『ドラゴンライダー1 エラゴン 遺志を継ぐ者』・本
ドラゴンライダー1 エラゴン 遺志を継ぐ者 クリストファー・パオリーニ
〔訳〕大嶌双恵 ソニー・マガジンズ (2004年4月) 645ページ
映画を観た後、原作はもっと深い内容に違いないと思って、図書館に予約した。
その時、文庫本より単行本の方が予約数が少なくて単純に早く回ってくると
思ったので、迷わず単行本を予約したらビックリ!厚さが4cm以上もある
辞書みたいな本を渡された!電車の中で気軽に読める大きさでもないし
だからと言ってなかなか家でじっくり読む気にもなれず、かなり辛かったけど
なんとか仕事が始まる前に読み終えるコトができた。読破して最初の感想は
映画と全然違うじゃん!確かに大筋は映画と同じだし、そもそもすでに
映画を観たのが4ヶ月近く前のコトだから、映画の記憶が薄れつつあって
正確に内容を覚えてるワケじゃないんだけど、それでも記憶にあるものとは違う…。
映画でブロムがやけに速くエラゴンに追い着いたのも、上映時間内に
収めなくちゃいけなくて、無理矢理設定を変えた結果だったのかもしれない。
だって原作だとエラゴンはアーリアを救いに行く前にマータグと旅するコトになったし
アーリアを救う前にブロムは死んでしまった。それにヴァーデン軍の基地に入るまでは
エラゴンの辛く厳しい修行と逃亡の旅がきちんと描かれているし
ファーザン・ドゥアーに入った後も帝国軍と戦う前にいくつかエピソードがあった。
映画ほど急に帝国軍がヴァーデン軍に攻め入って来るコトはなかった。
これが本と映画の違いなのよね。原作を頑張って読んだ甲斐があった。
さて続きが気になるけど、映画の続編はいつになるか分からないから、今度はちゃんと
文庫本で『ドラゴンライダー2 エルデスト 宿命の赤き翼』を借りて
内容を予習しておこうかな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント