『ハイジ』・試写会
今日は応募したどこかで当選した『ハイジ』の試写会に行ってきた。
《私のお気に入り度:★★★★☆》
ハイジ可愛かった!私はアニメの『アルプスの少女ハイジ』を
リアルタイムで観ていないので話の内容はほとんど知らず
知っているコトといえばよく懐かしのアニメ特集に出てくる
「クララが立ったぁ!」という有名なセリフくらいだった。
なるほど、こーゆーお話だったのね。
おじいさんと暮らし始めてからクララに出会うまではあっという間だったけれど
セバスチャンが登場してからは、かなり笑えるトコがあったし
ロッテンマイヤーの嫌がらせには鼻がズルズルになるほど泣けた。
『リトル・プリンセス 小公女』に出てくるミンチン先生もそうだけど
どうして子供相手にここまでヒドイ嫌がらせができるんだろう。
でも、それに負けないハイジやセーラの無邪気な姿が涙を誘うのよねぇ。
ところで今回私は字幕版を観てきたのだけれど
吹替版ではセバスチャン役をオリエンタルラジオの藤森しんごがやるらしい。
気になる!セバスチャン、なかなかいいキャラだったからね。
でもセバスチャンも気になるけど相方の中田敦彦のやるヤギも気になる!!
ヤギ役って?!ヤギ、しゃべってなかったけど!(当たり前か…。)
ちょっと鳴いてただけだったけど!セリフはやっぱり「メェ~」なのかしら?…気になる。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『ハイジ』・試写会:
» ハイジ 試写会にて [シャーロットの涙]
アニメでお馴染みの「アルプスの少女 ハイジ」
ヨハンナ・シュピリの原作を、ポール・マーカス監督が一新させて作り上げた21世紀版「ハイジ」
丹念に人物を語り、何よりアルプスの大自然と健気なハイジの愛らしさが、見るものをくぎづけにする。
満点の星空。干草のふわふわのベッド。木の香りが漂ってきそうな素朴で温かいログハウス。草原やアルプスの山に、子供の頃想いを馳せたものだった{/hiyo_uru/}... [続きを読む]
受信: 2006年7月 7日 (金) 13時13分
» 映画:ハイジ 試写会 [駒吉の日記]
ハイジ 試写会@サイエンスホール
「I love you, Grandfather.」
懐かしい~ハウス名作劇場の実写版。ブルネットのハイジがブランコに乗ってる姿を思い出しました。
ヨーゼフやペーター、白パンとかロッテンマイヤーさん、「クララが立った!」などなど。
アルプスの... [続きを読む]
受信: 2006年7月 7日 (金) 17時20分
» 『ハイジ』 [ラムの大通り]
----これって『アルプスの少女ハイジ』のことだよね?
「うん。日本では
場面設定・画面構成を宮崎駿、
演出を高畑勲が担当したアニメ版が有名だね。
でも、ぼく個人としてはこの物語に、
特別思い入れがある方じゃない。
よくギャグ(?)に使われている
『クララが立った!』の意味も、
今回、初めて分かったくらいだから(笑)」
----じゃあ、あんまり楽しめなかったの?
「いやいや、そんなことはないよ。
逆に児童向け�... [続きを読む]
受信: 2006年7月 7日 (金) 19時29分
» 「 ハイジ 」 [MoonDreamWorks]
監督 : ポール・マーカス 出演 : エマ・ボルジャー / マックス・フォン・シドー / 公式HP:http://www.heidi-movie.jp/ 主演のハイジを演じたのは、「 イン・アメリカ 三つの小さな願いごと(2003) 」、「 ダブリン上等 」のエマ・ボルジャー...... [続きを読む]
受信: 2006年7月 8日 (土) 12時13分
» ハイジの試写会に行ってきました。 [あの日の僕と君]
僕は30代なのですが、この年代だと多くの人が
きっと記憶にあるでしょう。
アルプスの少女ハイジのアニメ。
僕はリアルタイム時の記憶は定かではないのですが
レーザーディスクとかで見ていました。
それの実写版が作られたんですよね。
今度の土曜日、15日から公開がスタートします。
その試写会が今日ありました。
同世代の友達を連れて行ってきましたよ。
で、今回の試写会は日本語吹き替え版の試写会。
で、その吹き替えを担当された人達の舞台挨拶もありました。
出てきたのは、セ... [続きを読む]
受信: 2006年7月10日 (月) 08時58分
» ハイジ・試写会 [年間52本、試写会で映画を観る方法!]
