« 『ゲド戦記』・試写会 | トップページ | 『笑う大天使(ミカエル)』・試写会 »

2006年7月 4日 (火)

『ウルトラヴァイオレット』・劇場

今日は先日イベントで当たった劇場招待券で『ウルトラヴァイオレット』を観てきた。

《私のお気に入り度:★☆☆☆☆

ウルトラヴァイオレット デラックス・コレクターズ・エディション

“これは理解を超えた世界だ”という最初の断わりの言葉(?)の通り

私は全く理解できず、ついていけなかった…

今日はシネコンの107席のトコで鑑賞。観客は30人くらいいて、男性が多かった。

いや~、ヴァイオレット強すぎ!

あまりに強すぎるから戦闘シーンも危なっかしくなく、安心して観られた。

でも!アクション映画で安心して観られるってどうなの?

ドキドキ感があってこそアクション映画は楽しめるんじゃないの?!

安心して観られたら、ドキドキもしない

さらに、戦い方がワンパターンでくるくる回っている間に

表情の見えないものすごい数の敵たちは勝手にバッタバッタと倒れてくれる。

やたらとある戦闘シーンもワンパターンじゃ飽きるよ…

だからってストーリーで楽しもうにも“理解を超えた世界”だからね。

途中からよく分からなくなり、とうとう意識が遠のいていってしまった…。

|

« 『ゲド戦記』・試写会 | トップページ | 『笑う大天使(ミカエル)』・試写会 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

劇場でシネマ」カテゴリの記事

シネマ鑑賞作品」カテゴリの記事

コメント

あ~~でも、でも、良心的な映画ですよね。
最初に「理解を超えてる」って教えてくれるんですから(笑)

投稿: kossy | 2006年7月 5日 (水) 12時35分

こんにちは、jamsession123goです。
ブログにTBありがとうございました。
味のあるレビュー読ませてもらいました。
なんてったて、この映画は、「ウルトラヴァイオレット=紫外線」です。
UVカットしちゃいましょう。

投稿: jamsession123go | 2006年7月 5日 (水) 21時37分

TBありがとうございました。
僕は結構楽しめました。
この映画はきっと『強すぎるミラ・ジョヴォヴィッチ』を楽しむ映画でしょう。ボロボロになりながら辛くも勝利するミラなんて見たくないし。

投稿: えめきん | 2006年7月 6日 (木) 07時08分

しましまさん、こんにちは。
あはは~。私も同じです^^強すぎて安心してみれましたね。
しっかし、考えてはいけないと思いつつもわからないことだらけでした。。。
屋上でシックスが手すりの上にいたのも変だし、屋上のブラック集団も意味不明。
それに、何?あの公園で遊んでるシーンは・・いきなりなに?
って感じでなんだかなぁ~って私も意識が遠のきそうでした^^
前半はなかなかアクションよかったですね!

投稿: へーゼル・ナッツ | 2006年7月 7日 (金) 13時44分

kossyさん>そうなんですよ。
最初と最後に断られちゃっているから憎たらしい。
どうせだったら予告でも断ってくれていれば…。
多分それでも観たと思いますが。

投稿: しましま | 2006年7月 8日 (土) 12時25分

jamsession123goさん>そうそう、私も職場にある機械に
“ultraviolet”と書いてあるのを見て
そういえばUVかぁ、と思いました!
関係があったのかは…、私には謎のままです。

投稿: しましま | 2006年7月 8日 (土) 12時34分

えきめんさん>そうなんですよね…。
主人公をいじめたくなっちゃう私のような人には
向かない映画だったみたいです。

投稿: しましま | 2006年7月 8日 (土) 12時41分

へーゼル・ナッツさん>アクション映画でも
アクションよりもストーリーや登場人物を追ってしまう私には
かなり難解でした…。
強いのも最初は爽快なんですけどね。

投稿: しましま | 2006年7月 8日 (土) 12時52分

トラックバック、ありがとうございました。リュック・ベッソンによって世界的女優にのし上がったミラ・ジョヴォヴィッチだけど、このままこういう映画に出続けると、女優生命は短いと思います。表情無き女戦士。そんなレッテルを貼られそうで。今は若いし容姿もいいから大丈夫だけど、早く表情や演技力が試されるドラマにもどってきてほしいと思いました。
読ませてもらい、ありがとうございます。これからも宜しくお願い申し上げます。

投稿: 冨田弘嗣 | 2006年7月12日 (水) 05時43分

冨田弘嗣さん>私はミラ・ジョヴォヴィッチの目が好きなので
あの目力を活かせる作品があればいいですね。

投稿: しましま | 2006年7月16日 (日) 23時57分

こんばんは。いっぺんにたくさんのコメント返し、ありがとうございました。小まめなコメント、丁寧な文章に人柄をうかがえました。ありがとうこざいます。いつも読ませてもらっています。これからも評論を楽しませて下さい。  冨田弘嗣

投稿: 冨田弘嗣 | 2006年7月17日 (月) 03時07分

冨田弘嗣さん>いえいえ、こちらこそ
いつもコメントありがとうございます!
これからもよろしくお願いします!

