« 『シャイン』・レンタル | トップページ | 『世界最速のインディアン』・試写会 »

2007年1月23日 (火)

『武士の一分』・劇場

今日は『武士の一分』を観てきた。

《私のお気に入り度:★★★☆☆

武士の一分

やっぱりキムタクキムタクだねぇ。キャラがはっきりと確立している人って

どんな役をやっても元の人物にしか見えないから、役者としては難しい。

今回の映画の役も、いつもの自信満々な表情の木村拓哉

侍のカツラをかぶって、顔に似合わない田舎言葉をしゃべっていたから

始めはおもいっきり違和感があった

でも、赤つぶ貝の毒に当たって失明した後は、やつれたメイクで顔も髪型も変わって

見た目がみすぼらしくなったから、キムタク独特の雰囲気も消えて

違和感が全くなくなっていた。目をつぶっているコトが多くて目力もなかったからかな。

時代劇なのに最後まで全然眠くならなかったし、結果的には観てよかったわ。

そして何より加世がよかった!加世を演じた壇れいが綺麗!

好きだから心配したい。でも、好きだから逆に心配はさせたくない。大切な家族だから、唯一の家族だから、どんな苦労をしても守ってあげたい。

そんな加世の思いに心打たれて、例えこれからの生活が厳しくなると分かっていても

そう思えるヒトのそばにいられた加世は幸せだと思った。

それなのに!何なのあの島田って男!超ムカツク!嫌なヤツ!

まぁ、あの人がいたから話も面白くなったんだけど。

加世が可哀相で可哀相で。だからラストはじわ~っと涙があふれた。

ちなみに今日行った劇場は118席のところだったのに

お客さんは8人しかいなかった…。

2006.12.1公開

|

« 『シャイン』・レンタル | トップページ | 『世界最速のインディアン』・試写会 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

劇場でシネマ」カテゴリの記事

シネマ鑑賞作品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『武士の一分』・劇場:

» 「武士の一分」 [Tokyo Sea Side]
ストーリーは王道で、少々ひねりがない気もしますが、少し構えてた私にとっては分かりやすくて良かったです。 “時代劇”を観に行った人には少し物足りないかもしれませんね。 やはり言葉に慣れていないのでちょっと分かりにくいと思うコトもありましたが、独特の雰囲気と木村拓哉の演技が楽しめれば良いと思います。 所々笑えるシーンもあるので、思ったより気軽に観れました。徳平が良い味出してます♪... [続きを読む]

受信: 2007年1月26日 (金) 19時46分

» 武士の一分 [Akira's VOICE]
オーソドックスな物語に新鮮味は無くとも, 見終わった後に残る感情は優しく心地良い。 でがんす。 [続きを読む]

受信: 2007年1月27日 (土) 17時43分

» 【劇場鑑賞134】武士の一分 [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
『ともに死するをもって、心となす。勝ちはその中にあり。必死すなわち生くるなり。』 人には命をかけても守らねばならない一分がある。 [続きを読む]

受信: 2007年1月28日 (日) 17時44分

» 武士の一分 [シュフのきまぐれシネマ]
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/5003189 武士の一分  @ユナイテッドシネマとしまえん 12月2日(土) 監督:山田洋次 原作:藤沢周平『盲目剣谺返し』(文春文庫刊『隠し剣秋風抄』より) 出演:木村拓哉、檀れい、桃井かおり、坂東三津五郎、笹野高... [続きを読む]

受信: 2007年1月29日 (月) 23時40分

» 武士の一分 [八ちゃんの日常空間]
ブログをやっているコアな映画ファンには満足いかないかも知れない。 だが、一般の人々、買い物ついでに友達と映画をよく観たりする人、夫婦、時代劇好き、ドラマ好きの人には大満足出来るようなすばらしい「邦画」だ。... [続きを読む]

受信: 2007年2月 1日 (木) 00時21分

» 武士の一分 [映画と本と音楽にあふれた英語塾]
武士の一分(いちぶん) 2006年12月1日 全国公開 公式サイト: http://www.ichibun.jp/ ユナイテッド・シネマとしまえん スクリーン3 D-23 2006年12月1日(水)11時30分の回 ゴウ先生総合評価: C   画質(ビスタ): B   音質(SRD): A-... [続きを読む]

受信: 2007年2月 1日 (木) 19時33分

» 武士の一分 [まぁず、なにやってんだか]
地元紙の懸賞で近所の映画館の招待券が当たったので、「武士の一分」を観てきました。 キムタクが時代劇に出るとどんな感じなのか興味があったのと、藤沢周平の原作だからというので期待して観ました。 キムタクの顔立ちがサムライっぽくないので、慣れるのに少し時間がかかりました。真面目なサムライなのかと思ったら、軽口もたたいてクスッと笑わせます。 徳平(笹野高史)とのやりとりが楽しく、暗い内容になりそうなところを明るくしてくれました。 加世(檀れい)がとても美しく、新鮮な女優さんなのでとても好感が... [続きを読む]

受信: 2007年2月12日 (月) 20時49分

« 『シャイン』・レンタル | トップページ | 『世界最速のインディアン』・試写会 »