今日は、【ハイジ】の試写会に行ってきました。
場所は、新橋にあるヤクルトホール。
あの誰でも知っている名作アニメ【アルプスの少女ハイジ】と
同じヨハンナ・シュピリの物語を元に作られた実写化作品です。
ストーリーは、皆さんが知っているあの通りのまま....... [続きを読む]
受信: 2006年7月12日 (水) 01時25分
» 『ハイジ』 [試写会帰りに]
『ハイジ HEIDI』試写。ハイジといえば、なんといっても高畑勲版『アルプスの少女ハイジ』。TVアニメのハイジのイメージが子供の頃から強烈に刷り込まれ、大人になってから見返してまたその面白さに釘付けになり、はまりました☆ ハイジ (上) ハイジ (下) 原作はスイス..... [続きを読む]
受信: 2006年7月12日 (水) 16時46分
» ハイジ [映画館で見たい映画]
スクリーンに帰ってきた「ハイジ」は、原作を忠実に映画化したということで
作品にリアルな人間性が漂っています。愛すべきものがあれば貧しいことは
辛いことではない。童話の枠組みを越え、生きる喜びを語りかけてくれています。
[続きを読む]
受信: 2006年7月17日 (月) 14時03分
» ハイジ [まったりでいこう〜]
昔、アニメがやっていましたが、ほぼ毎週書かさず見ていた覚えがあります。干し草のベッド、美味しそうなチーズやパン、そしてミルク。なにもかもがすごく素敵で羨ましさすら感じました。今回のは実写版ということであ... [続きを読む]
受信: 2006年7月17日 (月) 17時56分
» アルプスの少女になりたーい!【ハイジ】 [犬も歩けばBohにあたる!]
口笛はなぜぇ、遠くまで聞こえるの あの雲はなぜぇ、わたーしを待ってるの♪ とい [続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 14時21分
» ハイジ HEIDI [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
エマ・ボルジャー、マックス・フォン・シドー
ジェラルディン・チャップリン主演
親のいないハイジはデーテ叔母さんに
スイスアルプスのお祖父さんの家へ連れて来られ
半ば捨てられるようにハイジを置き去りにします
お祖父さんはアルプおじんと呼ばれる 山の中で仙人の様に暮らしてます
家の周りはアルプスの山々に囲まれ
大自然の中でヤギのチーズを作っています
最初はお祖父さんはハイジを受け入れる事が出来ないようでしたが
ハイジの明るく素直な様子に次第に打ち解け
そしてハイジも山の中の美しい環境とお... [続きを読む]
受信: 2006年7月23日 (日) 01時17分
» 『ハイジ』 [*Sweet Days* ~movie,music etc...~]
CAST:エマ・ボルジャー 他
両親を亡くし叔母に育てられていたハイジ(エマ・ボルジャー)は、ある日突然祖父の住むアルムの山奥へ連れて行かれ、その日からそこで生活することに・・・
私にとって、宮崎駿さんが手がけたアニメ「アルプスの少女ハイジ」は自分の人生で無くてはならない存在。幼い頃にそれを見てそれはそれは感動し大きく影響を受け、そして今日までに何度も見て見る度に涙しました。こんな素晴らしい物語は後にも先にも無いと思っています。きっとずっとずっと心に残り続けるでしょう... [続きを読む]
受信: 2006年7月23日 (日) 15時06分
» 「 ハイジ 」 [MoonDreamWorks]
監督 : ポール・マーカス 出演 : エマ・ボルジャー / マックス・フォン・シドー / 公式HP : http://www.heidi-movie.jp/ 主演のハイジを演じたのは、「 イン・アメリカ 三つの小さな願いごと(2003) 」、「 ダブリン上等 」のエマ・ボルジャー。吹き替え版は、実写版「ちびまる子ちゃん」の森迫永依ちゃん。 吹き替え版の目玉は、ちびまる子ちゃんの永依ちゃんもそうですが、私も大好きな、デビューして異例の速さでその歯切れの良...... [続きを読む]
受信: 2006年7月25日 (火) 00時00分
» 「 ハイジ 」 [MoonD.W.goo]
監督 : ポール・マーカス 出演 : エマ・ボルジャー / マックス・フォン・シドー / 公式HP : http://www.heidi-movie.jp/ 主演のハイジを演じたのは、「 イン・アメリカ 三つの小さな願いごと(2003) 」、「 ダブリン上等 」のエマ・ボルジャー。吹き替え版は、実写版「ちびまる子ちゃん」の森迫永依ちゃん。 吹き替え版の目玉は、... [続きを読む]
受信: 2006年7月30日 (日) 23時07分
» ハイジ [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
日本のアニメ「アルプスの少女ハイジ」でもおなじみの不朽の名作を映画化した感動作。アルプスの山麓(さんろく)を舞台に、心優しい少女ハイジと彼女が出会う人々の心温まる交流が描かれる。ハイジを演じるのは『イン・アメリカ/三つの小さな願いごと』のエマ・ボルジャー...... [続きを読む]
受信: 2006年8月 7日 (月) 07時50分
» ハイジ [シネマ de ぽん!]