投稿: しましま | 2006年7月17日 (月) 20時55分

後半の700人斬りでヴァイオレットが傷ついても、ちっとも痛くなさそうでしたね。

それより、悪役の人が鼻に差してる感染予防って設定の小道具のほうが痛そうでした。

てなわけで、TBありがとうございました。

投稿: にら | 2006年7月25日 (火) 14時04分

にらさん>ヴァイオレット強すぎましたねぇ!
普通の人間ではないから当たり前かもしれませんが
それでもすごかったです。

投稿: しましま | 2006年7月26日 (水) 22時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『ウルトラヴァイオレット』・劇場:

» ウルトラ・ヴァイオレット [Akira's VOICE]
アクションゲームをプレイしているような錯覚を味わえる興奮の87分。 [続きを読む]

受信: 2006年7月 5日 (水) 12時11分

» ウルトラヴァイオレット [ネタバレ映画館]
 セクシャルなヴァイオレットはナンバー1の殺し屋だ! [続きを読む]

受信: 2006年7月 5日 (水) 12時36分

» 『ウルトラヴァイオレット』2006・6・25に観ました [映画と秋葉原とネット小遣いと日記]
『ウルトラヴァイオレット』? 公式HPはこちら ●あらすじ 新種のウィルスのせいで高い知能と運動能力・特殊能力を得た超人間“ファージ”。彼らに恐れをなし抹殺しようとする人間政府との攻防戦の中、“ファージ”殲滅の兵器が・・・・・・・・ ●コラム... [続きを読む]

受信: 2006年7月 5日 (水) 13時29分

» ウルトラヴァイオレット [ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!]
「リベリオン」のカート・ウィマー監督が、「バイオハザード」のミラ・ジョヴォヴィッチを主演に迎えて贈るSFアクション。 驚異的な能力を持つ<超人間(ファージ)>とその撲滅を目指す政府が対立する近未来を舞台に、人間... [続きを読む]

受信: 2006年7月 5日 (水) 18時11分

» 映画のご紹介(146) ウルトラヴァイオレット [ヒューマン=ブラック・ボックス]
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(146) ウルトラヴァイオレット-シャーリーズ・セロンには勝ったものの.... 日ごろレビューしている映画にはあまり現れていないのだが、実は、jamsession123goは、SF映画(「超・非現実...... [続きを読む]

受信: 2006年7月 5日 (水) 21時35分

» ★「ウルトラヴァイオレット」 [ひらりん的映画ブログ]
女戦士系女優の本家ともいうべきミラ・ジョヴォヴィッチ主演。 ひらりん、チューブの「ウルトラバイオレットNO.1」って曲、大好きです。 この夏必聴です・・・という事で観て来ちゃいました。 [続きを読む]

受信: 2006年7月 6日 (木) 01時10分

» 感想/ウルトラヴァイオレット(試写) [APRIL FOOLS]
ミラ・ジョボヴィッチ主演最新作のアクションムービー『ウルトラヴァイオレット』。6月24日公開。さてそのお手並みやいかに? 『ウルトラヴァイオレット』 21世紀の近未来、ウィルス感染で超人的能力を得てしまった人間「ファージ」。その能力を恐れ、ファージ抹殺を狙う純正人間政府はある最終兵器を用意していた。ファージのヴァイオレット(ミラジョボ)が、奪ったその兵器の正体は9歳の少年だった。少年を守るために彼女は孤独な戦いを挑む。 いまひとつグっとこなかったな。ミラジョボがやるアクションシーンはそ... [続きを読む]

受信: 2006年7月 6日 (木) 01時42分

» ウルトラヴァイオレット [5125年映画の旅]
『ガン=カタ』 それは映画『リベリオン』が生み出した究極の格闘術。銃を用いて近接戦闘を行う独特のスタイルはスピーディかつエレガント。なにより物凄くカッコイイ!!この格闘術は、その斬新さゆえ、多くの作品(大抵は日本のアニメや特撮)に踏襲されていきましたが...... [続きを読む]

