« 『イン・ザ・プール』・本 | トップページ | 『父親たちの星条旗』・劇場 »

2006年12月 4日 (月)

『酒井家のしあわせ』・試写会

Photo_74今日は某映画関連サイトで当選した

『酒井家のしあわせの試写会に行ってきた。

《私のお気に入り度:★★☆☆☆

ありそうでなさそうな、ごく普通の家族の生活を

ちょこっと覗いた感じの映画だった。

試写状からして、よく年賀状にありそうな家族の集合写真だったから

一瞬、どこの知り合いの家族から来たハガキだろう?と思ってしまった。

特にお母さん役の友近がホントどこにでもいそうなお母さん!

電話で世間話をしているシーンなんて、まさにコントを見ているようだった!

友近のパートはアドリブが多かったんじゃないかなと思えるほど。

食事中につい食べ物で遊んでしまう娘を叱ったり

反抗期で全く何を考えているのか分からない息子に手を焼いたり

誰もが共感できそうなシーンが続いて、一体どうやって

お父さんが男を作って家出してしまうという展開に持っていくのか

全く想像できなかった。緩いテンポがひたすら続いてちょっと飽きてしまった。

それにしても反抗期の男の子の扱いってなんて難しいんだろう!!

私自身反抗期がやってこなかったコトもあって、余計に気持ちが理解できない。

でも、あんなお母さんの態度だったら反抗したくなるかも。二人の子供の世話で

生活に疲れているんだろうけど、もう少し根気よく話を聞く態度を見せてくれないと

あれじゃあ親に反抗したくもなっちゃうよ。あんな母親は嫌だ。

ちょっと笑えてラストに泣けて、ツボは押さえているようなんだけど

イマイチ盛り上がりのない映画だった。

|

« 『イン・ザ・プール』・本 | トップページ | 『父親たちの星条旗』・劇場 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

試写会でシネマ」カテゴリの記事

シネマ鑑賞作品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『酒井家のしあわせ』・試写会:

» 酒井家のしあわせ [週末映画!]
期待値: 85%  友近、ユースケ・サンタマリア出演作品。 どこにでもありそうな日本の家族を描きます [続きを読む]

受信: 2007年1月 6日 (土) 23時04分

» 酒井家のしあわせ(映画館) [ひるめし。]
\\\"家族\\\"って、かっこ悪い? [続きを読む]

受信: 2007年1月11日 (木) 20時15分

» 「酒井家のしあわせ」見てきました。 [よしなしごと]
 酒井という友達がいたので、一緒に行きたかったのですが、今回も一人です。と言うわけで、酒井家のしあわせを見てきました。 [続きを読む]

受信: 2007年1月13日 (土) 17時52分

» [ 酒井家のしあわせ ]母の偉大さを知る [アロハ坊主の日がな一日]
[ 酒井家のしあわせ ]、渋谷で鑑賞。 僕の偏見ですが、関西のおもろい女性とは無駄に明るくなく、 シニカルで辛らつだ。そして何より観察力に優れている。本 作の監督、呉美保さんもそんな一人じゃないだろうか。 ... [続きを読む]

受信: 2007年1月24日 (水) 00時08分

» 酒井家のしあわせ [八ちゃんの日常空間]
いやぁ、思った以上に(というかかなり)良くてびっくりです。テレビ局が参加していない映画はいいのが多い!というのは当分続きそうです。美月ちゃん、めちゃくちゃかわいいですわ〜 [続きを読む]

受信: 2007年2月 6日 (火) 05時22分

» 酒井家のしあわせ [ネタバレ映画館]
勉強しまっせ、引越しの酒井家・・・ [続きを読む]

受信: 2007年3月 1日 (木) 22時58分

» 酒井家のしあわせ [w-crow.net]
20代の女性監督が初メガホンを握る映画「酒井家のしあわせ」が公開になり、結構気になっていた作品でもあったので1月に観てきました~!ちょ... [続きを読む]

受信: 2007年3月 3日 (土) 23時16分

» ★★「酒井家のしあわせ」森田直幸、ユースケ・サンタマリア、友... [こぶたのベイブウ映画日記]
絵空事のようでグッと来なかった。物語が無理やりって感じで入り込めない。現実味なく、ありえない展開ばかり・・。もし自分が当事者だったら、あんな行動するかなと共感できず違和感が残った。迷惑をかけたくないと言うけど変な話だ。「うちの父ちゃんホモだから・・」で...... [続きを読む]

受信: 2007年3月 5日 (月) 01時17分

« 『イン・ザ・プール』・本 | トップページ | 『父親たちの星条旗』・劇場 »