ハイジ公開中ストーリー ☆☆☆☆映画の作り方☆☆☆☆総合評価 ☆☆☆☆ いやぁ [続きを読む]
受信: 2006年8月 7日 (月) 14時02分
» ハイジ(2005/イギリス/ポール・マーカス) [CINEMANIAX!]
【恵比寿ガーデンシネマ】
幼い頃に両親を亡くし、デーテ叔母さん(ポーリン・マクリン)に引き取られた少女ハイジ(エマ・ボルジャー)。やがて彼女は、父方の祖父(マックス・フォン・シドー)に預けられることに。ところが、そのおじいさんはアルプスの山奥にたった一人で暮らしている偏屈者。しかし最初は怖そうに見えたおじいさんも根は優しく、ハイジは初めてだらけのアルプスの暮らしを驚きいっぱいに満喫するのだったが…。...... [続きを読む]
受信: 2006年8月 7日 (月) 21時15分
» ハイジ [Diarydiary!]
《ハイジ》 2005年 イギリス映画 - 原題 - HEIDI 日本でもおなじ [続きを読む]
受信: 2006年8月18日 (金) 21時29分
» ハイジ [Alice in Wonderland]
アニメのハイジにはかなりの思い入れがあるので、実写版が上映されるって聞いて少し不安は感じたのですがとうとう鑑賞する事が出来ました。
孤児となった少女ハイジは、アルプスの山奥で一人で暮らすアルムおじいさんのもとに身を寄せる。人嫌いで、ハイジにも冷たい態...... [続きを読む]
受信: 2006年8月29日 (火) 01時15分
» 【劇場鑑賞84】ハイジ(HEIDI) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
あなたが初めて出会う、
アルプスの少女
[続きを読む]
受信: 2006年9月 2日 (土) 18時52分
» 【劇場映画】 ハイジ [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫
幼い頃に両親を亡くしデーテおばさんに育てられたハイジは、その叔母の都合で、アルプスにいる祖父の下へと連れて行かれる。他人とのつきあいを拒み、たったひとりアルムの山奥で暮らす頑固な祖父は突然の訪問に怒りを隠さない。しかし、結局、小屋へと招き入れ、食事を与えてくれた祖父の姿に、ハイジは優しさを覚える。アルプスの大自然の中で、ハイジは健やかに育っていくのだが…。(goo映画より)
この映画を見て第一の感想が、「やっぱりアニメのハイジは名作だったんだなぁ…」っていうこと。
名場面も... [続きを読む]
受信: 2006年9月 9日 (土) 21時29分
» ハイジ [★試写会中毒★]
満 足 度 :★★★★★★ (★×10=満点)
監 督 :ポール・マーカス
キャスト :エマ・ボルジャー、マックス・フォン・シドー、ジェラルディン・チャップリン、ポーリン・マクリン、ダイアナ・リグ、ロバート・バーサス、ジェシカ・クラリッジ、サミュエル・フレ... [続きを読む]
受信: 2006年9月30日 (土) 00時57分
» 「ハイジ」 [ひらりん的映画ブログ]
アニメ「アルプスの少女・ハイジ」の実写版。
原作はスイス人のヨハンナ・スピリって人らしい。
主人公やその友達の名前くらいは知ってるけど、
ストーリーは、アニメ見てなかったので無知なひらりん。
純粋!!な気持ちで鑑賞ですっ。 [続きを読む]
受信: 2007年2月19日 (月) 03時29分
コメント
こんにちは!
セバスチャン、いいキャラでしたよね!
ハンサムなくせに結構細かい・・・笑
吹き替え版のヤギって。
やっぱり「めぇぇ~」かな??笑
ハイジも猫もかわいかったですね。あ、亀も。(^^ゞ
投稿: charlotte | 2006年7月 7日 (金) 13時17分
charlotteさん>あっ、子猫も可愛かったですねぇ!
亀は…?私には普通に見えました(笑)。
セバスチャンの優しさには癒されました~。
投稿: しましま | 2006年7月 9日 (日) 21時36分