも書いたように、「ローレライ」「亡国... [続きを読む]
受信: 2006年9月 5日 (火) 12時52分
» 日本沈没 [ダラックマ日記]
試写会のチケットをいただいたので、日本沈没
を観て来ました。
決してキライなタイプの映画ではないんですが、うぅ~ん微妙。
出来すぎでした。ありえない、ありえないって感じで。
最近の沖縄の土砂災害とかを見ていると、どうしてもリンクしてしまう気がしました... [続きを読む]
受信: 2006年9月 6日 (水) 01時46分
» 日本沈没 [きょうのできごと…。]
「いつ観たんだー?( ; ゚Д゚)」って感じで
今更ながらに感想UPです…。
ホントにいつ観たんだ?…5月の後半でした(;´Д`)
内容が内容なだけに、映像、出演者に
若干、不安は残るものの
舞台挨拶付きのプレミア試写会で日本武道館で観てきましたー!
「日...... [続きを読む]
受信: 2006年9月17日 (日) 21時20分
» 日本沈没 東宝的様式美は、パニックをラブストーリーに変えた。 [もっきぃの映画館でみよう]
タイトル:日本沈没/東宝
ジャンル:切ないラブストーリー+パニック/2006年/135分
映画館:三番街シネマ1(614席)
鑑賞日時:2005年8月XX日 満席・売り切れ
私の満足度:65%
オススメ度:65%
今年の1月、京都東宝・スカラ座のさよなら上映でみた
オリジナルの「日本沈没」。少しは記憶のがある33年前の日本を
なつかしく感じるとともに、リメイクに対する期待をつのらせました。
印象に残ったのは、NHK教育番... [続きを読む]
受信: 2006年9月18日 (月) 21時58分
» 日本沈没 [三度の飯より映画好き]
今さらながら観てきました。ホントは「ユナイテッド93」を観る予定だったんですが、予定が狂ってこれを観ることに…。自分にとって都合のいい場所にないので普段はシネコンで観ることはほとんどないんですが、今日はシネコンで観ました。椅子は座りやすいしスクリーンはでか... [続きを読む]
受信: 2006年9月18日 (月) 22時37分
» 「日本沈没」 [明日は明日の風が吹く]
草彅剛さん、柴咲コウさんが出演している「日本沈没」をだいぶ前になってしまいましたが、観てきました。 [続きを読む]
受信: 2006年9月24日 (日) 09時37分
» 日本沈没 [いいかげん社長の日記]
1973年のヒット映画「日本沈没
」のリメイク版(原作は、小松左京さんのベストセラー)。
事前にレビューなどをチェックしてみると、結構酷評されてたりして(^^;
なんか不安のままに観に行きました。
いつものUCとしまえん
のレイトショーでしたが、「パイレーツ・オ... [続きを読む]
受信: 2006年9月24日 (日) 18時00分
» 日本沈没 [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★ (★×10=満点)
監 督 :樋口真嗣
キャスト :草彅剛 、柴咲コウ 、豊川悦司 、大地真央 、及川光博 、他
■ストーリー■
日本海溝直下の大規模な地殻変動により、日本列島が海中に沈没するという驚愕の事態が予測された。
潜水艇・わ... [続きを読む]
受信: 2006年9月30日 (土) 01時09分
» 日本沈没 [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★☆☆
公開日:2006年7月15日
配給:東宝
監督:樋口真嗣
出演:草彅剛,柴咲コウ,豊川悦司
鑑賞日:2006年7月5日(試写会)
ヤクルトホール(座席数574)
【ストーリー】
潜水艇“わだつみ6500”のパイロット・小野寺俊夫は、地球科...... [続きを読む]
受信: 2006年10月10日 (火) 21時27分
» 「日本沈没」 [はらやんの映画徒然草]
「日本沈没」を観てきました。平成「ガメラ」の特撮監督として名高い樋口真嗣監督作品 [続きを読む]
受信: 2006年11月11日 (土) 18時37分
» 「日本沈没」 [SolPoniente]
「日本沈没」 監督 樋口真嗣潜水艇<わだつみ6500>のパイロット小野寺は地質科学博士・田所の指揮の下、同僚パイロットの結城と共に新開調査に参加していた。その結果、大規模な地殻変動によって日本列島が海中に沈没するという危険性が指摘され、それを証明するか...... [続きを読む]
受信: 2006年11月12日 (日) 11時08分
» 日本沈没 [金言豆のブログ ・・・映画、本について]
2006年7月15日公開
本作で語られる「日本沈没の原因」、確かに一見ホントっぽく説得力ありそげなんですけど、速すぎなんですよ時間的に!
地殻プレートの動きに引きずられて陸地が移動、ましてや海に没するなんて、数百万... [続きを読む]
受信: 2006年12月23日 (土) 13時04分
» 日本沈没 [勝弘ブログ]
http://www.nc06.jp/すごい迫力有っておもしろかった・・・・のですが・・・あちこちで地震、火山の噴火などが起きて渋谷109が崩壊した映像で結構びびりました。よくできた特撮だなぁと。全体を通してみると単なるパニック映... [続きを読む]
受信: 2007年1月 5日 (金) 22時14分
コメント
お久しぶりでーす☆
これ気になってたんです!
怖かったですか~。。
しましまさんの感想聞いたら急激に見たくなってきました♪
投稿: ayako | 2006年6月 2日 (金) 20時43分
ayakoさん>ホラーとかそういう恐さじゃないんです。
なんていえばいいのか分からないんですけど
恐かったです…。
でも、ハラハラドキドキ楽しめましたよ!