受信: 2006年7月 6日 (木) 06時49分

» 映画:ウルトラヴァイオレット 試写会 [駒吉の日記]
ウルトラヴァイオレット 試写会@中野サンプラザ 「ここは理解できない世界」 そーですね~、なんかよくわからないストーリーでした。(訂正:「理解を超えた世界」のようですね;) いやあ、ものすごく「イーオン・フラックス(駒吉レビュー) 」とおなじ匂いがしま... [続きを読む]

受信: 2006年7月 6日 (木) 10時29分

» 『ウルトラヴァイオレット』★★☆・・ [ヘーゼル・ナッツ☆シネマ カフェ]
安心して観ていられる、最強の殺し屋『ウルトラヴァイオレット』公式サイト原題;ULTRAVIOLET 制作データ;2006米/SPE ジャンル;サスペンス/コメディ 上映時間;87分 監督;カート・ウィマー出演;ミラ・ジョヴォヴィッチ/キャメロン・ブライト/ニック・チンランド観賞劇...... [続きを読む]

受信: 2006年7月 7日 (金) 13時23分

» 「ウルトラヴァイオレット」見てきました。 [よしなしごと]
 今回は近未来映画のアクション映画ウルトラヴァイオレットを見てきました。会社帰りに見るのにはこういう単純な映画が疲れなくて良いので。。。 [続きを読む]

受信: 2006年7月 9日 (日) 23時07分

» ウルトラヴァイオレット (Ultraviolet) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 カート・ウィマー 主演 ミラ・ジョヴォヴィッチ 2006年 アメリカ映画 87分 アクション 採点★★ 東洋武術とガンアクションを融合させた“ガン=カタ”満載の『リベリオン』。主演のクリスチャン・ベイルとガン=カタの相性の良さも手伝って、物語の薄味さをも忘れるカ..... [続きを読む]

受信: 2006年7月10日 (月) 00時41分

» ウルトラヴァイオレット (ULTRAVIOLET) [Coolog]
カート・ウィマー監督の新作が出るというのでかなり前から注目していた映画「ウルト... [続きを読む]

受信: 2006年7月10日 (月) 10時02分

» ウルトラ・ヴァイオレット [映画評論家人生]
動物園前シネフェスタ 快復したと思っていたが、張り切りすぎてしんどいので、ちょっとだけコメントを書かせてもらう。脇役で鳴かず飛ばずだったミラ・ジョヴォビッチをハリウッドのトップスター、主演級女優にし... [続きを読む]

受信: 2006年7月12日 (水) 05時38分

» ウルトラヴァイオレット [シネマ日記]
あのミラジョヴォヴィッチがバイクで逃走するCGシーンが許されてしまうなら、もう人間の役者なんかいらない。「ファイナルファンタジー」がフルCGで映画化されたとき、もう人間の役者はいらなくなるんじゃないかなんてナンセンスなことを言っているメディアがあったが、まさにあのシーンが許されるなら人間の役者はいらない。「許されるなら」だ。ワタクシはあんなシーンは許さない。だから、人間の役者もいらなくはならない。当然だ。ミラが好きだから、... [続きを読む]

受信: 2006年7月12日 (水) 13時40分

» ウルトラヴァイオレット [とにかく、映画好きなもので。]
   まず・・・こういう作品に関してはストーリーを重視しては行けないかも。純粋にアクション、ビジュアルエフェクトを楽しんでしまうのが得策だと思う。  『リべりオン』のカート・ウィマー監督が、ミラ・ジョヴォヴィッチを主役にした、ガン・カタ....... [続きを読む]

受信: 2006年7月13日 (木) 19時32分

» ウルトラヴァイオレット [勝弘ブログ]
http://www.sonypictures.jp/movies/ultraviolet/予告だけでおもしろそうと思って見に来ました。アクションなどは結構おもしろいと思うのですが世界観がどういうものなのかがきちっとしていないためかよくわからないまま... [続きを読む]

受信: 2006年7月15日 (土) 22時25分

» ウルトラ・ヴァイオレット 2006-35 [観たよ〜ん〜]
人類の一部が、あるウィルスに感染し”ファージ”といわれる超能力者に進化してしまう。政府は、ファージを隔離迫害する施策を実施する・・・夫を政府に殺された過去をもつヴァイオレット(ミラ・ジョボビッチ)は、反政府組織の最強の戦士として活躍していた・・・ ... [続きを読む]

