« 『カンバセーションズ』・試写会 | トップページ | 『硫黄島からの手紙』・劇場 »

2007年1月16日 (火)

『幸せのちから』・試写会

Photo_85今日は某テレビ局のサイトで当選した

『幸せのちからの試写会に行ってきた。

《私のお気に入り度:★★★☆☆

泣ける映画かと期待していたのだけれど

意外と泣けなかった。ラストでジーンとなった程度。

ウィル・スミス演じるクリスの境遇が不憫で不憫で胸が痛む。

うまくいくのかと思いきや邪魔が入って、そこへ幸運が訪れ、そしてまた邪魔される。

これの繰り返し。ツイているのかツイていないのか、とにかく困難が多い。

そんな中でクリスは自分の話術や人柄を活かしてそれらを必死に乗り越える。

観る人によってはクリスを見習って頑張ろうと思える人もいると思うけど

私は返って現実の厳しさを突きつけられたようで気が滅入ってしまった

息子のために頑張る、息子がいるから頑張れるっていうのは分かるし

息子がまだ幼いっていうのも理解しているつもりなんだけど

その息子がぐずったり、言うコト聞かなかったりするのを見るとイライラしてしまう。

つくづく子育てって大変だなぁと思ってしまった。

ところでこの映画、ウィル・スミスと実の息子の共演で話題になっている。

ウィル・スミス、優しい表情してたよ。特にタイムマシンごっこのシーンは

一番好き。貧しくてもすごく幸せそうに見えた。

2007.1.27公開

|

« 『カンバセーションズ』・試写会 | トップページ | 『硫黄島からの手紙』・劇場 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

試写会でシネマ」カテゴリの記事

シネマ鑑賞作品」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『幸せのちから』・試写会:

» 映画「幸せのちから」 [いもロックフェスティバル]
ウィル・スミス主演の映画『幸せのちから』の試写会に行った。 [続きを読む]

受信: 2007年1月27日 (土) 19時30分

» 幸せのちから The pursuit of Happyness [travelyuu とらべるゆう MOVIE]
ウィル・スミス主演 サンフランシスコのクリス・ガードナーは妻と5歳の息子と三人で 家賃の高いアパートで暮らしていますが それを払えない状態です 何故かと言えば全財産をつぎ込み大量に買った医療用スキャナーを 毎日多くの時間をかけセールスで病院を回ってもなかなか売れず 妻に16時間の労働をさせ やっと暮らしている状態なのです そんな生活が嫌になり妻はニューヨークに住む妹の処へ行ってしまい クリスは息子クリストファーだけの生活になってしまいます この生活から抜け出そうとクリスは証券会社の入社... [続きを読む]

受信: 2007年1月29日 (月) 19時59分

» 幸せのちから [八ちゃんの日常空間]
父親としての不甲斐無さを感じ地下鉄のトイレの中で涙を流すシーンはウイル・スミスのアクションスター脱却への第1歩を感じさせる名場面。しかしながら主人公に感情移入できずに涙がこぼれなかった…。意外。... [続きを読む]

受信: 2007年2月 1日 (木) 00時05分

» 幸せのちから(1月27日公開) [オレメデア]
私にとって久々の洋画 この映画「幸せのちから」に関する予備知識がほとんど無いまま見たため,映画の最後になって,実話をもとにしたストーリーだと知って驚いた --(前日たくさんのアクセスありがとうございました)-- 「dff.jp クリックで救える命がある」 このサ....... [続きを読む]

受信: 2007年2月 4日 (日) 11時27分

» 幸せのちから(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
最近の劇場予告ってすっごくよくできてるよね。 コレも予告観てゼッタイ観ようと思った映画なんだけど、な~んだかアレ? ってな声があちらこちらから・・・。 おし! 自分の目で確かめよう! ってことで「幸せのちから」観てきたよ。 ( → 公式HP  ) 出... [続きを読む]

受信: 2007年2月 5日 (月) 23時37分

» 幸せのちからを観てきた [旧作DVD(ビデオ)から新作予告編まで超個人的映画情報]
よかったです、ほんと~によかったです。俺が父親で映画の中の男の子と同じぐらいの年齢の娘がいるので余計だったかも知れないけれど、期待通りのいい映画でした。日ごろ、子供を可愛がってやれたなと思うお父さん、お母さんは必ず行きましょう ;水曜日に行ったので女性の方も多かったのですが映画の終わりごろには周りですすり泣く声があちらこちらで聞こえておりました。... [続きを読む]

受信: 2007年2月 7日 (水) 19時08分

» 幸せのちから [まぁず、なにやってんだか]
実話だというので、公開前から「観たい~」と思っていた「幸せのちから」を観てきました。 うっかりネタバレしちゃってるかもしれないので、これから観る人は要注意です。とはいっても、CMとか予告とかでうっすらとストーリーはわかっちゃってるとは思いますが・・・。 でも、この邦題ってどうなの?「えっと、幸せのなんとか・・・かたちだっけ?」とつい間違えてしまいます。 「しあわせのかたち」といえば、知るひとぞ知る、知らない人は全く知らない漫画(桜玉吉・作)がありました(20年も前です)。ええ、雑誌「ファミ... [続きを読む]

受信: 2007年2月12日 (月) 20時45分

» 【2007-25】幸せのちから(THE PURSUIT OF HAPPYNESS) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
全財産21ドルから立ち上がった父子の、実話に基づいた感動作。 この手は、離さない── [続きを読む]

受信: 2007年2月18日 (日) 22時25分

» ウィル・スミス親子共演の「幸せのちから」見てきました。 [よしなしごと]
 ウィル・スミス親子共演の幸せのちからを見てきました。 [続きを読む]

受信: 2007年2月22日 (木) 23時45分

« 『カンバセーションズ』・試写会 | トップページ | 『硫黄島からの手紙』・劇場 »