投稿: しましま | 2006年6月 3日 (土) 16時47分
TBありがとうございました。
ほんと、こわかったですね。
あり得そうなのが余計にこわいです。
投稿: kazu | 2006年6月 3日 (土) 17時05分
こんばんは。いつもお世話になっています(^-^)
舞台が日本とあって、私も色んな意味で怖いなぁと思いました。
しましまさんも書かれているように、怪我をしている人や死体が沢山出てくるわけではないのに、人々が黙々と非難する姿とかが妙にリアルに感じました。
そしてあの「音」。
ゴォーッっていう地響きみたいな音がずっと聞こえてたりして、これはやっぱり劇場で観る価値ありですよね。
ミッチーもすっかりイイ役者さんになってて。
また寄らせていただきます☆
投稿: いも | 2006年6月 3日 (土) 22時31分
いもさん>人が死んでいる様子は映っていないのに
たくさんの犠牲者が出てすごい被害が出ているのが分かるのは
見せ方がうまいんでしょうね。
大画面で観ると迫力も違うし音でも恐怖感をあおる。
やっぱりパニック映画はスクリーンで観るべきですね。
投稿: しましま | 2006年6月 4日 (日) 09時42分
いつもお世話になってます。
特撮は相変わらず凄かったですね。
個人的には地元の名古屋も派手に沈没させて
欲しかったんですが、1カットしか写らなかったのは
残念です。
投稿: えめきん | 2006年6月 4日 (日) 15時01分
えきめんさん>ホントすごかったです。恐怖でした!
地元も派手に沈没させて欲しかったですか?!
私は東京の知っている場所が次々と崩壊していく姿が恐かったですよ!
それにさすがにいろいろな地方をひとつひとつ沈没させていたら
長くなってしまいそうですね…。
投稿: しましま | 2006年6月 4日 (日) 15時49分
なかなか良かったです。
真実味がありましたし、各キャストがいい味出してました。
草彅剛が柴崎コウに「抱いて」と言われて突然泣き出すシーン。
普通ならXXでしょうとか思いつつも、
落ち着いて「今はだめ」と言うよりもよっぽど真に迫ってました。
豊悦の面白いシーンも真に迫りすぎて笑えませんでした。
(ほめてます)
投稿: KGR | 2006年6月15日 (木) 20時53分
ども!TBありがとうございます!!心臓がしめつけられる、僕もそれに似た感覚を覚えました。ほんとに明日かもしれないと思うと、うかうか寝てもいられませんね(笑)
投稿: てれすどん2号 | 2006年7月 6日 (木) 01時01分
kazuさん>お返事抜けてしまいました。どうもすみません!
有り得そうだと考えるのも怖いです…。
投稿: しましま | 2006年7月 8日 (土) 13時04分
KGRさん>真実味がありましたね。
でも私はラブシーンはなくてもよかったと思いました。
投稿: しましま | 2006年7月 8日 (土) 13時16分
てれすどん2号さん>心臓しめつけられましたか!
よかった、同じ感覚を持ってくれた人がいて。
怖かったですよね!!
投稿: しましま | 2006年7月 8日 (土) 13時18分
しましまさん、TBをたくさん頂き、どうもありがとうございました。うれしいです。
しましまさんは、私がこれから観たい映画も、試写会でたくさん観ていらっしゃいますね。観た後で、またレビューを読ませて頂きたいと思います。
投稿: とみ | 2006年7月19日 (水) 10時53分
とみさん>こちらこそ一気にTBすみません。
これから夏に向けて新作がたくさん出てくるので
試写会の控えもたくさん手元にありますよ!
こちらこそまたお邪魔させていただきます!
投稿: しましま | 2006年7月23日 (日) 00時06分
『漂流街』や『キューティーハニー』のように悪役もこなせるミッチーさん、小器用な人ですよね。
でも、奥さんサトエリだなんて、ズルイ(笑)。
てなわけで、TBありがとうございました。
投稿: にら | 2006年7月25日 (火) 13時52分
にらさん>そういえばサトエリも出ていましたね。
ほんの一瞬でしたけど。
私、結構好きなので残念でした。
投稿: しましま | 2006年7月26日 (水) 21時41分
トラックバック、ありがとうございます。事情により8月1日から「活動写真評論家人生」になりました。「映画評論家人生」と同じです。恐縮です。
本作は賛否両論ですね。私は前作と比較するつもりはなく、純粋に観ました。どうしても、ラブストーリーは入れなくてはならないのですね。完全にドキュメンタリーにはできないようです。しかし、ドラマ部分も気に入られたようで、そういう意味では成功でしょう。 興行的にも大成功のようで、夏の日本の邦画は、本作一色です。 読ませていただき、感謝します。これからも宜しくお願い申し上げます。 冨田弘嗣
投稿: 冨田弘嗣 | 2006年8月 1日 (火) 21時41分
冨田弘嗣さん>ラブストーリー部分は多少あったほうが面白いと思いますが
今作品に関しては少しあれば十分だったと思います。
でも、それがあったからこそラストが感動できたのでしょうね。
バランスが難しいです。
投稿: しましま | 2006年8月 8日 (火) 11時21分
さらにコメントをいただきました。ありがとうございます。昨日、コメントを書かせてもらったのですが、メンテナンス中ということで、消されてしまいました。
本作に恋愛があるからこそ、ラストで泣ける・・・そんなこと考えてもみませんでした。オッサンになると、現実的になっていけませんね。でも、総じて面白く鑑賞できる映画でした。これからも宜しくお願いします。 冨田弘嗣
投稿: 冨田弘嗣 | 2006年8月10日 (木) 01時28分
冨田弘嗣さん>一見必要なさそうなものにも
実は意味があったりするものですよね。
でも必要なさそうなものもできれば見ていて不快になるものではなく
それはそれで楽しめるように仕上げてもらいたいものです。
欲張り過ぎでしょうかね…。
投稿: しましま | 2006年8月15日 (火) 15時09分