受信: 2006年7月16日 (日) 18時09分

» 『ウルトラヴァイオレット』 [映画館で観ましょ♪]
カラフルなのにひんやりとした映像、 あれやこれで見たことのあるような戦闘シーン、 ミラ・ジョヴォヴィッチすらCGのように見えるよね。 後半に入りストーリーがよく解らなくなって、 久しぶりに睡魔が...(+.... [続きを読む]

受信: 2006年7月17日 (月) 21時58分

» 涙 〜「ウルトラヴァイオレット」〜 [サナダ虫 〜解体中〜]
カート・ウィマー監督作品、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演の、 映画 「ウルトラヴァイオレット」を観た。 新種のウイルスに感染した超人間“ファージ”VS人間政府! 感想。 ①シックス、言葉理解出来るのかよ! ②随分と深い井戸(?)だな。 ③はいはいはいはい、途中でストーリー放棄。 見所。 ①鼻つっぺ。 ②カップいっぱいのコーヒー。 ③コロコロ髪や服の色が変わるヴァイオ�... [続きを読む]

受信: 2006年7月20日 (木) 22時15分

» 『ウルトラヴァイオレット / ULTRAVIOLET』☆今年61本目☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
もしかしたら――の予想通り、『イーオン・フラックス』にゲキ似。 近未来の世界で、女性戦士が孤軍奮闘頑張ってるんだけど、全く感情移入出来ないストーリーといい、絵になる美しいアクション・シーンといい、本当によく似てる。 CGをこれでもか、これでもかと多用するの...... [続きを読む]

受信: 2006年7月21日 (金) 15時29分

» 「ウルトラヴァイオレット」 [わたしの見た(モノ)]
「ウルトラヴァイオレット」 本作は、ミラ・ジョヴォヴィッチのために作られた作品に思える。 コスチューム、アクロバテックなアクション、クールなキャラクター、 彼女が魅力的に描けていればそれで良い。 新種のウイルスに感染して能力を得た新人類“ファージ”、 彼らを... [続きを読む]

受信: 2006年7月23日 (日) 20時48分

» 『ウルトラ・ヴァイオレット』 [ねこのひたい〜絵日記室]
──ここはあなたの理解を超えた世界── まったくその通りです。 [続きを読む]

受信: 2006年7月25日 (火) 14時04分

» ウルトラヴァイオレット [そーれりぽーと]
すっかりアクションづいたミラ・ジョヴォヴィッチ最新作「ウルトラヴァイオレット」 劇場CMを観る限りでは面白そうだったので観て来ました。 ★ 最初から最後までかっこいいアクションの連続。 でも連続過ぎて開始10分辺りで飽きてしまい、ストーリーが空っぽなので後はひたすら眠気との戦いで、スクリーンで戦うミラ・ジョヴォヴィッチよりも苦戦した。 観終わって時計を見たら予告編含めて2時間も経ってなかったのでびっくりです。 ほと�... [続きを読む]

受信: 2006年7月27日 (木) 01時12分

» ウルトラウ゛ァイオレット [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★☆☆ ウルトラなのはミラ姫だけ・・・   [続きを読む]

受信: 2006年8月16日 (水) 23時39分

» 『ウルトラヴァイオレット』 [☆えみたんの日記帳☆]
昨日は夜映画「ウルトラヴァイオレット」を見てきたよ♪ ストーリー 謎のウィルスのせいで12年の寿命と引き換えに高い知能と運動能力を得た超人間“ファージ”。 彼らに恐れをなした人間政府は一瞬で彼らを絶滅させる秘密兵器を開発。 ファージ軍は兵器破壊のため、女戦士..... [続きを読む]

受信: 2006年8月17日 (木) 10時18分

» ウルトラヴァイオレット [とんとん亭]
「ウルトラヴァイオレット」 2006年 米 ★★☆☆ う~ん・・・辛口でごめんなさい。 予告で観た時の 期待感は多少裏切られるだろうとは 予想していたけど ここまで 裏切られるとは・・・。 「タイヨウのうた」「デス・ノート前編」「グッドナイト&...... [続きを読む]

