« 『酒井家のしあわせ』・試写会 | トップページ | 『幸福な食卓』・試写会 »

2006年12月 7日 (木)

『父親たちの星条旗』・劇場

今日は『父親たちの星条旗』を観てきた。

《私のお気に入り度:★★☆☆☆

父親たちの星条旗 (特別版)

硫黄島2部作のアメリカから見た硫黄島を描いたこの作品。

2部作だから『硫黄島からの手紙』を観るなら

こっちも観ておかなければならないかなと、観に行った。

今週末で終わる映画だからか、588席の劇場は2割くらいの入り。

泣けるようなトコはなかったのだけれど、とにかく衝撃的で

同じ第二次世界大戦を扱っているお話なのに、私が今まで観てきた戦争映画の

日本国内と比べて、アメリカ人たちの裕福なコトに驚いた!

戦争を続けるお金がないとは言うものの、私の戦争のイメージといえば

『火垂るの墓』だから、どうしてもあんなにおしゃれしているアメリカ人女性や

にぎやかなパーティーを開催して募金を募るのを見せつけられてしまうと

改めて日本とアメリカの間にはこんなにも違いがあったのかと驚いてしまう。

考えてみればアメリカは戦場になってないワケだし、ずっと優勢だったのだから

戦場になった日本に比べれば、そんなコト簡単に想像つくコトかもしれないけど

分かっていてもショックな映像だった。

灰色の日本に比べて、アメリカはすごくカラフルに見えた。

そして戦場で自決した日本人の映像は耐え難かった…

内臓が出ちゃってるかなりリアルな映像、あーゆーの苦手…

『硫黄島からの手紙』にも、またこんな映像があるのかしら。それは結構辛いな…。

そうそう、こっちの映画で渡辺謙らしき人の最期と二宮和也中村獅童らしき二人が

一緒に敵に向かっていくのが見えたから、これは次につながるのかな。

|

« 『酒井家のしあわせ』・試写会 | トップページ | 『幸福な食卓』・試写会 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

劇場でシネマ」カテゴリの記事

シネマ鑑賞作品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『父親たちの星条旗』・劇場:

» 父親たちの星条旗(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
戦争モノは苦手なんだけど、12月公開の「硫黄島からの手紙」が気になっているので・・・ 「父親たちの星条旗」を観ました。 ( → 公式HP  ) 出演:ライアン・フィリップ 、ジェシー・ブラッドフォード 、アダム・ビーチ 、ジェイミー・ベル、バリー・ペッ... [続きを読む]

受信: 2006年12月10日 (日) 09時24分

» 「父親たちの星条旗」は言っている。 [やまたくの音吐朗々Diary]
2日連続でクリント・イーストウッド監督の「父親たちの星条旗」を観賞。脚本はポール・ハギス、ウィリアム・ブロイルズJr. 。出演はライアン・フィリップ、ジェシー・ブラッドフォード、アダム・ビーチほか。クリント・イーストウッドといえば、「許されざる者」「ミスティック・... [続きを読む]

受信: 2006年12月10日 (日) 20時19分

» 父親たちの星条旗 [タクシードライバー耕作のDVD映画日誌]
製作年度 2006年 製作国 アメリカ 上映時間 132分 監督 クリント・イーストウッド 原作 ジェームズ・ブラッドリー 、ロン・パワーズ 脚本 ポール・ハギス 、ウィリアム・ブロイルズ・Jr 音楽 クリント・イーストウッド 出演 ライアン・フィリップ 、ジェ....... [続きを読む]

受信: 2006年12月10日 (日) 20時56分

» 「父親たちの星条旗」見てきました [よしなしごと]
 今年90本目(映画館のみカウント)は父親たちの星条旗を見てきました。 [続きを読む]

受信: 2006年12月11日 (月) 00時21分

» 映画:父親たちの星条旗 試写会 [駒吉の日記]
父親たちの星条旗 試写会@中野サンプラザ 「”英雄”と呼ばれるのがくるしい」 硫黄島での1枚の写真、英雄に祭り上げられた6人の内、生きて本国に帰れたのは3人だった。第二次世界大戦末期、日本はもうぼうぼろの状態だったのですが、アメリカでも戦争に対してここまで... [続きを読む]

受信: 2006年12月13日 (水) 14時40分

» 『父親たちの星条旗』 [アンディの日記 シネマ版]
泣き度[:悲しい:][:悲しい:]         2006/10/28公開  (公式サイト) 残虐度[:撃沈:][:撃沈:][:撃沈:] 満足度[:星:][:星:][:星:][:星:]   【監督】クリント・イーストウッド 【製作】クリント・イーストウッド / スティーヴン・スピルバーグ / ロバート・ロレンツ 【脚本】ロン・パワーズ / ポール・ハギス / ウィリアム・ブロイルズ・Jr 【原作】ジェームズ・ブラッドリー 『硫黄島の星条旗』/... [続きを読む]

受信: 2006年12月13日 (水) 19時20分

» 【劇場鑑賞120】父親たちの星条旗(FLAGS OF OUR FATHERS) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
戦争を終わらせた一枚の写真。その真実。 [続きを読む]