受信: 2006年8月21日 (月) 23時28分

» ウルトラヴァイオレット [泥海ニ爆ゼル]
「ウルトラヴァイオレット」(2006) カート・ウィマー監督が、「リベリオン」で話題になった新アクション、「ガン=カタ」を使って近未来モノを手がけた。主演は、「バイオハザード」で有名なミラ・ジョヴォヴィッチ。彼女のファンなら絶対見に行ったであろう作品です。 謎のウィルスに感染して高い知能と運動能力を得たファージ。人間政府は彼らを滅ぼすため秘密兵器を開発した。兵器を破壊するため、ファージは最強の女戦士、ウルトラヴァイオレットを送り込んだが・・・ とまあ、多少の違いがあるとはい... [続きを読む]

受信: 2006年9月 4日 (月) 02時19分

» ウルトラヴァイオレット [金言豆のブログ ・・・映画、本について]
2006年6月24日公開  「マトリックス」の影響受けまくりとわかっちゃいるけれど、まるで剣戟武器のように銃を扱うその独特の動き、射撃時の反動など無視した腕っぷし強さ(逆に言えば武器のニセモノっぽさ!?)、イカす見... [続きを読む]

受信: 2006年9月10日 (日) 19時30分

» ウルトラヴァイオレット [いいかげん社長の日記]
今日は、映画の日で1000円デー♪ レイトショーをやめて、夕方の回に。 ? ミラ・ジョヴォヴィッチの「ウルトラヴァイオレット 」を見ようと思って、レビューをチェックしてみると、かなり酷評ばかり。 どうしよう?? ? もう1つ気になっている「不撓不屈 」にしようか... [続きを読む]

受信: 2006年9月24日 (日) 18時03分

» ウルトラヴァイオレット [★試写会中毒★]
満 足 度 :★★★★★★ (★×10=満点)  監   督:カート・ウィマー キャスト :ミラ・ジョヴォヴィッチ 、キャメロン・ブライト 、ニック・チンランド 、ウィリアム・フィクトナー 、他 ■ストーリー■  21世紀末、近未来。 アメリカ政府が発見した謎... [続きを読む]

受信: 2006年9月30日 (土) 01時02分

» ウルトラバイオレット [ケントのたそがれ劇場]
★★★  何やら新種のアメリカンコミックみたいだね。刀とマシンガンを手に、『バイオハザード』のミラ・ジョヴォヴィッチが、1人未来社会で大暴れなのだ。 ビルの壁面をバイクで突走ったり、弾よりも速く動いて、数10人の敵を一瞬に倒したりと、そりゃあもう嘘のような... [続きを読む]

受信: 2006年10月 4日 (水) 21時38分

» ジェニーちゃんが物騒なのよ。~「ウルトラ・ヴァイオレット」~ [ペパーミントの魔術師]
新年1本目のDVDはコレだぁ~って ミラ様大好きAgehaさんとしては自信もってオススメ ・・・したかったのに。 ”なんじゃこりゃ~!!!” (ノ*゚▽゚)ノ(ノ*゚▽゚)ノ(ノ*゚▽゚)ノ(ノ*゚▽゚)ノ(ノ*゚▽゚)ノ 血をみて叫んでる松田優作よりショックでございました。(笑..... [続きを読む]

受信: 2007年1月 8日 (月) 12時07分

» ウルトラ・ヴァイオレット [○o。1日いっぽん映画三昧。o ○]
「リベリオン」のガン=カタを駆使した第二作目です。 「ウルトラ・ヴァイオレット」です。 21世紀末の近未来。瞬く間に広 [続きを読む]

受信: 2007年1月31日 (水) 12時04分

» 映画「ウルトラヴァイオレット」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2006年37本目の劇場鑑賞です。公開翌日観ました。「リベリオン」のカート・ウィマー監督作品。驚異的な能力を持つ<超人間(ファージ)>とその撲滅を目指す政府が対立する近未来を舞台に、人間の少年を守るため、両勢力を敵に回したファージの女戦士の戦いを、息をもつか...... [続きを読む]

受信: 2007年2月 5日 (月) 13時44分

» ウルトラ・ヴァイオレット 06年250本目 [猫姫じゃ]
ウルトラ・ヴァイオレット ULTRAVIOLET 2006年   カート・ウィマー  監督ミラ・ジョヴォヴィッチ ウィリアム・フィクトナー キャメロン・ブライト ニック・チンランド 上の歯で下唇を軽くかんで、、、ヴァ、、、上の歯で下唇を軽くかんで、、....... [続きを読む]

受信: 2007年2月 6日 (火) 15時17分

« 『ゲド戦記』・試写会 | トップページ | 『笑う大天使(ミカエル)』・試写会 »