受信: 2006年12月14日 (木) 22時15分

» 父親たちの星条旗 [UkiUkiれいんぼーデイ]
戦争に英雄など存在しない・・・。 これはまた、イーストウッド監督流のキレのある反戦映画が誕生しました! 61年前、太平洋戦争の激戦地となった硫黄島での戦い。 そこで写された1枚の写真。 勝利のシンボルとして英雄に祭り上げられた3人の兵士たち。 長引く戦争に国民が焦燥していた時、士気を鼓舞するために利用されたつかの間の英雄たちドク、アイラ、レイニー。 しかし彼らは自分たちが一番よく知っていた。 自分たちが英雄ではないことを・・・。 まず、戦闘シーンのすごさは... [続きを読む]

受信: 2006年12月17日 (日) 12時23分

» 『父親たちの星条旗』 [映画館で観ましょ♪]
戦争 戦う・争うのは国。 その場にいる人たちはそんな言葉では済まされない。 殺し合い...殺さなければ殺される...人を殺しにいくのです。 それを思い知らされる残酷で目を背けたくなるシーンが多く映し出されます... [続きを読む]

受信: 2006年12月21日 (木) 17時33分

» 映画「父親たちの星条旗」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2006年60本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。「ミスティック・リバー」「ミリオンダラー・ベイビー」のクリント・イーストウッド監督作品。太平洋戦争で壮絶を極めた硫黄島での戦いを、アメリカ側、日本側それぞれの視点から描く2部作の第1弾。硫黄島の...... [続きを読む]

受信: 2006年12月27日 (水) 01時53分

» 「父親たちの星条旗」 [共通テーマ]
今なおアメリカ人の愛国心を鼓舞してやまない1枚の戦争写真。その被写体である6人の兵士たちを待っていたのは…。(「MARC」データベースより) 「英雄」という名に翻弄され、苛まれた若者たちの姿を描いたこの映画、あなた... [続きを読む]

受信: 2006年12月27日 (水) 18時53分

» 父親たちの星条旗 国際映画祭 [メルブロ]
父親たちの星条旗 上映時間 2時間12分 監督 クリント・イーストウッド 出演 ライアン・フィリップ ジェシー・ブラッドフォード アダム・ビーチ ジェイミー・ベル 、バリー・ペッパー 評価 7点(10点満点) 会場 オーチャードホール  東京国際映画祭のオー....... [続きを読む]

受信: 2006年12月30日 (土) 16時32分

» 父親たちの星条旗 [悠雅的生活]
戦争を語るのは、戦争を知らない者たちだ [続きを読む]

受信: 2007年1月 4日 (木) 00時52分

» 父親たちの星条旗 [映画、言いたい放題!]
特別試写会のハガキが送られてきたんですけど 封筒の中にはそのハガキしか入ってなくて 果たしてそれがどうして送られてきたのか不明。 適当に応募したのが当たったのか? それすらも忘却の彼方。 でもラッキー。(^^) 太平洋戦争末期の1945年2月、硫黄島。 日本の領... [続きを読む]

受信: 2007年1月 4日 (木) 16時59分

» 「父親たちの星条旗」 必要が英雄を作る [はらやんの映画徒然草]
イーストウッド監督の硫黄島二部作の第一作です。 「必要が”英雄”を作るのだ」とい [続きを読む]

受信: 2007年1月 8日 (月) 14時43分

» 「 父親たちの星条旗 / Flags of Our Fathers (2006) 」 [MoonDreamWorks★Fc2]
監督 ・ 製作 : クリント・イーストウッド  / 製作 : スティーヴン・スピルバーグ [続きを読む]

受信: 2007年1月 8日 (月) 14時51分

» 父親たちの星条旗 [悩み事解決コラム]
 {amazon}  「父親たちの星条旗」都内近辺では上映終了となってい たが、どうにか銀座シネパトスまで行って観た。ちなみに 「硫黄島からの手紙」は実家武蔵村山のダイヤモンドシティ ・ミューの3Fにあるワーナー・マイカル・シネマズ武蔵野 にて鑑... [続きを読む]

受信: 2007年1月13日 (土) 15時10分

» 父親たちの星条旗 [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★       (★×10=満点) 監  督:クリント・イーストウッド キャスト:ライアン・フィリップ       ジェシー・ブラッドフォード       アダム・ビーチ       ジェイミー・ベル       バリー・ペッパ... [続きを読む]

受信: 2007年1月17日 (水) 08時23分

» 父親たちの星条旗 FLAGS OF OUR FATHERS [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
アダム・ビーチ、ジェイミー・ベル、ジェシー・ブラッドフォード ケヴィン・チャップマン、ジョセフ・クロス、パメラ・フィッシャー 出演 1945年2月 第二次世界大戦は連合国側の勝利が決定的になっていた アメリカは日本の抵抗を収めるため 日本本土空襲を狙う基地として 日本の領土 硫黄島を奪う為に攻撃を開始しました 戦闘は熾烈を極め米軍26000人、日本軍22000人の戦死者を出し この戦闘を境に圧倒的なアメリカの勝利が決まっていくのです この戦闘に加わった米海兵隊員5人と海軍兵士1人が 硫黄島... [続きを読む]

受信: 2007年1月29日 (月) 20時13分

» トリスタンとイゾルデ [とにかく、映画好きなもので。]
 ローマ帝国の崩壊後、イギリスはアイルランドの勢力下にあった。  マーク候を始めとする同盟を阻止する為、アイルランドは攻め込むが、幼きトリスタンを助け、彼を育て上げる。  トリスタン(ジェームス・フランコ)は9年後、成長し、アイルランドとの...... [続きを読む]

受信: 2007年2月17日 (土) 03時33分

« 『酒井家のしあわせ』・試写会 | トップページ | 『幸福な食卓』・試写会 »